フィリピン風シーフードビーフン
by. 小林 素子先生
野菜とシーフードを乗せた、炒めないビーフン。すっきりと爽やかです。
材料 分量:4人分 調理時間:15分
ビーフン
150g
にんにく
1片
鷹の爪
2本
人参
1本
玉ねぎ
1/2個
いんげん
5~6本
長葱
5㎝
冷凍スーフートミックス
お好きなだけ
塩、胡椒、サラダ油、胡麻油
適宜
作り方
1
にんにくと玉葱はスライス、鷹の爪は小口切り、人参は千切り、いんげんと長葱は斜め切りにする。

2
フライパンにサラダ油を熱してにんにくを炒める。香が立って来たら、火の通りにくい野菜から順に入れ、シーフードも入れて炒める。塩、胡椒で味を調える。

3
ビーフンを熱湯で3分茹で、ざるに上げて湯を切り、器に盛る。

4
3のビーフンに2の具をかける。香り付けに胡麻油を少量垂らす。

★ 調理のコツ・ポイント
炒める時にでた煮汁をビーフンによく吸わせると美味しいです。
あなたにオススメ動画レッスン
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
小林 素子 |
20年に亘る国際線乗務を通して様々な国の食及び、サービスに関わる。 1991年より「世界の家庭料理を作って食べる会」を主宰。 過去に、「社会人の為の英会話サロン」、「海外旅行のコツとマナー講座」、「生活を楽しむ会」、「フラワーアレンジメント教室」を主宰。現在、英語英会話の教室開講。 各種パーティー及び、食をテーマに海外旅行を企画。 料理本を出版。 プロフィール詳細をみる |