【大好きなフレンチですが、悩みが...】職業柄の悩みのスパイラル.

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【大好きなフレンチですが、悩みが...】職業柄の悩みのスパイラル.

最終更新日:2022/3/27

フランス料理教室Proteger(プロテジェ)(兵庫県芦屋市)

スーパーで買える食材で家族が喜ぶお料理作り

この教室のフォロワー:
5人
過去の予約人数:
1人

フランス料理とワインのペアリングレッスン〜フランス料理教室プロテジェ

>>ブログを見る

【大好きなフレンチですが、悩みが...】職業柄の悩みのスパイラル.
2025/3/22 21:07 UP

こんばんは!
ワインエキスパート&フランス料理研究家
平野 久美子です。
こちらのブログはほぼ毎日21時ごろににアップします。
兵庫県芦屋市からお届け!
 
 
おうちの食卓が星付きレストランになる!
ワインエキスパートが教える、
ワイン好きの人のための
ワインとフランス料理の教室
を開講中です!
こちらの教室は、 ワインを面白く語ったり、
ペアリングに酔いしれたい、 
また、フランス料理を作れる自分になりたいと思っている方にとって、
 スキルアップはもちろん、
ご家族も巻き込んで美味しい時間を過ごせる!!と
喜んでいただいている料理教室です。
 
◼︎オンラインレッスン
体験レッスン、2月から「鶏肉と春キャベツのブレゼ」になります。
詳細はこちらです→https://peraichi.com/landing_pages/view/kumikohirano
▪️対面式レッスン 
対面レッスン(金曜日クラス)(体験レッスン)
4月22日(火)11:00〜
 
対面レッスン(ウィークエンドクラス)(体験レッスン)
4月20日(日)11:00〜
詳細は追ってお知らせいたします。
 
 
 
ご不明点など、お問い合わせはこちらです。
mailto:kumikoroses@gmail.com
 

 
 
 
 
 
*。.・☆・.。*。.・☆・.。*【大好きなフレンチですが、悩みが...】職業柄の悩みのスパイラル.・☆・.。*。.・☆・.。*
 
こんばんは!
阪急梅田フランス展に行っていました。
キッシュやミラベルのお菓子やら
りんごのパンやら色々と買いました。
フランス料理やっていますと、
正直、痩せられません。
誤解のないように言いますと、
フランス料理は太りません。
でも、一緒に出てくる
お菓子やパンでは太ります。
 
 
和食には砂糖が入りますよね。
味醂や砂糖、入っています。
でも、フランス料理は砂糖を入れません。
塩と胡椒のみのとってもシンプルな味付けです。
時に、蜂蜜などを使う場合もありますが、
稀です。
 
 
ですがですが、
フランス料理って、
最後の締めがデザートなんですね。
レッスンでもデザートお教えします。(加えてもう一回レッスン前にお出します)
加えて、試作というものがあります。
試作って、何度もしますから、
当然、甘いもの食べる機会が多いのです。
ワタクシ、フランス菓子大好きでして、
小麦粉に砂糖に生クリームに油脂(バター)
たっぷり入っているのが、
やっぱり美味しい。
フランス料理だけでなく、お菓子も私は食べていたいので、
容赦なく肉が付きます。
 
 
なので、こういうフランス展などの催しの時は
どうやって消費しようかと
なります。
まさか全部食べる?
その体型で?
痩せなくていいの?
という声が聞こえても
フランス菓子をレシピ起こさなくては!!の
大義名分の元に
今日明日で食べる予定です。😅
 
 
前にも言いましたが
1人暮らしなら、食事抜くとかでなんとかなるのでしょうが、
毎日の食事、基本は母が作ってくれます。
まあまあいつも気合い入りのお食事です。
フランス料理ではないのですが、
中華料理や和食や
いわゆる洋食を
ローテーションで
美味しく作ってくれます。
 
 
気のせいかもしれないですが、
「今日はご飯要らないです。」というと、
若干がっかりしたような表情に。
なので、しっかりと食べることで
喜んでもらいたいという
私のサービス精神と共に
また、お腹に肉が付きます。
このスパイラル、
悩みです。
最近始めたピラティスも
なかなか行く暇を見つけるのが難しいのが
実情で、唯一運動すれば痩せられるという解決方法も
難しいのです。
 
