クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 葛ようかん

最終更新日:2020/7/21

パウダーハウス(大阪府河内長野市南花台)

材料屋である当店が、豊富な材料と知識の中から、親切丁寧にお教えします。

この教室のフォロワー:
13人

家庭で作る・パン・ケーキ材料器具の専門店 パウダーハウス

>>ブログを見る

葛ようかん
2025/6/30 12:37 UP

6月30日、三角形の水無月ではなくて、


葛ようかんを作りました。
お鍋でめっちゃ簡単に作れます。
①鍋に水まんじゅうの素25g、砂糖35gを混ぜる。
②こし餡100g、水200gを混ぜる。
①と②を混ぜ、中火にかける。





沸騰して、5分焦げないようにゴムベラで混ぜる。

ペーパーようかんとうふケースに入れる。


粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。


熱湯で簡単に寒天液を作る。
熱湯300gぱぱ寒天2gを混ぜる。
冷やしたようかんの上にかの子豆50g🫘を散らし、寒天液を流す。



小豆🫘は、邪気払いの意味があります。
残り半年の無病息災を願います。
残った寒天をそのまま固めて。



ナイフでカット。







きな粉と黒蜜、赤えんどう豆をのせて



あっさりと美味しい😋
きな粉と黒蜜、バッチリ👌

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
杉井 千恵美
杉井 千恵美
製菓材料店主・ケーキ・和菓子・パン主宰   大阪府出身

大阪府洋菓子訓練学校卒業。製菓衛生師・2級菓子製造技能士取得。

大阪府河内長野市南花台にて、
家庭で作るパン・ケーキ材料・器具の専門店をオープン。
翌年お店2階でお菓子教室主宰。
フランス・スイス・ベルギー、渡航経験あり。
トップパティシエ、小山進・青木定治・辻口博啓・藤生義治に師事。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

スタジオ168

スタジオ168

(愛知県名古屋市東区)

cooking room テラの実

cooking room テラの実

(東京都港区)

Vege Full Living

Vege Full Living

(神奈川県横浜市中区)

手しごと厨

手しごと厨

(広島県広島市中区)

天然酵母パン教室 mielica

天然酵母パン教室 mielica

(千葉県浦安市)

cooking club タブリエ

cooking club タブリエ

(愛知県名古屋市中区)