ミードマイスターと作る!大人の梅シロップ

クスパ > 東京都 > 港区 > オレンジページの学校 クスパ校 > レッスン情報 > ミードマイスターと作る!大人の梅シロップ

最終更新日:2025/6/26

オレンジページの学校 クスパ校(東京都港区)

料理・スイーツ・パンなどのレッスンに加え、写真やSNSなど「料理の魅力を引き出す」講座をお届けします

この教室のフォロワー:
27人
過去の予約人数:
64人

梅×はちみつ×スパイスで仕込む
「私だけの」オリジナル梅シロップレッスン

梅がスーパーに並ぶのは、年に一度、5月~6月の短い期間だけ。今年は、自分だけのこだわりの梅シロップを仕込んでみませんか?

◎こんな方におすすめです
・梅仕事を始めてみたい初心者さん
・添加物が気になる、ナチュラルな暮らしをしたい方
・美容/健康/ダイエットに関心のある方
・毎年の梅しごとをアップデートしたい上級者さん

--レッスン内容--

■日本の伝統文化「梅シロップ」の基本を学ぶ
梅シロップは、使う材料によって風味が自由に変化するのが魅力。毎年の“梅しごと”が楽しみになるヒントをたっぷりお届けします。

■はちみつと梅の深い世界へ
いま注目されている“ミード(はちみつ酒)”や梅酒の歴史と製法を通して、梅とはちみつがもつ可能性、美容・健康・アロマテラピー的な効果についてもお話します。
(手作りミードは酒税法上禁止されているため、座学が中心です)

■数種類のはちみつをテイスティング
味や香りを比べながら、お好みのはちみつを選んでオリジナル梅シロップを実際に漬け込みます。スパイスを加えれば、大人な味わいのシロップも楽しめますよ。

■ご自宅でも楽しめるサポート付き
漬け込んだ梅シロップは瓶付きでそのままお持ち帰りOK!
お酒を加えて梅酒にしたい方は、ご自宅で仕上げてください。

★梅シロップ&梅酒のアレンジレシピ集をプレゼント

◎講師プロフィール
moe(30代・OL/1児の母)
料理×美容×健康をテーマに、日々の食卓をより豊かにするレッスンを開催中。食と美容、心地よい暮らしに興味がある方に寄り添ったレッスンが好評です。
・毎年、自家製梅酒を仕込み中
・旅先では酒蔵やワインセラー巡りが楽しみ
・化粧品検定1級/アロマテラピー検定1級取得

ミードマイスターと作る!大人の梅シロップ

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 東京都港区虎ノ門 4-2-4
東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩1分
■レッスンメニュー ●大人の梅シロップ
◇数種類のはちみつ・スパイスの中からお好きな物をお選び頂きます
◇当方でご用意した1ℓ瓶に漬け込んで頂きます(1ℓ瓶用のレシピです)
瓶付きでお持ち帰りいただき、ご自宅で管理して頂きます
◇梅は教室開講時期に市場で供給されている品種でご用意します
■レッスン内容 ワイン・その他お酒
■レッスンの流れ ①座学
梅酒・ミード(はちみつ酒)について、歴史や製法、美容・健康効果などを知ります
②梅シロップ作り
スパイスを香ったり、はちみつをテイスティングしながら、自分に合ったオリジナル梅シロップを作っていただきます
③参考情報
自家製梅シロップ完成後に楽しめるアレンジレシピなどをお伝えします
※教室でお作り頂くのは梅シロップです。梅酒にされたい方は、ご自身でお酒をご用意いただきご自宅で加えて頂けます。
■受講料 3,000円(税込)
■定員 6名
■持ち物 エプロン、ハンドタオル、エコバックなどのお持ち帰り用袋(1ℓ瓶が入るもの)
■備考 ・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当教室では、お持ち帰り後の責任は負いかねます。
・スケジュールやプログラム、メニュー、材料は天候、運営の都合で一部変更となる場合があります。

◎書籍をプレゼント
5/28~6/6のレッスンにご参加くださった方には書籍を1冊プレゼント!
どれも「オレンジページの学校」のメンバーが企画や編集に携わった本です。

レッスンまでに1冊、お好きなものをお選びください!
候補は3種類ございます~。

『料理は知識が9割』
https://www.amazon.co.jp/dp/4865937269/
​・料理の「なぜ?」を解き明かし、理論を通じて料理を楽しむ
・レシピに頼らず自分の感性で美味しさを追求する力を育てます

『PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ』
https://www.amazon.co.jp/dp/4865936394/
・​パリで人気の和菓子店「パティスリーTOMO」のレシピ集
・​伝統的な和菓子から「創作どら焼き」まで、きれいな写真で解説

『おかしをつくろう』
https://www.amazon.co.jp/dp/4865937307/
・​絵本のようなかわいらしいデザインで楽しめる、おかし作りの本
・イラストは人気イラストレーター、momoさんの描き下ろし

※東京会場のレッスンでは、その場でお渡しいたします
※オンラインレッスンは、講座終了後に配送いたします
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い
■クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

再レッスンのご要望

このレッスンが再度開催されたら、参加してみたい場合は、下のボタンをクリックしてください。
今後のレッスン開催の参考にさせていただきます。

再レッスンを希望する

先生情報
オレンジページの学校
オレンジページの学校
東京都出身


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

リラシークッキング

リラシークッキング

(埼玉県さいたま市)

フランス菓子教室 Bontemps

フランス菓子教室 Bontemps

(埼玉県越谷市(最寄駅南越谷))

フランス菓子 アトリエひらた

フランス菓子 アトリエひらた

(福岡県福岡市博多区)

イタリア料理教室 (鹿嶋市)

イタリア料理教室 (鹿嶋市)

(茨城県鹿嶋市)

ちいさなパン教室 nature merry

ちいさなパン教室 nature merry

(東京都八王子市)