オレンジページの学校 クスパ校(東京都港区)の教室情報

クスパ > 東京都 > 港区 > オレンジページの学校 クスパ校

最終更新日:2025/5/15

オレンジページの学校 クスパ校(東京都港区)

教理やパンのすてきなレッスンに加え、写真やSNSなど「料理の魅力を引き出す」講座をお届けします。

この教室のフォロワー:
15人
過去の予約人数:
53人

ネット予約可能なレッスン

5月28日

料理が初めてのお子様にも、お菓子作りを楽しんでほしい。
この講座では溶かしバターを使った、簡単にできるマフィンをお教えします。

◎くまさんとうさぎさんのマフィン
くまのマフィンはココア味、クッキーやチョコペンでお顔を作ってみましょう。
うさぎのマフィンはいちご味、クリームを塗っておめかしをします。
おいしくて、とってもかわいいマフィン作りを一緒に楽しみましょう!

くまマフィンとうさぎマフィンを3個ずつ(計6個)作ります。
ご試食をして、残りはお持ち帰りできます。

◎お子さまも大歓迎

本レッスンはお子さま大歓迎。小学生ならお1人で参加可能です。未就学児のお子様は、大人の方と一緒にご参加ください。

◎もちろん大人も大歓迎

ご自宅でお子さんやお孫さんといっしょにお菓子作りを楽しんでいただけるよう、かわいい&おいしいマフィンの作り方を丁寧にお教えします。

※親子でも、小学生以上のお子様はお一人様でもご参加いただけるレッスンとなります。大人1名分のお申し込みでお子様1名まで同伴可能です。お申し込み時にお子様の人数をお知らせください。

※当教室では、お持ち帰り後の責任は負いかねます。

◎講師:はまち

お菓子屋さん。元小学校教諭2児の母。
子どもたちと一緒に活動することが大好きです。
小学校で音楽や図工の講師をしながら、受注生産のお菓子屋さんを運営。マルシェにも出店しています。
・書籍『おかしをつくろう』共著者
・Instagram:@hamachi907

5月29日

「和菓子は難しそう…」そんなイメージをお持ちではありませんか?

実は、和菓子の基本はとてもシンプル!今回は、和菓子の第一歩として、
身近で親しみやすい「かりんとう」を作る特別レッスンを開催します。
過去に開催した際もご好評をいただいた、ちょっと珍しいレッスンです。

生地の基本から応用まで、丁寧にレクチャーしますので、初めての方も安心してご参加いただけます。
さらに、お好みに合わせたオリジナルかりんとう作りのアドバイスもいたします!

◎レッスンのポイント
・和菓子初心者さん大歓迎!
・プロがやさしくサポートするので、和菓子作りが初めての方でも大丈夫
・生地作りのコツをしっかり伝授

基本の生地をマスターすれば、様々なアレンジができるようになります!

◎親子でのご参加も歓迎

お子様連れでもご参加いただけます。
親子でお一人分のカウントとなり、作業・分量は増えませんのでご了承ください。

◎講師紹介
miwa
製菓衛生師・お菓子研究家。
20年近くにわたり洋菓子、和菓子、中華菓子、郷土菓子など幅広いジャンルのお菓子教室を主宰。
「家庭でも手軽に、楽しく作れるお菓子」をモットーにレッスンを続けています。
近年は和菓子店にも勤務し、より深い知識と技術をもとに、和菓子の魅力を多くの方に伝える活動を展開中。
委託レッスン、オーダーメイド製作、レシピ提供なども手がけています。
書籍『おかしをつくろう』共著者

「和菓子にチャレンジしてみたい!」
そんなあなたにぴったりの、やさしい第一歩。
ぜひ一緒に、手作りの楽しさを味わいましょう!

この教室のレッスン

■レッスン内容 その他
■教室の特徴 1回完結レッスン形式

多拠点展開
受講料で払う
男性OK / 初心者OK
■開催時間帯 平日昼 / 平日夜
■クラス、コース 料理写真、SNS運営、AI入門講座など、「料理の魅力を引き出すスキル」をお伝えするレッスンを主にご提供します。
■レッスン人数 最小1人~最大10人
■レッスン料金 2,000円~10,000円
■今後開催予定のレッスン フィンガーフードでおもてなし [ 5月28日(水) 11:00]
お子さんと楽しむ、くま&うさぎのマフィン教室 [ 5月28日(水) 15:00]
和菓子のプロが教える「かりんとう」の作り方 [ 5月29日(木) 10:30]

先生情報

オレンジページの学校

オレンジページの学校
東京都出身


教室詳細情報

■教室所在地

東京都港区

■教室開始年

2023年

■レッスン開催場所

料理教室専用スペース/レンタルキッチンスタジオ/スペース

■代表者名

泉 勝彦


先生情報
オレンジページの学校
オレンジページの学校
東京都出身


ページのトップへ戻る