クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 話し合いが出来る人の賢さ

最終更新日:2025/7/5

acca xerowg(北海道札幌市西区)

一流シェフの料理、本格的ケーキ、焼菓子、カフェメニュー。味や食材・製法、ワンランク上の技術に拘ります

この教室のフォロワー:
248人
過去の予約人数:
3109人

acca xerowg イタリア料理/焼菓子/教室

>>ブログを見る

話し合いが出来る人の賢さ
2017/1/15 21:21 UP

ユダヤ人はノーベル賞を多く獲得していると言います。
脅威に思われた原因でもあるユダヤ人の賢さ。

ユダヤ人は「答えを出さない」話し合いをする文化があるそうです。
日本人は最後には必ず答えを出す。
横綱になるにも「満場一致」。

ユダヤの考えは、
反対意見が一つも無い状態はおかしい。
暴君か強い力に支配されている状態だと見なしていました。
必ず反対意見があるものだと。

答えを出さずに終える話し合い。
それは日本人にとってとても気持ちの悪い事ですね。
しかしそれが脳の発達にも良いそうです。

白か黒かハッキリさせたい人ほど幼く怒り易い。
グレーでいられる人は人付き合いも円滑だそうです。
対人関係を良くする秘訣はグレーでいる事だと言っている専門家もいました。


今カフェでパソコン仕事をしながら、お隣のカップルらしき二人の話し合いに聞き耳を立てていたのですがw

何かしらの話し合いをしていました。
お互いに意見を出し合いながら、どんどん女性が不機嫌になって行きます。
言葉が少なくなり、男性は勿論その空気を察知して気を遣っていました。

「話し合い」はその殆どが反対意見の発し合いでしょう。

これからも意見を言う度に不機嫌になるのかな。
いつもご機嫌を取らないといけないのかな。
あなたを否定している訳ではないのに。

その場は面倒な事にしたくないのでご機嫌を取りますが、
どんどん嫌になりますね。
「そういう人だ」と、どんどんインプットされていく。
話し合いの出来ない人。すぐに空気を壊す人。。幼い人。

大人になったので、大人とだけ付き合って行きたいものですね。

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 第3位
  • クスパアワード2018 第2位
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
山﨑 ゆき
代表   宮城県出身

調理師。パティシエ。長く受注販売とケーキ教室を開催して参りました。2014年にacca xerowgを開業し、ケーキ販売とイタリア料理店として今日までご愛顧頂きました。札幌の人気店であるシェフ達のレッスンも定期的に開催しています。
2017年10月より教室専門店として生まれ変わり、2018年9月より移転オープン。一生辞めません。

教室からのお知らせ

2022/2/25

皆様にまた光栄な賞を頂きまして本当にありがとうございます。いつも思いますが、自分の作品や自分の面白さで評価されたのではなく、皆様のご予約や一票や、たくさんの口コミで頂いた賞です。とりわけ口コミが届いた時は密かに小躍りしています!本当にありがとうございます🙇‍♀️これからも美味しいと言って頂けるように皆様に会えるのを楽しみに頑張ります!


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Le Plat du Jour

Le Plat du Jour

(東京都世田谷区)

Restaurant Le Japon 料理教室

Restaurant Le Japon 料理教室

(東京都目黒区)

Kitchen Emi Studio(キッチンエミスタジオ)

Kitchen Emi Studio(キッチンエミスタジオ)

(神奈川県川崎市中原区)

パン・お菓子教室 bonappetit

パン・お菓子教室 bonappetit

(大阪府和泉市)