クスパアワード2024この教室へ投票する
いよいよ春本番。春は冬の間にため込んだ老廃物を一気にデトックスする季節です。デトックス効果の高い玄米食効果を体感してみませんか?
玄米食に欠かせないお味噌汁についてもレクチャーいたします。(お味噌の実験は必見です)
このレッスンでは、モチモチ玄米の炊き方、玄米効果を高める味噌汁について、また、玄米に合う副菜について学びます。(大豆タンパクのモチコチキンは本物以上の美味しさです)
また、マクロビオティックに基づいた体質チェックを行い、体質にあった食生活についてもアドバイスさせていただきます。
いよいよ春本番。春は冬の間にため込んだ老廃物を一気にデトックスする季節です。デトックス効果の高い玄米食効果を体感してみませんか?
玄米食に欠かせないお味噌汁についてもレクチャーいたします。(お味噌の実験は必見です)
このレッスンでは、モチモチ玄米の炊き方、玄米効果を高める味噌汁について、また、玄米に合う副菜について学びます。(大豆タンパクのモチコチキンは本物以上の美味しさです)
また、マクロビオティックに基づいた体質チェックを行い、体質にあった食生活についてもアドバイスさせていただきます。
発酵食を身近に取り入れてみませんか?
温暖で、湿気の多い日本の気候は発酵にとても適し、発酵食は大切な日本の食文化の一つです。
その土地の特産品と気候でつくられた発酵食品はその土地の人々の健康を守ってきました。そして、沢山の効果効能が認められています。
・栄養をスムーズに吸収させる
・免疫細胞を活性化させる
・栄養価アップ
・旨味成分アップ
・保存性を高める
・生活習慣病を予防する
このレッスンでは、発酵調味料を使った季節のお料理を学びます。自分で手軽に発酵させる漬物や、発酵調味料、それらを使ったお料理をお伝えしていきます。お肉やお魚を消化吸収を行う身体の負担を減らし、その毒消しの方法もお伝えしていきます。
デモンストレーションを見ていただきまして、お食事を召し上がっていただきます。心づくしの私のおもてなしをお楽しみくださいませ。
3カ月で1クールとし、4月5月6月は、春の食について学びます。次回使用する発酵調味料を仕込んでいただくために、毎月、次回の発酵調味料レシピをお伝えします。
開催日
金曜日コース4月14日 5月12日 6月9日
土曜日コース4月15日 5月13日 6月10日
※ご都合が悪い時は、同じ月の他の曜日にお振り替えいたします。
レッスンフィー
21,000円税別(3か月分)⇒初めまして価格18,000円税別
4月醤油麹を使った春の祝い膳
春が旬の鯛を土鍋で炊き上げます。醤油麹の作り方、醤油麹を使ったお料理を学びます。
5月トマト麹を使った春野菜の献立
トマトの旨味と栄養たっぷりのトマト麹を使ったお料理です。
6月野菜麹とトマト麹のイタリアン
グルテンフリーパスタを使ったイタリアンメニュー。手羽先肉の食べやすくて可愛い加工方法をお伝えします。
講師 金曜日担当 宇田友里
土曜日担当 加藤円
発酵食を身近に取り入れてみませんか?
