【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~

クスパ > 東京都 > 文京区 > Cha no Yu テーブル茶道 > レッスン情報 > 【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~

最終更新日:2025/5/26

Cha no Yu テーブル茶道(東京都文京区)

和の文化・“発酵”と“テーブル茶道”をお伝えしております。

この教室のフォロワー:
37人
過去の予約人数:
39人

【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~ 
12か月の季節の一汁三菜と点心をおつたえします。

発酵の力を利用した懐石料理でのおもてなしを、おうちで自由に楽しんでいただけるよう、一汁三菜をご一緒に調理していきます。

預け鉢、強肴も楽しんでいただいた後は、発酵調味料をデモンストレーションで学んでいただきます。

素材を活かした季節のお料理をいただいた後は、日本茶とお菓子で茶菓時間をお楽しみいただきます。

~お伝えすること~
☆季節の一汁三菜
☆出汁(基本の出汁・かんたん出汁・シングル出汁)
☆発酵調味料、調味料
☆常備菜
☆発酵について
☆茶懐石について
☆お茶とお菓子のおもてなし

【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 東京都 文京区 大塚 5-22-2 2F、3F 葉菜水木
■レッスンメニュー 【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~ 

12か月の季節の一汁三菜と点心をおつたえします。
発酵の力を利用した懐石料理でのおもてなしを、おうちで自由に楽しんでいただけるよう、一汁三菜をご一緒に調理していきます。

預け鉢、強肴も楽しんでいただいた後は、発酵調味料をデモンストレーションで学んでいただきます。
素材を活かした季節のお料理をいただいた後は、日本茶とお菓子で茶菓時間をお楽しみいただきます。

~お伝えすること~
☆季節の一汁三菜
☆出汁(基本の出汁・かんたん出汁・シングル出汁)
☆発酵調味料、調味料
☆常備菜
☆発酵調味料の作り方
☆茶懐石について
☆お茶とお菓子のおもてなし

【日程】✰ 各講座を単発でもご受講いただけます
【時間】11:00~14:30


十月の一汁三菜
10月18日(金)
10月19日(土)
■レッスン内容 和食・日本料理
■レッスンの流れ ~お伝えすること~
☆季節の一汁三菜
☆出汁(基本の出汁・かんたん出汁・シングル出汁)
☆発酵調味料、調味料
☆常備菜
☆発酵調味料の作り方
☆茶懐石について
☆お茶とお菓子のおもてなし
■受講料 7,500円(税込)
■定員 3名
■持ち物 筆記用具
エプロン
ハンドタオル
■クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
小林 さち杏
小林 さち杏
発酵料理研究家/テーブル茶道講師   東京都出身

Cha no Yuテーブル茶道 代表
・テーブル茶道講師
・裏千家 専任講師
・煎茶道 黄檗賣茶流 教授
・煎茶道 黄檗賣茶流 茶司
・発酵料理研究家
・発酵ライフコーディネーター
・醸せ師範
・中医薬膳師
・家庭薬膳アドバイザー
・和菓子Labo一陽・上級コース修了
・ジュニア野菜ソムリエ
・味噌ソムリエ
・だしソムリエ
・利き酒師


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

お菓子とハーブ教室 chez moi

お菓子とハーブ教室 chez moi

(大阪府大阪市東成区)

パンとケーキの家谷中

パンとケーキの家谷中

(奈良県生駒郡三郷町)