プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

(埼玉県上尾市)

機械捏ねより手ごねパンの方が美味しい理由

若松 美保代 先生のブログ 2019/5/2 8:21 UP

[PR]

機械捏ねより手ごねパンの方が美味しい理由

こんにちは♪


手ごねでも翌日もふわふわパン
埼玉県上尾市 手ごねパン教室「銀のスプーン」


ふわふわパンの専門家
ふわパンこと、若松美保代です。

オンライン講座、今月完成に向けて頑張ってますが、、、なかなか大変で。いいものにしたいから、撮り直しも多くて進まないのです。気合いだーーー「「「「「「「今、パン職人さんが開講してるパン教室が増え、シェフから直に習える時代ですよね。私がパンの勉強していた15年前は、なかったです。。。今日は、1年ぶりになるのかな。フランスのパンとお菓子専門である山城先生の、高加水のハードパンレッスンに行ってきました。加水120%で、もっちもち高加水の、このもちもちは、日本人が好きなパンなのかも。国産小麦粉との相性がぴったりです。山城先生はシェフではないですが、本場のフランスでも学ばれた、知識の豊富な方なのです。シェフのパン教室もそうですが、ここも、参加者さんの多くがパン教室の先生なのです。
私は、ハード系は極めてないので、ここでの学びを楽しんでいます♪ハード系のパンも、それぞれのパン教室で作り方は違うのでしょうね。ここのハードパンの作り方と、私の作り方も違います。私の教室は、ハード系はステップアップコース、卒パン講座でやっていて、基本、ふわふわパン好きが通われるパン教室じゃないですか。銅板や、クープ用ナイフ、マットなどあった方がいいのですが、、、購入せずに出来る方法でやっています。簡単で失敗がないから、ハード系初心者さんには、い~い作り方だと思います(笑)ハード系を専門に習いたい方には、山城先生の教室はおススメですよ。ところで、パン作りは、機械捏ねより、ちゃんと作れば手ごねの方が美味しいという事をご存知ですか?手ごねの方が、生地の味が美味しい理由は、グルテンを壊さずに捏ねる事が出来るからです。大手のパン教室を出た方の多くが、グルテンを壊す捏ね方をしてる人が多いです。もしかしたら、あなたも、壊してるかも知れません。そして今日、先生が、手ごねの方が美味しい理由として、【機械捏ねの方が生地を酸化させる】とおっしゃっていたのです。酸化って?生地の中に空気が取り込まれ酸化が進み、味落ちするのです。
なるほどね~

「だから手ごねって美味しいんだ!」

と納得しましたよ。
今日も勉強になりました^^そうそう、我が教室も高加水パンやります!!今年の卒業生向けのパンレッスンは、加水100%のソンブルサン(365日のパン)に似たコーンパンです。ハード系でなく、油脂も入れるのでソフトな仕上がりになります。楽しみにしててくださいね^^募集は6月中旬予定、その記事、書かないとだわ〜

パン教室の開講を考える方へ


銀のスプーン製法で作ったパンの味を
確かめにきませんか?

翌日もふわふわパン、食べに来ませんか?6月5日水曜日に試食会を開催します。



【次回は8月限定集中コースです】
基礎6回コース第43、44期生満席キャンセル待ち

↓ ↓ ↓

詳細はこちら



パン教室の先生育成スクール第3期生は、9月の水木で開講です。
あなたも、たくさんの方を感動させるパン教室の先生になりませんか?

6月にオンラインスクールも開講予定です。

【元パンの商品開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
 銀のスプーン】

翌日もふわふわパンが焼ける
オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許出願中

銀のスプーン製法を使用して教える場合は、必ず育成スクールを受講し知識と技術を習得してください。
*銀のスプーン製法特許出願中
*無断で製法を使用してパン教室の開講、製法を教える行為には法的手段をとらせて頂きます。

銀のスプーン認定教室はこちらです↓
翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。

生徒さんから愛される
「銀のスプーン流パン教室の作り方」
8日間無料メール講座の配信を始めました。

↓  ↓  ↓

こちらをクリックしてください。



【満席御礼キャンセル待ち受付中】
ステップアップ、わくわく4回コース

パン作りをより深く学べる、ワクワクコース、ステップアップ4回


問い合わせ申し込み、質問等をLineでも友達追加して頂き、受付出来るようにしました。



必ずお名前、問い合わせ申し込み内容を記載してくださいね。

埼玉県上尾市の手ごねパン教室、料理教室「銀のスプーン」までは、高崎線上尾駅から徒歩12分 車でのお越しも出来ます。

湘南新宿ラインでは、都内の池袋、新宿、渋谷方面から直通30~40分です。

上野東京ラインでは東京から直通40分です。

生徒さんからの感想
講師 若松美保代のプロフィール
上尾駅からのアクセス方法
問い合わせ、申し込みはこちらからTEL:048-777-6736

(電話受付20:00まで)

<無料のメールレッスン開講してます!>
翌日もふわふわパンを作るコツ9日間無料メール講座
知っておくと料理が作りたくなる!料理のヒント8日間メール講座
家族が笑顔になるレシピ付き料理教室も開講しています。
こちらのブログでは料理のコツ、美容、栄養情報を公開しています。
講師のfacebookです。

友達申請する時はコメントをお願いします。
初心者、男性も歓迎の手ごねパン教室です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県と遠方からも、お越し頂いています。
埼玉県 パン教室、手ごねパン教室、自宅 パン作り、上尾市 翌日もふわふわパン教室 翌日も固くないパン、翌日もぱさぱさにしないパン最後まで読んでいただきありがとうございます。若松美保代より

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open