絞り口金の話①よく使う口金2つと口金のサイズ表記の見方

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 絞り口金の話①よく使う口金2つと口金のサイズ表記の見方

最終更新日:2025/5/7

【千葉】市川市妙典 お菓子教室ミュリエ (千葉県市川市)

お店の味を再現!極上おうちスイーツレッスン 

この教室のフォロワー:
17人
過去の予約人数:
4人

【千葉】市川市妙典 お菓子教室ミュリエ お店の味を再現!極上おうちスイーツレッスン

>>ブログを見る

絞り口金の話①よく使う口金2つと口金のサイズ表記の見方
2021/1/23 7:46 UP

千葉市中央区(蘇我)
本格的フランス菓子と珍しい
チャイナスイーツが学べる
『お菓子教室ミュリエ』
主宰の高桑みちよです♡

*現在ご新規様の入会は停止しております。

◆少人数制だから綺麗に仕上がる!
◆選べる豊富なレッスンメニュー!



こんにちは。
お菓子を作るのにかかせない
絞り口金ですが、
丸口金、星口金をはじめ、
いろいろな種類とサイズが
あります。




今日は、
よく使う口金2つと
口金のサイズ表記の見方
について書いてみます



↓のケースに入った口金は
私が持っているものすべてです。
今回ラベルを貼って
分かり易く整理してみました。







よく使うこ口金はこれ2つ!
丸口金♯9(直径10ミリ)
星口金 8-6(切り込み8つ、サイズ6)
*孝義というメーカーのサイズ表記です





直径10ミリの丸口金で、
シュー生地の絞り、デコレ―ション
ケーキの絞り、ダックワーズ生地の
絞り、クレームダマンドの絞り、
マカロン生地の絞りなど
たいていのお菓子をカバーできます



星口金8-6も
デコレーションケーキの絞りや
メレンゲ生地の絞りなどに
使うことができます




私が持っている
丸口金のラインナップです。
時計周りに上から#1(直径1ミリ)#5(直径5ミリ)#9(直径10ミリ)#10(直径11ミリ)#11(直径12ミリ)#13(直径14.5ミリ)ここで、不思議なのが表記のナンバーとサイズが途中からずれています7ミリサイズは商品にないのでそこからずれていきます。そして#13だけが、14.5ミリになります。つまり、丸口金のサイズ表記はこうです。#1(直径1ミリ)#2(直径2ミリ)#3(直径3ミリ)#4(直径4ミリ)#5(直径5ミリ)#6(直径6ミリ)#7(直径8ミリ)#8(直径9ミリ)#9(直径10ミリ)#10(直径11ミリ)#11(直径12ミリ)#12(直径13ミリ)#13(直径14.5ミリ)星口金については切り込みが5切、6切、8切、10切、12切とたくさんあります。よく使う3種類をみてみると上から、12-10(切り込み12、サイズ10)8-6(切り込み8、サイズ6)10-3(切り込み10、サイズ3)つまり、星口金のサイズ表記は前方が切り込みの数で、後方が口金のサイズを表しています。口金の径が大きくなると番号が大きくなります。そして、丸や星以外の口金もご紹介します。左側上からサントノーレ口金、マトファー社のプチフール中央上からモンブラン口金、片目口金、リーフ口金右側上から桜口金(大)、桜口金(小)、バラ口金

それぞれの口金の使い道は
また次のブログの生地で
お話しますね
→絞り口金の話②いろんな口金、こんなふうに使います!





2月のレッスンは
ハートショコラ&フロランタン
ショコラ、ザッハトルテです
満席となりました!

詳細はこちら







講師プロフィール、レッスン形態、
レッスン規約等の記載です。
初めての方は一度ご覧ください。
       ↓
お菓子教室ミュリエご案内


マンスリーメニュー以外の
フリーメニューご希望の方は
こちらよりお選びください。
       ↓
選べるオーダーメイド
マンツーマンレッスンメニュー


レッスンお申込みフォーム


お問合せフォーム


電車でのアクセス
・JR蘇我駅
(JR京葉線・外房線・内房線)
 下車徒歩約10分
・千葉中央バス・小湊バス
 宮崎台下停留所下車徒歩約2分

お車でのアクセス
・京葉道路松が丘ICより約2.3キロ
 近隣にコインパーキング有



レッスン情報をお送りしています。
ご質問もお気軽に♬
便利なライン公式アカウント
是非ご登録ください!
    ↓



インスタグラムやっています。
フォロー大歓迎です!
コメントもお気軽に♬
   ↓

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
たかくわ みちよ
たかくわ みちよ
教室主宰   愛知県出身

ル・コルドン・ブルー パリ校 製菓ディプロム取得
パティシエ歴6年 / 講師歴17年 / 累計2200レッスン超

教室からのお知らせ

2025/5/7

おうちで映えるマフィン体験レッスン一般受付中!

2025年9月スタート『基礎から学ぶおうちスイーツ講座(全6回)』
この講座の雰囲気を気軽に体験できる、1日だけの特別レッスン!
\こんもりきのこ型!おうちマフィン/

お店みたいな高さのあるマフィンをスーパーの材料だけで作ります♪外はカリっ、中はふんわり。見た目も味も大満足な仕上がりです!

お菓子作りをはじめたい方も、もっとレベルアップしたい方も是非!体験レッスンでお会いできるのを楽しみにしています♪

\体験レッスンは先着順で受付中!/
気になる方はお早めにお問合せください。
https://murier.hp.peraichi.com


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

和菓子教室【和み庵】泉佐野教室

和菓子教室【和み庵】泉佐野教室

(大阪府泉南郡田尻町)

オムレツ研究会

オムレツ研究会

(東京都豊島区西池袋)

Mamalade kitchen

Mamalade kitchen

(鹿児島県鹿児島市)

淺野料理教室

淺野料理教室

(大阪府堺市西区)