温暖で、湿気の多い日本の気候は発酵にとても適し、発酵食は大切な日本の食文化の一つです。
その土地の特産品と気候でつくられた発酵食品はその土地の人々の健康を守ってきました。そして、沢山の効果効能が認められています。
・栄養をスムーズに吸収させる
・免疫細胞を活性化させる
・栄養価アップ
・旨味成分アップ
・保存性を高める
・生活習慣病を予防する
このレッスンでは、発酵調味料を使った季節のお料理を学びます。自分で手軽に発酵させる漬物や、発酵調味料、それらを使ったお料理をお伝えしていきます。お肉やお魚を消化吸収を行う身体の負担を減らし、その毒消しの方法もお伝えしていきます。
デモンストレーションを見ていただきまして、お食事を召し上がっていただきます。心づくしの私のおもてなしをお楽しみくださいませ。
3カ月で1クールとし、4月5月6月は、春の食について学びます。次回使用する発酵調味料を仕込んでいただくために、毎月、次回の発酵調味料レシピをお伝えします。
開催日
金曜日コース4月14日 5月12日 6月9日
土曜日コース4月15日 5月13日 6月10日
※ご都合が悪い時は、同じ月の他の曜日にお振り替えいたします。
レッスンフィー
21,000円税別(3か月分)⇒初めまして価格18,000円税別
4月醤油麹を使った春の祝い膳
春が旬の鯛を土鍋で炊き上げます。醤油麹の作り方、醤油麹を使ったお料理を学びます。
5月トマト麹を使った春野菜の献立
トマトの旨味と栄養たっぷりのトマト麹を使ったお料理です。
6月野菜麹とトマト麹のイタリアン
グルテンフリーパスタを使ったイタリアンメニュー。手羽先肉の食べやすくて可愛い加工方法をお伝えします。
講師 金曜日担当 宇田友里
土曜日担当 加藤円
4月 春はデトックスの最大のチャンス
春は、冬の間身体に滞った老廃物をデトックスし、夏に向けて身体を緩めていく季節です。春野菜の持つ“苦み”にはその作用が備わっています。春先に起こりやすいだるさや、イライラは臓器と神経系とのアンバランスから生じると言われています。春のデトックス作用を存分に利用して、一気に身も心も軽やかに参りましょう。
・玄米食の基本的な考え(身土不二、一物全体)
・もちもち玄米の炊き方
・春野菜(山菜の扱い、デトックスを高める食事や過ごし方)
・サクサク天ぷらの作り方
・春におすすめのお茶
5月 梅雨の快適な過ごし方
梅雨は春から夏への季節の変わり目です。何かと体調を崩しやすいこの時期のパワーフードは乾物です。太陽のパワーを浴びた乾物は体内の余分な水分や老廃物を排出してくれます。更に、太陽のパワーを補って、はつらつ元気に過ごしましょう。湿気を帯びた乾物は気温が上がってと劣化しやすいので、劣化する前にパントリーの乾物を食べきって、一掃しましょう。
・乾物の扱いと調理について
・梅雨の不調を調える食事
・肝臓と胆のうの養い方
6月 夏本番へ向けての準備
夏に向け、身体を涼しくしてくれる夏野菜を取少しずつ摂り入れ、シフトチェンジをしていきます。発酵調味料や雑穀にも触れ、春の食についてのまとめをしていきます。
・簡単に作れて美味しいトマトソース、オニオンソースの作り方
・胆のう肝臓のお手当法
・発酵なしのピザクラフトの作り方
講師:小林みき
4月 春はデトックスの最大のチャンス
春は、冬の間身体に滞った老廃物をデトックスし、夏に向けて身体を緩めていく季節です。春野菜の持つ“苦み”にはその作用が備わっています。春先に起こりやすいだるさや、イライラは臓器と神経系とのアンバランスから生じると言われています。春のデトックス作用を存分に利用して、一気に身も心も軽やかに参りましょう。
・玄米食の基本的な考え(身土不二、一物全体)
・もちもち玄米の炊き方
・春野菜(山菜の扱い、デトックスを高める食事や過ごし方)
・サクサク天ぷらの作り方
・春におすすめのお茶
5月 梅雨の快適な過ごし方
梅雨は春から夏への季節の変わり目です。何かと体調を崩しやすいこの時期のパワーフードは乾物です。太陽のパワーを浴びた乾物は体内の余分な水分や老廃物を排出してくれます。更に、太陽のパワーを補って、はつらつ元気に過ごしましょう。湿気を帯びた乾物は気温が上がってと劣化しやすいので、劣化する前にパントリーの乾物を食べきって、一掃しましょう。
・乾物の扱いと調理について
・梅雨の不調を調える食事
・肝臓と胆のうの養い方
6月 夏本番へ向けての準備
夏に向け、身体を涼しくしてくれる夏野菜を取少しずつ摂り入れ、シフトチェンジをしていきます。発酵調味料や雑穀にも触れ、春の食についてのまとめをしていきます。
・簡単に作れて美味しいトマトソース、オニオンソースの作り方
・胆のう肝臓のお手当法
・発酵なしのピザクラフトの作り方
講師:小林みき
食品メーカーにて食品開発、メニュー開発、CMやパンフレットの撮影を手掛ける。また、料理研究家のアシスタントとして料理本の製作編集に携わる。
結婚後は5人の子供たちを育てながら家族の元気にこだわり、家庭料理、おやつを研究。
一方で15年間マクロビオティック(玄米菜食料理)を学び実践し、独自の玄米食を推奨。
素材の味を最大限活かすため、シンプルな調味料と独自の調理法をお伝えしています。