Cha no Yu テーブル茶道(東京都文京区)のレッスン情報一覧

クスパ > 東京都 > 文京区 > Cha no Yu テーブル茶道 > レッスン情報

最終更新日:2025/3/28

Cha no Yu テーブル茶道(東京都文京区)

和の文化・“発酵”と“テーブル茶道”をお伝えしております。

この教室のフォロワー:
37人
過去の予約人数:
39人

レッスン情報

全4件中4件表示

 1 

京都の宇治にある、黄檗山萬福寺の茶礼から発展した煎茶道 黄檗売茶流。
美しいお手前を、売茶翁の志とともに受け継いでいます。
正座をしない、テーブルとイスを使った立礼式でのお手前で、お茶を淹れる形「お手前」を学びます。
美意識を高め美意識を共有し、《一碗のお茶を通じてお互いの心を大切に》を大事にしていきます。

・少人数制
・受講料 月1回/3,500円(税込)
     月2回 /6,500円(税込)

スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。

≪キャンセルについて≫準備の都合上、受講日の4日前までに必ずご連絡ください。開催日の3日前からはキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。



【女性専用サロン】Cha no Yu おもてなしテーブル茶道
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 3F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分

開催予定
4月:4
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:2名

<茶の湯>のこころを大切にしながら“大事な方へのおもてなし”を楽しく優雅に美しく、現代の暮らしの中に取り入れる事ができるのが《Cha no Yu おもてなしテーブル茶道》です。
袱紗(ふくさ)を使った盆略点前を習得しながら、道具の扱い、季節のお菓子、客の振舞いなど、美しい所作・佇まいを身につけていただきます。
伝統の茶道のお点前の形からくるおもてなしの丁寧さが、日常の生活を豊かにしてくれます。
テーブル席でお点前をしておもてなしをするので、正座の苦手な方にも楽しんでいただけます。
季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。


・少人数制

・受講料 1回/3,500円(税込)

受講料には講座代・抹茶・主菓子・干菓子が含まれます。

スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。

開催予定
4月:4
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:2名

【茶菓時間】~暮らしで楽しむ日本茶~
おいしい日本茶の淹れ方と日本茶を知る
   
・美味しいお茶の淹れ方   
・実際にお茶を淹れてみましょう

ほんの少しの気持ちと時間をかけてあげるだけで、美味しいお茶がはいります。
そして、素敵な一日がはじまります。
日本茶を知っていただき、美味しいお茶を暮らしのなかに。

美味しい日本茶の淹れ方をお知らせした後に、各自で実際にお茶を淹れていただきます。
日本茶と季節のお菓子で茶菓時間をお楽しみいただきます。

・少人数制
・受講料 1回/3,700円(税込)

受講料には講座代・日本茶・菓子が含まれます。

≪開催リクエスト受付中≫     

講師 小林 さち杏          
Cha no Yuテーブル茶道 代表
・テーブル茶道講師
・裏千家 専任講師
・煎茶道 黄檗賣茶流 教授
・煎茶道 黄檗賣茶流 茶司

≪キャンセルについて≫準備の都合上、受講日の4日前までに必ずご連絡ください。開催日の3日前からはキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。

【女性専用サロン】Cha no Yu おもてなしテーブル茶道
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 3F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分

開催予定
4月:2
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:3名

【発酵あんこで作る2種の桜餅もち作り(関西風・関東風)】

手作りの発酵あんこは、自然なやさしい甘さと、微生物の働きによって疲労回復、ビタミン補給など健康・美容によい効果が期待されています。
発酵あんこの作り方をお知らせした後に、2種の桜もち、関東風の桜もちと関西風の道明寺を一緒に手づくりします。

内容
○ 発酵あんこの作り方
○ 2種の桜もちづくり
○  桜もちと日本茶の茶菓時間


・少人数制
・日時  4月6日(日)13:30~15:30
・持ち物 筆記用具 お手拭きタオル
・受講料 5,300円(税込)


≪キャンセルについて≫準備の都合上、受講日の4日前までに必ずご連絡ください。開催日の3日前からはキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。


場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分

フォロワー 1人
開催予定
4月:1
  • レッスン内容:ヘルシー料理
  • 定員:3名

 1 

先生情報
小林 さち杏
小林 さち杏
発酵料理研究家/テーブル茶道講師   東京都出身

Cha no Yuテーブル茶道 代表
・テーブル茶道講師
・裏千家 専任講師
・煎茶道 黄檗賣茶流 教授
・煎茶道 黄檗賣茶流 茶司
・発酵料理研究家
・発酵ライフコーディネーター
・醸せ師範
・中医薬膳師
・家庭薬膳アドバイザー
・和菓子Labo一陽・上級コース修了
・ジュニア野菜ソムリエ
・味噌ソムリエ
・だしソムリエ
・利き酒師


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

ボンヴィヴァン料理教室

ボンヴィヴァン料理教室

(山口県宇部市)

ハレとケ洋菓子教室

ハレとケ洋菓子教室

(徳島県三好市)

PYONA an bouquet

PYONA an bouquet

(石川県金沢市)

アトリエ・ニンニ

アトリエ・ニンニ

(東京都町田市)

La petite cuisine NounourS

La petite cuisine NounourS

(石川県白山市)