クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ストウブでご飯を炊く♪

最終更新日:2024/6/4

パンとシフォンの教室 Salon de Biscotto(東京都江戸川区)

”おくりものにしたくなる”可愛いパンづくり。東京・葛西の自宅キッチンで開催しているパン教室です♪

この教室のフォロワー:
60人
過去の予約人数:
5人

東京・葛西「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」サロンドビスコット<パン教室&シフォン教室>

>>ブログを見る

ストウブでご飯を炊く♪
2022/5/21 7:00 UP

スープ作りや煮込み料理に欠かせないストウブ鍋でごはんを炊きました。我が家、あまり白米を食べないので基本、炊飯器は納戸にしまってあるんです。(たまに使うので、処分はしません)我が家のガスコンロ「プラスドゥ(PLUS do)」炊飯モードのボタンがついているのでこちらにお任せしちゃいますよ。あんまりきれいじゃなくて恥ずかしい…
おまかせモードなので火加減は勝手に調整してくれてむらし時間もちゃんと計算してくれてそれが全て終了したタイミングで「ピー!」ってお知らせしてくれます。唯一、手動でやったのは水分がぐつぐつ沸いてきたタイミングで鍋底からお米をよく混ぜたこと。これにより、炊きあがってから鍋肌にごはんがこびり付かなくなるらしい。おかげさまで楽して、炊飯器より短時間で美味しいごはんが炊き上がりました!
ごはんも、こびりつかずにとってもきれいに炊けました♪しかも、美味しい♡これは、良いですなぁ。
余談ですが…我が家のガスコンロ「プラスドゥ(PLUS do)」は、2006年に発売されてかれこれ15年以上も売れているロングセラー商品なんですね。料理研究家さんのお宅や雑誌などで目にすることも多くばりばり五徳だらけの武骨なデザインがむしろ大人気!という…♪鍋をずらして置いておけるので使い勝手も良くて私も本当に気に入っています。少し前にモデルチェンジしてレンジフードと連動する機能が追加されているようです。でも、新しい機能が追加されてもこのデザインはずーーと変わらずにいて欲しいなぁと思います。




もし、今のコンロが壊れても、次もプラスドゥにしたいなぁ~






「おくりものにしたくなるパン作り」
「ふわしゅわ♡メルティシフォン」
<東京・江戸川区葛西の自宅教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し

パン教室&シフォンケーキ教室に参加ご希望の方は「LINE公式アカウント」をご利用ください♪レッスンのご案内・空席情報など、随時配信しています。1対1でお話しも出来ます。ご質問などありましたら、こちらからどうぞ。
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます

教室のご案内

♥自宅パン&シフォン教室のご紹介
♥ホームページ
♥インスタグラム
♥講師プロフィール
♥レッスン日程&ご予約

東京メトロ葛西駅より徒歩9分*当サロンには、江戸川区をはじめ、東京都内、神奈川、横浜、千葉、船橋、埼玉、栃木の皆さまより、お問い合わせ・ご参加いただいております
アンバサダー活動
日本ニーダー社「Kneaderアンバサダー」活動中です。
♥家庭用パンニーダーPK660D
♥洗えてたためる発酵器PF102

▼皆さんに読んで頂いている人気記事
「パンこね機はどれが良い?使い比べレポート♪」

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
かおり
かおり
教室主宰   栃木県出身

東京都内のホシノ天然酵母パン教室・師範科を終了。東京都食品衛生責任者資格を取得。2013年より自宅教室「Salon de Biscotto」(サロンドビスコット)を主催。
「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」をコンセプトに、ランチ付き、ラッピング付き、お片付けなしのレッスンを開催中。
https://biscotto.web.fc2.com

教室からのお知らせ

2024/6/4

サロンドビスコットのページをご覧いただきありがとうございます。

パンレッスン、シフォンケーキレッスンに参加ご希望の方は、ぜひ公式LINEにご登録ください。

いち早く、ご案内を皆様に配信しております。レッスンでお会いできる日を楽しみにしております♪


ページのトップへ戻る