クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > パーム油の問題点

最終更新日:2024/1/30

クスパ教室(東京都港区)

土日も平日夜のレッスンも開催中!料理パンケーキ何から始めてもOKです☆

この教室のフォロワー:
6人
過去の予約人数:
44人

クスパ アカデミー

>>ブログを見る

パーム油の問題点
2022/8/17 17:03 UP

現在、食料品から日用品まで様々な製品に使われているパーム油。今このパーム油が問題視されていることをご存知ですか?パーム油はマーガリンやパン、スナック菓子、レトルト食品など、身近な食品に使われています。
パーム油は世界で一番使われている植物油です。しかしパーム油の生産が増えれば増えるほど、熱帯林が失われていることが問題に。この問題点についてみてみましょう。 目次 パーム油ってなに? パーム油が森を減らしている RSPO認証とは まとめ パーム油ってなに? パーム油は、インドネシアやマレーシアなど、赤道直下の地域で育つアブラヤシの実から作られます。アブラヤシは一年を通して収穫でき、大量生産されるため、価格も安いのが特徴です。またパーム油は、酸化しにくく、サクッとした食感やトロっとした食感なども出せるため、さまざまな用途に利用できます。 そのため日本でも、パンやスナック菓子、マーガリンやレトルト食品など様々な食品に使われているうえ、食品だけでなく化粧品や洗剤など様々な形で使われています。
現在日本では、たね油に次いで2番目に多く使用されている油です。 パーム油が森を減らしている そんな使い勝手の良いパーム油は、世界中から高い需要があります。 しかし、パーム油の生産が増えれば増えるほど熱帯林が失われているのです。
これは、熱帯林を切るなどして開発した広大な土地を使って、アブラヤシを大量に栽培しているからです。 パーム油の生産量が最も多いインドネシアでは、森の減少が深刻になっています。
これにより野生の生物のエサや住みかがなくなってしまったり、アブラヤシの農地を拡げるための野焼きが頻繁にされることで多くの生き物が焼け死んだりしています。また野焼きによる大気汚染、森林火災なども問題に。
パーム油の生産が環境破壊、地球温暖化に影響を与えているのです。 ■RSPO認証とは では私たちのできることは何でしょうか。 パーム油の認証制度「RSPO」をご存知ですか? RSPOは「Roundtable on Sustainable Palm Oil(持続可能なパーム油のための円卓会議)」の略で、環境や社会に配慮した“持続可能なパーム油”の生産を広げる国際組織のことです。 そして「RSPO認証」とは、環境面や社会面の問題に配慮した農園にだけ下りる認証です。 私たちが今できることのひとつに、このRSPOマークのついた商品を選ぶことがあります。 近年、日本でもRSPO認証を導入する動きが増えています。私たちの生活と密接にかかわるパーム油をサスティナブルな生産にしていくため、できるだけRSPOマークのついた商品を手に取れると良いですね。 まとめ パーム油は食料品から日用品まで様々な製品に使われています。
たとえばマーガリンやパン、スナック菓子、レトルト食品などの身近な食品にも使われており、私たちの生活と深くかかわっている油です。
ただし、このパーム油を生産するために多くの熱帯林が失われ、環境破壊、地球温暖化への影響が高まっています。
パーム油を使わないという生活は現在のところ現実的ではないので、パーム油が持続可能な生産になるよう、RSPO認証のついた商品を買うことが今私たちができることのひとつでしょう。 ・RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証について(WWF)
参考 管理栄養士
長 有里子 sazukaru代表。管理栄養士。 39歳で体外受精を経験し、40歳で第一子を出産。自身の経験から、不妊治療をされている方に向けた「授かるごはん」講座を主宰する。 人気サイト「服部幸應先生の1週間ダイエットレシピ」の監修経歴をもち、現在は雑誌やサイトの栄養監修なども手掛ける。 授かるレシピへ

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
クスパ花子
クスパ花子
教室主宰/料理研究家     東京都出身

2001年 アメリカで学んだカントリーケーキをベースとしたカフェを千葉県柏市にオープン。
2005年 初期の乳がんになり、マクロビオティックと出会う。
お店の5周年を機にお店のメニューをオーガニックに変え、店内の厨房での
んびり身体に優しいシンプル・ヘルシーな料理教室を開催
2013年 右足の骨折を機にカフェを閉店。松戸に転居後、自宅にて料理教室を開催。2014年 自宅及び

教室からのお知らせ

2020/3/12

テスト

2019/10/31

11月メニュー更新しました。
予約を開始しています。是非ご参加ください。

2019/2/8

保存するテスト


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

手作りパン教室すみこパン

手作りパン教室すみこパン

(大阪府大阪市住吉区)

和菓子教室【和み庵】本町

和菓子教室【和み庵】本町

(大阪府大阪市西区)

京しずく

京しずく

(東京都目黒区)

点心教室Minfan(麺粉)kitchen

点心教室Minfan(麺粉)kitchen

(神奈川県川崎市)

趣-OMOMUKI-®

趣-OMOMUKI-®

(北海道札幌市西区)