 
ということで、
また「美」から遠ざかるワタクシです。
試作は必要不可欠なので、
美から遠ざかるワタクシですが、
皆様今後もよろしくお願いいたします、
 
 
で、本題です 笑
前からお伝えしていますが、
「花開くフェスタ」、
お申込者が1900名を超えています。

とても反響の多いイベントです。
あ、忘れてた!という方はおられないでしょうか?
もう直ぐ締め切るそうなので、
いますぐ、ご参加ボタン押してくださいね。
 
お申し込みくださる方に注意点を!
ご紹介者名を書く欄があります。
そこには私、
「平野 久美子」と
お書き下さい。
 
 
こちらのフェスタのお申し込み&ご案内ページは
こちらです。
https://jyoseikaika.com/festa/festa202503/
 
宜しくお願い致します。
 
 
 
先日より、対面レッスン、お申し込み開始しております。
新しい生徒様にお会いできるのを楽しみにしています。
対面レッスンのいいところも多々あります。
他の生徒様の料理への姿勢に
刺激をもらえます。
また、テーブルコーディネートをしたテーブルで
お食事を楽しんでいただけます。
また、生徒様同士の
お料理以外の情報交換も可能です。
対面レッスンのご検討もお待ちしています。
レッスン情報は下記に。
 
 
LINEでのお問い合わせもどうぞ!
この機会に
ぜひ、LINEにご連絡くださいね。
 
以下のボタンからご登録くださいね。
 
 

LINEにご登録で、
14ページに及ぶ
ワインとフレンチのペアリングを理解できる冊子をプレゼントしております。
 
 
 
 
♡…°。°** *...♡レッスン情報…°。°** *...♡…°。°** *.
 
ワインエキスパートが教える、ワイン好きの人のためのワインとフランス料理の教室
*ワインを召し上がらない方も受けていただけます!
 
▪️オンラインマンツーマン体験レッスン
MENU:2月より、「鶏肉と春キャベツのブレゼ」をレッスンします。
「旬の春キャベツ×鶏の旨味たっぷりの出汁」がたまらない
一品(逸品)です。
フランス帰りの有名シェフが
フランス人のおばあちゃんに教えてもらった、
レシピ。
家庭料理ならではの手軽なフランス料理です。
旬の春キャベツを早速に使えて、
皆様のおうちの新しいレパートリーになりそうです。
もう、30年以上前に
そのシェフに教えてもらったメニューで、
長らく私も作り続けているメニューです。

 
詳細ページはこちらです。→
https://peraichi.com/landing_pages/view/kumikohirano
 

 
 
4月対面体験レッスンは、
金曜日クラスが
4月22日(火)11:00~(今月は金曜日ではないのでご注意を。
ワインエキスパートが教える、ワイン好きの人のためのワインとフランス料理の教室<対面レッスン> 金曜日クラス の参加申し込みはこちら
 
ウィークエンドクラスが
4月20日(日)同上
ワインエキスパートが教える、ワイン好きの人のためのワインとフランス料理の教室<対面レッスン> ウィークエンドクラス の参加申し込みはこちら
となっております。
 
ウィークエンドクラスのメニューは、
「アヴォカドピュレのミル・クレープ、カニの身添え」
新緑の季節にグリーンが綺麗な一皿。
アボカドのピュレの美味しさと
クレープとの相性に唸る一皿。
アヴォカドと相性抜群の蟹さんも登場です。

「ミートボールのクリーム仕立て、軽いレモンの香り」
豚肉でミートボールを作って
煮込み、クリーム仕立てに。
隠し味程度にレモンを効かせ、
程よくお肉に絡みつくソースが
手軽に出来上がります。ヌイユ(パスタ)添え。

上記の写真のメニューとスイーツです。
 
 
金曜日クラスのメニューは、
「豚肉のリエット」
豚肉の塊肉をくたくたに炊いてペースト状にし、
陶器に詰めます。
ワインが止まらない美味しさです。
 
 
メイン料理、再考中です。
しばらくお待ち下さい。
 
 
「抹茶のテリーヌ」
「濃厚!」「たまらない美味しさ!」と
生徒様に大人気のお菓子。
見た目よりとても簡単にできるので、
お持たせに大活躍しそうです。

です。
 
美味しそうですよね!
よろしくお願いいたします。
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
平野 久美子
平野 久美子
料理家   兵庫県出身

兵庫県芦屋市出身。「ル・コルドン・ブルー」料理課程修了。フランス料理教室を主宰。ケータリングサービスも手がける。ワイン会や、フレンチ×日本酒のペアリングイベント(八海山)、フレンチらしさを追求しながも、枠に捉われない活動で定評を得ている。教室では「おうちで美しいフレンチ」を提案し、パリ現地で得たレシピで人気を博す。ワインエキスパート。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

子連れOKパン教室★Pain aux fraises★

子連れOKパン教室★Pain aux fraises★

(神奈川県横浜市青葉区)