”おくりものにしたくなる”可愛いパンづくり。東京・葛西の自宅キッチンで開催しているパン教室です♪
『おくりものにしたくなるパン作り』
『ふわしゅわ♡メルティシフォンケーキ』
東京・江戸川区葛西サロンドビスコット
11月中旬に
金沢に旅行してきました。
人生初・金沢でした。
行く前には、生徒さまや友人から
「ぜひ〇〇へ行ってみて!」
「この季節ならぜひ♡♡を食べてみて!」
と、たくさんのおススメを教えてもらい
おかげさまで、大満足の旅行になりました。
本当にありがとうございました。
2泊3日の母娘二人旅。
北陸新幹線「かがやき」からスタート!
駅で朝ごはんの駅弁を買って
車内で食す。
上野→大宮→長野→富山→金沢
停車駅の少なさにビックリ。
2時間半ほどで
終点・金沢に到着。
あっという間でした。
到着後
まずは荷物を預けにホテルへ。
駅近ホテルを選んだので ささっと預けて、すぐに観光へ。 どうして急いでいたか?というと 2泊3日のうち、2日は雨予報だったから なので、外の観光はこの日で全部 回り切りたかったんですね。 市内観光には、北陸鉄道バスの 「城下まち金沢周遊バス」があり 金沢駅東口を起点に、ひがし茶屋街や兼六園周辺など 市内の主要な観光地をめぐる循環バスがありますが 平日でも観光客が多く かなり混雑しているのと 時間が限られていることもあって タクシーで移動に。 少し時間があったので 西茶屋街を車窓見学してから 妙立寺、通称「忍者寺」へ。 見学は予約制。 1週間前からしか予約できません。 ちょっと焦りますね。 一見、普通の地味な?!お寺ですが… その昔、加賀藩が優秀過ぎて(?) 徳川幕府に目を付けられてしまって 万が一、攻撃されたら…に備えて (…ってことまで考える加賀藩ってすごいね!) 第二の金沢城の役割を果たすための 仕掛けが満載の秘密基地の要塞のようなお寺。 落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段 押し入れに見せかけた、秘密部屋の出入り口 金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸など 外観は2階建てですが、実際は7層になっていて 23部屋と29階段もあると言われているそう。 中はまさに迷路! ガイドなしでは、まったく意味不明かつ 二度と戻ってこられないような複雑さです。 寺内はお写真NGです。 これはもう、実際に見て楽しむしかない♪ 少し前に拝観料が1200円に値上がりしましたが その価値はあるかと。
金沢のタクシーは 乗り場が決まっている個所もあるけど 基本、流しでOKらしいのです。 (運転手さん談) なので、この後も タクシーを見つけて 武家屋敷界隈を通りつつ 兼六園へ。 金沢の運転手さんは 観光客が多いからか 観光のことをいろいろ教えてくれて とっても親切ですね。 坂下で、黒ごま&抹茶アイスに 抹茶どらやきに、抹茶わらびもち おやつ三昧で腹ごしらえ。 兼六園、65歳以上の人は無料。 一般も350円とお安い。 曇りだけど、庭は美しく。 日本人・外国人ともに 観光客の数が半端ない!!! お着物をレンタルして 散策する若い子もいっぱいみました。 可愛いですねぇ。 季節の風物詩「雪吊り」を 見ることができました! すごいです。 どうやって立ってるの??? プロの技! 道を挟んだ向かいの 金沢城公園へ。 夜は、チームラボのライトアップがあるそう。 きっとすごいでしょうけど 残念ながら夜の予定があるので散策のみ。 そして更にこのあと ひがし茶屋街へも行ったのですが なぜか1枚も写真をとってませんでした。 風情ある街並みで素敵でした! このあと、駅までの帰り 母がどうしても路線バスに 乗りたいというので バスに乗ったのですが 案の定、激込みでした!! でもバスだど、ゆっくりを 街並みを眺められるので それはそれで楽しいですね。 そして、いったんホテルに着いたあと 一番の楽しみといっても 過言ではない晩御飯へ出かけます。
「おくりものにしたくなるパン作り」
「ふわしゅわ♡メルティシフォン」
<東京・江戸川区葛西の自宅教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し
パン教室&シフォンケーキ教室に参加ご希望の方は「LINE公式アカウント」をご利用ください♪レッスンのご案内・空席情報など、随時配信しています。1対1でお話しも出来ます。ご質問などありましたら、こちらからどうぞ。
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます
教室のご案内
♥自宅パン&シフォン教室のご紹介
♥ホームページ
♥インスタグラム
♥講師プロフィール
♥レッスン日程&ご予約
東京メトロ葛西駅より徒歩9分*当サロンには、江戸川区をはじめ、東京都内、神奈川、横浜、千葉、船橋、埼玉、栃木の皆さまより、お問い合わせ・ご参加いただいております
東京都内のホシノ天然酵母パン教室・師範科を終了。東京都食品衛生責任者資格を取得。2013年より自宅教室「Salon de Biscotto」(サロンドビスコット)を主催。
「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」をコンセプトに、ランチ付き、ラッピング付き、お片付けなしのレッスンを開催中。
https://biscotto.web.fc2.com
2024/6/4