”おくりものにしたくなる”可愛いパンづくり。東京・葛西の自宅キッチンで開催しているパン教室です♪
『おくりものにしたくなるパン作り』
『小麦粉と米粉♡メルティシフォンケーキ』
東京江戸川区葛西サロンドビスコット
ノンオイル米粉シフォンケーキ 「KOMECO」 オイルなし&米粉で作れる
しゅわしゅわシフォンの秘密
余すところなく
お伝えするレッスンです♡
さてさて。
ここ数年
お菓子やパンを
「小麦粉でなく、米粉で作ってみたい」
と思う方が増えてきましたね。
レシピを公開すると
「米粉で代用できますか?」
という質問が、必ず届くと聞きます。
きっと自己流アレンジで
小麦粉→米粉に置き換えて
作ったことのある方は
高い確率で
『米粉で焼いてみたけど上手くいかない…💦』
と思われたのではないでしょうか?
小麦粉→米粉への
単純な置き換えでは
なぜ失敗するか?というと
小麦粉と米粉は
全く違う粉だからです!
粉の粒子の大きさも
成分も、特徴も
全然違うんです。
特にシフォンケーキ作りにおいては
「グルテンができるか、できないか」
という性質が大きな要因になります。
小麦粉 → グルテンができる
米粉 → グルテンができない
これで、シフォンの膨らみ方
そして、生地の強さが
全く別物になります。
私がいつもレッスンで
お伝えしていることが
「グルテンはシフォンを支える柱です」
ということなのですが
小麦粉シフォンの場合でも
薄力粉の分量が変わると
膨らむ大きさが変わってくるほど。
それが、グルテンが全くできない 米粉の場合だったら ・シフォンを支える柱が そもそも出来ない
・型出し後も、支えがなく
形が不安定になりやすい
ということなのです。
まずここを理解していないと
米粉シフォン作りでつまづきます。
また、米粉は商品によって
吸水率が異なります。 水を吸う量が違うんです。 同じ分量の米粉に 同じ分量の水を混ぜても 同じ固さの生地になるとは 限らないのです。 となると…? どんな米粉を使うか? グルテンのできない米粉で 膨らむ生地にするには どこを気を付ければ良いか?
ということを
理解した上で作らないと
いつまでも
「なんとなくのシフォン作り」
から脱却できません。
ふっくら花割れの
米粉シフォンケーキが作りたい!
しゅわしゅわ食感の
とろけるような
米粉シフォンが作りたい!
米粉シフォンケーキを
必ず膨らませる方法が知りたい!
ノンオイルだけど
しっとり食感のシフォンにする
方法が知りたい!
そんなお悩みを解決するのが
サロンドビスコットの
メルティシフォンケーキ
ノンオイル米粉シフォンケーキ
「KOMECO」
コースレッスンです。
2名様までの小人数制
対面レッスン。
講師の説明付き動画がついており
何度も繰り返し視聴可能で
予習復習に役立ちます。
シフォン作り実習は
マンツーマンの手厚いサポート。
メレンゲ作りの見極めや 時間・タイミングを お伝えしています。
お一人お一人に合わせた
アドバイスが生徒さまから
とっても好評です♡
おうちで焼いた時の
膨らまない、焼き縮みしてしまうなど
失敗やお悩みのご相談にも乗ります。
ノンオイル米粉シフォン
「KOMECO」
全10メニュー
パート1
プレーン
紅茶オレンジ
カフェモカ
アップルシナモン
ココアバナナマーブル ¥37,000
パート2 杏仁フルーツ
抹茶大納言
ピンクグレープフルーツ
きな粉ラムレーズンホワイト
濃厚トリプルチョコレート
基本のプレーンから始まり 定番の紅茶・バナナも加え さらにバリエーションを増やし みんな違って、みんな美味しい! 自信をもってお伝えできる 全10メニューになりました どれも、味が全く違い とっても美味しくて 特徴あるシフォンで あることはもちろん 「学びがあること」 も大切にして ・特徴やクセのある材料 ・副材料の準備の仕方 ・生地への混ぜ方 といった「技術」も 合わせて学べる内容に なっています。 シフォンレッスンは 3月末まで満席になっております。 空席がでたタイミングで 随時募集となりますので 「シフォンレッスンに来てみたい!」 と思ってくださった方は ぜひ公式LINEに登録してくださいね。
シフォン作りに便利な道具はこちら
「おくりものにしたくなるパン作り」
「小麦粉と米粉♡メルティシフォン」
<東京・江戸川区葛西の自宅教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し
【私のこと】
♥講師プロフィール
【現在のレッスン】
♥パン&シフォンケーキ・講座一覧
【レッスン日程&予約】
♥パン&シフォン・レッスン日程&予約
【どんな教室なの?】
♥自宅教室のご紹介
【ブログ以外のSNS】
♥ホームページ
♥インスタグラム
【アクセス】
♥教室へのアクセス
【LINE公式アカウント】
♥レッスン情報、空席情報などをお知らせしています
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます
東京都内のホシノ天然酵母パン教室・師範科を終了。東京都食品衛生責任者資格を取得。2013年より自宅教室「Salon de Biscotto」(サロンドビスコット)を主催。
「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」をコンセプトに、ランチ付き、ラッピング付き、お片付けなしのレッスンを開催中。
https://biscotto.web.fc2.com
2024/6/4