クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > レモンティーの謎

最終更新日:2024/6/4

パンとシフォンの教室 Salon de Biscotto(東京都江戸川区)

”おくりものにしたくなる”可愛いパンづくり。東京・葛西の自宅キッチンで開催しているパン教室です♪

この教室のフォロワー:
60人
過去の予約人数:
5人

東京・葛西「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」サロンドビスコット<パン教室&シフォン教室>

>>ブログを見る

レモンティーの謎
2019/1/8 7:00 UP

サロンでお出しする紅茶は、いろいろな種類のものからお好きな味を選んでいただきたいと思って、アソートタイプのティーバッグのセットを買うことが多いのですが、なぜかいつもレモンティーが残ってしまいます。

そう、つまり、レモンティー、人気ないんです

お店では、紅茶をオーダーすると

「ミルクかレモンお付けしますか?」

なんて聞かれたりしますけどね。

ミルクは必要だとしても(ただし、牛乳に限ります!コーヒーフレッシュは絶対NG)、レモンっているの?って私も思ったりするから…レモンティーってもの自体が、ちょっと昭和なアイテムなんじゃないか・・・って気が、ものすごくしています(レモンティー好きな方、ごめんなさいあくまで私の主観です)



けれど、残ってしまったレモンティーちゃんを捨てるわけにもいかないので、ふむふむどうしよう・・・と思って、牛乳を入れてレモンミルクティーにしてみたら、あら!案外美味しいですよ、これ

本物のレモンが入っているわけではないから、もちろん酸っぱいわけでもなく、牛乳と分離するということもないですし、昔、子供のころに好きだった、れもんみるくキャンディみたいな感覚です。意外に悪くなかったです。

でも、いろいろある中では、敢えて選ぶことは無いかな
ミルクティーにするなら、普通にアッサムとか、またはフレーバーならマリーゴールドなんかのほうが好きです。えへへ。

来年からは、アソートタイプではない、他の紅茶に変えようかな?と考え中です~。


「おくりものにしたくなるパン作り」
<東京・江戸川区葛西の自宅パン教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し

◎はじめましての方・パン教室に来てみたい方 →♥
◎HPには、さらに詳しいご案内や年間メニュー →★
◎講師プロフィール →♠
◎空席のご案内はLINE@で配信中 →◆

▼レッスンスケジュール&ご予約
(空席のある場合のみ日程が表示されます。空席があれば、どなた様でもお申込みOKです)



▼初めて参加希望の方は「LINE@キャンセル席登録」をご利用ください♪
ご案内できるお席を、随時お知らせ配信しています。
1対1でお話しも出来ます。ご質問などありましたら、こちらからどうぞ。
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
かおり
かおり
教室主宰   栃木県出身

東京都内のホシノ天然酵母パン教室・師範科を終了。東京都食品衛生責任者資格を取得。2013年より自宅教室「Salon de Biscotto」(サロンドビスコット)を主催。
「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」をコンセプトに、ランチ付き、ラッピング付き、お片付けなしのレッスンを開催中。
https://biscotto.web.fc2.com

教室からのお知らせ

2024/6/4

サロンドビスコットのページをご覧いただきありがとうございます。

パンレッスン、シフォンケーキレッスンに参加ご希望の方は、ぜひ公式LINEにご登録ください。

いち早く、ご案内を皆様に配信しております。レッスンでお会いできる日を楽しみにしております♪


ページのトップへ戻る