楽しく簡単に!イタリアの家庭料理を作りましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
全1件
|
7
全1件
|
8
|
9
全1件
|
10
全1件
|
11
|
12
|
13
全1件
|
14
|
15
全1件
|
16
全1件
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
全1件
|
22
|
23
全1件
|
24
|
25
全1件
|
26
|
27
全1件
|
28
全2件
|
29
全1件
|
30
|
1
|
2
|
3
|
ブロッコリーとくるみペーストのパスタ 、キャベツとモッツァレラの温サラダ松の実ソース 、サバのソテー ポルチーニ風味のポテトピューレ 、ボローニャ風カツレツ、トルタヌア(リクエストレッスン)
過去のメニューのリクエストメニューで構成されたレッスンですがどなたでもご参加できるレッスンとなっております。
ブロッコリーとクルミをペーストにしたソースのパスタ、キャベツとモッツァレラチーズをフライパンで簡単にできる温サラダ、こんがりと焼いたサバのソテーにポルチーニ風味のポテトピューレの付け合わせ。カツレツを生ハムやブイヨンで仕上げるボローニャ風カツレツ、ドルチェはカスタードクリームをたっぷり埋め込んだケーキ「トルタ ヌア」を作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
ほうれん草と卵のリゾット、フリーコ、鶏肉のカチャトーラ、イースターの卵型クッキー(リクエストレッスン)
過去のメニューのリクエストメニューで構成されたレッスンですがどなたでもご参加できるレッスンとなっております。
ほうれん草たっぷりのリゾットにハーブ風味のいり卵、リコッタチーズをのせた春にさわやかなリゾット、ジャガイモとチーズを混ぜ込んでこんがり焼いた「フリーコ」、半熟卵黄の入った大きいラビオリ「ラビオローネ」、トスカーナの鶏もも肉のトマト煮「カチャトーラ」、ドルチェはイースターの卵型のクッキーを作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
ボンゴレロッソ、アスパラのビスマルク風、菜の花と白いんげんのミネストラ、トルタパスクアリーナ、ボンボローネ
過去のメニューのリクエストメニューで構成されたレッスンですがどなたでもご参加できるレッスンとなっております。
あさりの旨味たっぷりなトマトソース「ボンゴレロッソ」を作ります。旬のアスパラに卵とチーズ、溶かしバターを合わせたビスマルク風。菜の花と白いんげんのミネストラは白いんげんを戻して菜の花と煮込んだスープ。
パスクア(イタリアの復活祭)のオーブン料理「トルタパスクアリーナ」、ドルチェはカスタードクリームを詰めた揚げパン「ボンボローネ」を作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
過去のメニューのリクエストメニューで構成されたレッスンですがどなたでもご参加できるレッスンとなっております。
「アマトリチャーナ」はトマト、グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)、チーズのシンプルな材料の中部イタリア伝統パスタ。イタリアンオムレツ「ジャガイモとローズマリーのフリッタータ」。豚バラ肉とじゃがいもの「イタリア風肉じゃが」、大麦の入ったミネストローネ「オルゼット」。ドルチェはほどよい酸味と香り良いレモンのケーキを作ります。
試食時にはグラスワインをお出ししておりますので料理と合わせてお楽しみいただけます。
料理教室が初めてな方や、イタリア料理を習うのが初めてな方でも基本的で難易度の高くないレッスンです。メニューは、桜えびとナッツの旨味たっぷりなパスタソースのパスタ。パスタの茹で方やソースとの和え方などを説明します。アスパラのビスマルク風はグリーンアスパラと半熟目玉焼きの前菜、アスパラの下処理や茹で方や、焦がしパン粉バターの作り方などの説明があります。魚介のフリットミスとは、エビ、イカ、小魚を特製の衣を作りカリッと揚げたフリット、魚介の下処理や、衣の作り方、揚げ方などやっていきます。ドルチェはシチリアのアーモンドのビスコッティ。手に入りやすい材料で作りやすい焼き菓子です。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
牡蠣とルッコラのタリオリーニ、アランチーニ、スペアリブのオッソブーコ風煮込み、ズコット(リクエストレッスン)
過去のメニューのリクエストメニューで構成されたレッスンですがどなたでもご参加できるレッスンとなっております。
タリオリーニは北イタリアの手打ちの細麺。牡蠣とルッコラのソースで。ライスコロッケ「アランチーニ」2種類の詰め物で。北イタリアの仔牛のすね肉の煮込みオッソブーコの煮込みをスペアリブで。ドルチェはトスカーナのドーム型のケーキ「フィレンツェ風ズコット」を作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
料理教室が初めてな方や、イタリア料理を習うのが初めてな方でも基本的で難易度の高くないレッスンです。メニューは、「アマトリチャーナ」トマト、グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)、チーズのシンプルな材料の中部イタリア伝統パスタ。パスタの茹で方、ソースとの和え方など説明します。イタリアンオムレツ「ジャガイモとローズマリーのフリッタータ」はオムレツの焼き方の説明があります。豚バラ肉とじゃがいもの「イタリア風肉じゃが」は豚バラの下茹でや野菜の切り方煮込み方などやっていきます。大麦の入ったミネストローネ「オルゼット」はミネストローネの野菜の切り方や炒め方などやっていきます。
試食時にはグラスワインをお出ししておりますので料理と合わせてお楽しみいただけます。
カルボナーラはイタリア、ローマ料理。生クリームの入らないイタリアの作り方で。トマトに生米を詰めてオーブン焼きにした前菜。スプンタトゥ―レ(スペアリブ)とサルシッチャのトマト煮込み、ドルチェはリコッタチーズのブディ―ノ(プリン)を作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
フィレイヤあさりときのこソース、ボタンエビとキウイのタルタル、ホタテと芽キャベツの温野菜サラダ、カレイのオーブン焼きカンピダネーゼ風、キウイのトルタ
過去のメニューのリクエストメニューで構成されたレッスンですがどなたでもご参加できるレッスンとなっております。
ホタテを芽キャベツと合わせた温サラダ、カレイのサルデニア州カンピダネーゼ風オーブン焼き、カラブリア州の手打ちパスタ「フィレイヤ」アサリとキノコのソースで。ボタンエビとキウイと合わせさっぱりとしたタルタル。ドルチェはキウイのトルタを作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。
カルボナーラはイタリア、ローマ料理。生クリームの入らないイタリアの作り方で。トマトに生米を詰めてオーブン焼きにした前菜。スプンタトゥ―レ(スペアリブ)とサルシッチャのトマト煮込み、ドルチェはリコッタチーズのブディ―ノ(プリン)を作ります。
試食時に白ワインをお出ししておりますのでお料理と一緒にお楽しみいただきます。