クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > やめられん間食と休憩。

最終更新日:2024/4/2

なぎの木パン教室(神奈川県川崎市)

パン作りの理由「理論」うんちくをお伝えする「オンラインパン教室」です♪

この教室のフォロワー:
5人
過去の予約人数:
1人

パンが主役の”ものづくり”

>>ブログを見る

やめられん間食と休憩。
2025/4/12 0:48 UP

ついつい買ってしまうもの。
それは「おやつ」(*`艸´)

動画の編集が今週は間に合うか!!?
謎になりつつも、。

相変わらず私にゃひたすら時間がかかるし

思えば?
不定期投稿のはずが
毎週やっている気がするなぁ
とも思いつつ。笑

最近はSNSと言えば
自分もはじめた影響で
YouTubeを多く観ている気がします。
センス満点な
凄い人たちがいっぱいいるなぁ~て^^

なんだか特にインスタは
私には良くも悪くも
いろいろ騒がれているテレビ界と似ているようにも
感じるし

表向きはいたってキラキラだったり
まともに見える人
まともな事を言っている人
そんな普通の人がやってきて

普通に口ばかり言葉ばかりの裏腹だったり。

それでも
たまには良い事もあるなぁて。
観てくれている方もいるんだなぁて。
嬉しい出来事もあったりね^^

そして世の中は只今
トランプ関税、トランプショックも大変な。。

プロの投資家だけでなく
個人投資家、NISA民も今後が心配になるところとて
リスク資産といえど長期。分散投資

それってあらゆる面で
リスクを抑える為にも通づるところで
SNSにも言えそうな。

そんな景気の良い話題が少ないこの頃だけれど

私はと言えばやっぱり
去年クリアできずに持ち越しつつな

今年の目標
「動画」の上達!!
ここにできるだけ集中していきつつ

年初より
少し上手になってきたのでは!?
って
自分では
思いながらやっています^^

やっぱり何事も上達の為には
ある程度の期間はそれに集中して継続しなければ
上手にはなれんな~って。。
つくづく思うこの頃です。

とはいえ、、

なにやら眼精疲労だし、花粉症もすごいし、
肩こりもすごいし
って、、不調は
言い出したら止まらなくなるので

もはや「おやつの時間」(*`艸´)

このロータスのビスケット♪
これって、。
シナモンがほどよく「珈琲」と美味しいんだよね^^

もはや私は原点に立ち返り

限られたパワーを
自分が興味ある事とか人とか
楽しいとか
美味しい
面白い
とか

そういったところを大切に過ごす日々
って、。

あれだけ大好きだった、、
珈琲が飲めなくなってしまったという
ちょっとショックが大きい

体質の変化に驚くこの数年。

あれだけ飲んでも無敵とも思えた 珈琲を飲むと
てき面に…

なにやら寂しくなりました。

堀口珈琲の堀口さんに習いに行ったり
ミルを購入したり
パンに合う珈琲を伺いに行ったり
美味しいコーヒー豆のお店を探したり

コーノ。ハリオ。カリタ。メリタなど、。
淹れ方の違いの飲み比べ

そんな懐かしい学びをした事もありましたね^^
このブログにも書いていたような。

パンと珈琲
こよなく好きな組み合わせ。

ともあれ健康第一

糖分。お菓子も控えつつも
たまにはいいよね

こうなったら

「都こんぶ」と「ほうじ茶」でも
飲んでおくかね。って。。
こんな時もありでね(*`艸´)

それにしても
いつの日か復活!!
体調とともに飲める日が
やってくると良きとて

なんだか
ほとんど

おばぁ~ちゃん

だわね。

でも美味しいよね^^
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
片平香織
片平香織
パン教室主宰   神奈川県出身

神奈川県川崎市生まれ
・個人、パン屋さん主催のパン教室にて、
パン酵母(イースト)、ホシノ酵母、自家培養発酵種(自家製酵母)等
パン作りの基本を学ぶ。師範科修了

一般社団法人 日本パン技術研究所にて
製パン理論を学ぶ。

その後パンBlog「パンが主役のものづくり」で日々”パン焼き”を続けながらブログも10年目になりました。

教室からのお知らせ

2022/8/1

8月のレッスンはお休みです♪

2022/8/1

※2022年9月~基礎理論コース開催受付中です♪ 新規の方は基礎理論コースよりお気軽にご参加ください^^ PC、スマホ、タブレットお好きなデバイスでご参加ください。


ページのトップへ戻る