プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
パン作りにおススメの強力粉選び
若松 美保代 先生のブログ 2019/12/8 9:09 UP
-
★パン作りにおススメの強力粉選び
翌日のパンが固くなると
お悩みの方が解決できる、美味しいふわふわパン作り【翌日もふわふわパンが焼けるオリジナル製造方法】銀のスプーン製法(特許取得)使用埼玉県上尾市
手ごねで翌日もふわふわパン教室
ふわふわパンの専門家若松美保代(わかまつみほよ)です。
シュトレンレッスンも残すところ1回となり着々と今年の終わりが近づくのを感じています。
来年は、クリスマス近辺に、レッスン日を設けてお正月に作ってもらう形もありかな?
なんて考えています。
*******
参加の生徒さんの中には、色々なパン教室に通ってきた方も少なくないです。
そこで、小麦粉を指定されてるパン教室が結構あるのですね。
あのパン教室では、「この粉を使ってください」と言われ、こちらのパン教室では、「こちらの粉を使ってください」と言われる、
どの小麦粉がいいか迷いますよね。
まずは、みなさん、
国産小麦って言うと魅かれませんか?
国産=安全のイメージ
だと思います。
安全って何でしょう?
国産小麦も、無農薬と言ってなければ農薬は散布されています。
農薬が散布しないとカビが生えたり虫がわくからですよね。
日本で使用が認められている農薬は分解されて土にもどる農薬のみです。
例え残っていても、食材の酵素で分解さてるので、農薬に関しては気にしなくていいと思っています。
海外産の小麦粉の場合、厳しい農薬検査を受けたものだけが市場に出回ります。
まずは国が農薬検査を行い安全と判断されたものが製粉会社にいきます。
さらに製粉会社が、すごい数の農薬検査を行い、安全と判断されたものが、市場に出回っているのです。
海外産小麦粉は国と製粉会社で2重の検査を受けたものだけが市場に出回るのを許されているのです。
こんな話をしても、、、
色々な情報が出回る中、何が正解かわからなくなりますよね。
知り合いの製粉会社の方から、
「ここまでの検査をしてきている粉、安全の自信が無ければ私も食べない」
という一言に、そうだなぁと、それで納得した私です。
安心安全というなら、それは国産小麦粉も海外産小麦粉も変わらない、
もし、そこの差で選ぶなら、海外小麦粉でもいいという事になります。
国産小麦粉の良さは、しっとり感、もっちり感が強いこと、そして、それぞれの粉に特徴がある事だと思います。
国産の強力粉は、歴史が浅くまだ14年くらいです。
昔からある、その辺のパン屋さんで売ってる
ふわふわっとしたソフトさを求めるなら、断然、海外小麦粉なのです。
国産小麦は、それぞれの粉に特徴があるので面白いです^ ^
一昨年、パン教室の先生を集めてトミーズで売ってる強力粉ぜんぶの食べ比べをやりました。
海外産小麦粉は、どれも安定して、たいして変わらずふわふわパンが焼けましたが、
それに対して、国産小麦粉はそれぞれ特徴がありこのパンには合う、合わないもありましたね。
みなさんが、よく使っている国産小麦粉の1つ「春よ恋」
春よ恋は、あまり膨らまない粉なのです。
なので、かわいい成型を売りにしているパン教室では、春よ恋が使用されてる事が多いと思います。
ふわっと膨らむと、形が残らないですからね。
そう、造形パンなら「春よ恋」を使用するのを勧めます。
私は、「春よ恋」は、あんパンにするのが好きです^^
ふわふわふわっとは膨らまず、しっとり感があるからこそ小豆の餡と合う
あんパンと春よ恋の相性はとってもいいと思っています。
こだわると、餡に合うわけでなく、どの餡か?にもよるんですよね。
国産小麦はグルテンの質が弱いので薄力粉は使用せずに100%強力粉で作る事をおススメします。
春の恋のあんパン、翌日もふんわり、好きです^^
翌日も固くないパンを焼くのに、粉はどれでもオッケーなのです。
翌日でも柔らかいパンを作るのは、粉でも配合でもなく、1番重要なのは作る工程です。
色々な粉を試してみても、
パン作りの基本がわかっていないと美味しいパンは焼けない、
言えるのは、どんな粉でも、作り方が出来ていれば、翌日もふんわり美味しいパンが焼けます。
スーパーで売ってる海外産小麦は家庭製パン向けに作られているので、どんなパンもその粉で焼けます。 そして扱いやすく、失敗しにくい粉なのです。
1つの強力粉のみ、どのパンでも焼けるってありがたい強力粉ですよね。
まずは、手軽に手に入るスーパーの粉で、翌日も柔らかいパンの作り方をマスターして、
それから、色々な粉でパン作りを楽しむことをおススメします。
【ラスト1席づつ】日曜コースにキャンセル出ました!基礎コース第50期、第51期
↓ ↓ ↓
詳細はこちら
クリスマス特別ボーナス企画
12月22日〜24日3日間限定
【4ヶ月で翌日もふわふわが焼けるようになる
通信講座スタンダードコース】
を割引価格で販売します⏬
家族が笑顔になる!翌日もふわふわパンの作り方を学ぶオンライン講座
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*同業者の参加は、育成スクール参加希望の方以外はお断りさせて頂きます。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許取得済ラインでは最新の講座受付情報、パン作りのコツも掲載予定です。<無料のメールレッスン開講してます!>翌日もふわふわパンを作るコツ9日間無料メール講座
生徒さんから愛される「銀のスプーン流パン教室の作り方」8日間無料メール講座
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方でも、日本のふわふわパン作りの通信講座が受けられます。
アメリカ、韓国、シンガポール在住の方に参加して頂いています。
先生情報 |
|
|
若松 美保代 |
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。 手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得 家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講 オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売 プロフィール詳細をみる |