ノンオイル・ノンバターで作る、体に優しい「ふとらないパンとお菓子・料理」の教室です。
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は、バターオイルなしでも感動のふわふわ感が楽しめる「米粉の厚焼きパンケーキ」をご紹介させていただきます。生地づくりは混ぜるだけなのでとても簡単です。冷凍保存も可能。レンジで軽く温めなおすとおいしくお召し上がりいただけますので、忙しい朝でもすぐにいただけます。 微量のこんにゃく成分がいい仕事をしてくれています。こんにゃく成分やサイリウムハスクは、米粉パンや米粉菓子に使用されることの多い材料です。米粉はグルテンがないため水分を保持することが不得意です。そのためパンやケーキが固くなりやすく、パンケーキも厚みのあるものはなかなかできません。厚みのあるパンケーキを作るためには、豆腐やバナナなどを加えて作る必要があります。こんにゃく成分を1g使用することで、ほかの材料を変えることなく、ふっくらとしたパンケーキを作ることができます。こんにゃく成分の保水作用で固くなるのを遅らせる役割もしてくれます。 【材 料】 (パンケーキ生地5枚程度)卵 M玉 1個 砂糖 25gAミズホチカラ米粉(動画ではミズホチカラパン用使用) 120gこんにゃくマンナン(清水化学株式会社)1.0g塩 ひとつまみ豆乳 100mlバニラオイル 適量ベーキングパウダー 7g ※ 米粉は熊本製粉ミズホチカラのパン用か製菓用を使用してください。 【下準備】 米粉・こんにゃくマンナン・塩をよく混ぜておく。(こんにゃくマンナンは微量計で1.0g測る)【作り方】 1. 卵をボウルに割り入れ、砂糖を加え泡だて器で混ぜ溶かす。2. 豆乳を加え混ぜる。 3. 米粉・こんにゃくマンナン・塩を加え泡だて器で続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
資格 調理師・保健師・看護師・心理相談員
ノンオイルノンバターで作る、体に優しいふとらないパン、お菓子、お料理」を開発、教室で教えています。