『2~3日経っても超軽ふわAnge製法』どんなレシピでも水分調整技術で綿菓子のような軽いパンに
【てごねパン教室Angeは唯一無二】
たったの2時間なのに、パン屋さん超えの究極に柔らかい無添加のふわふわパン。
Ange式メソッドの特別製法で、『2~3日経っても温めずにふわふわ』。
現在講師経験18年・在籍生徒数約130名 千葉県船橋教室は対面レッスン
県外の生徒様が1/3
講師は全てベテラン級なのでお任せください。
全国対応の通信レッスン(動画視聴予習→ZOOMレッスン)は、パン屋超えの仕上がりに確実に導きます。
講師コースで集中短期受講→ライセンス(技術認定)
【6ヶ月起業サポート】 パン教室を13年運営し、対面だけでなく10年前からオンラインレッスンにも取り組んできた店舗経営のパン講師が、趣味教室を抜け出したい本気の方をサポートします。
半年でパート超え、一年で会社員超えを目指しましょう!!
こんにちは。 Angeメソッドで 『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』(商標登録済み)
千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分 てごねパン教室Angeの平野宏子です。
先週土曜クラスの初級レッスンで、 パンの焼きむら のお話になりました。
生徒さんのパンが、一部焼き過ぎてしまうとのことでした。
Angeのオーブンでは、途中で天板の向きを変えることをしないので、そういうものだと思っている生徒さんがほとんどかも・・・
オーブンによって、奥が焦げやすいなど、向きによって色に差が出る場合は、途中で天板を180℃向きを変えて入れ直したほうがいいです。
いつ向きを変える
実はタイミングが重要なんです。
二次発酵を終えた生地は、ある程度のガスが膨張した状態です。 その上、予熱したオーブンに入れると、さらに生地は膨張して、膨張が終わる頃表面は乾燥して少しずつ焼き色が付いていく流れになります。
膨らんでいる途中でオーブンを開けてしまうと、庫内の熱が一気に下がってしまうので、膨らむ速度は一気にスピードダウンしてしまいます。
そうこうしているうちに、表面は焼き固められてしまい、本来の大きさまでは辿り着くことができなくなってしまいます。
例えば、奥が焦げやすいならば、膨張するのが終わり、少し焼き色が付いてきてからオーブンを開けて向きを変えるほうがいいです
そして、開けたらゆっくりではダメです❌ 短時間で向きを変えて閉めましょう。 できるだけオーブンの中の温度が下がり過ぎないように。
発酵器の開け閉めも私は気になります
ボウルや天板を来れる際、一番上までファスナーを開けず、入れる段までにして、サッと入れて閉めましょう
土曜レッスンのパン
午前は初級レッスン
コーンチーズ
初級4回目と2回目の生徒さんたちです。
まだ初級前半なので、製法の流れや生地の扱い方に戸惑われていましたが、復習もしてくださっていたので、理解がさらに進んだと思われます
コーンチーズは、張らせて成形することや、ガスが抜けないように包丁で切り込みを入れることもパンの膨らみ方にとても影響します。
午後はフリークラス
急なキャンセルが続きまして、月末予定だった生徒さんたちがお二人移動をしてくださったので、月末の定員オーバーも解消されてよかったです。
スイートブール
クランベリーミルク
ハニーブレッド
ご協力、ご受講いただきましてありがとうございました
『一般公式LINE』と『受講生公式LINE』合わせて 合計1550名の方が受け取ってくださった、 初心者の方でも『翌日もふわふわパン』にチャレンジできる『ベーコンチーズツイスト』の動画とレシピは公式LINEのプレゼントです。 こちらをクリック てごねパン教室Ange
【千葉県船橋教室】【通信動画レッスン】
\生徒様のご予約はこちら/
体験レッスンのご案内 驚きのふわふわパンが作れるレッスンを
ご体験いただけます 受講生の声→レッスンご感想
【千葉県船橋教室】
料金:4400円(税込)
時間:10:00〜13:30前後
日程:ホームページをご覧ください
お申し込みはこちら ▶ 通信動画(オンライン)レッスン 『千葉県船橋教室』に通うことが難しい方
小さなお子様がいらして通えない方のために
『2〜3日経っても柔らかいAngeのふわふわパン』
動画で学べるオンラインレッスンを開講。
公式LINEにご登録の方を優先的にご案内します
動画レッスン詳細はこちら ▶ 人気記事
自宅教室と場所を借りて営業することの選択
技術の自信は強い武器
『ハムマヨパン』『ツナコーンカレー』通信レッスン画像
受講生の声
こねと水分が鍵。次の日も感動の天然酵母パン
『天然酵母パンはかたい』とは限らない発見
機械ごねとは別物のAngeのパン