韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru

韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru(東京都杉並区)

正木 炫朱
正木 炫朱
【クスパアワード2024オレンジページ賞受】米粉や薬味を使って、身体に優し韓国餅・伝統菓子を作る教室
11927283

最終更新日:2025/3/4

Instagram
韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru
韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru
ウェルカムドリンク

韓国の宮廷料理として食べられた伝統菓子が今韓国のカフェや贈り物として注目を集めています!

伝統的な味わいはそのままに、現代版にアレンジされたその可愛らしい見た目がSNSでも反響を呼んでおり日本ではまだ珍しいお菓子ですが韓国育ちの私だからこそ伝えられる現地の文化なども交えて一緒に伝えられたらと思っています。

材料は主に米粉、果実、薬味を使っているため身体にも優しく、大切なご家族や友人、健康を気にされている方にも喜ばれること間違いないです。

ネット予約可能なレッスン

他のレッスン情報をもっと見る

この教室のレッスン情報

■ クラス、コース
【お餅】
栄養餅、チュアク、ソンピョン、もち団子、ソルギ、黒胡麻雲餅、パラム餅、インジョルミ、小豆シルトック、薬食
【韓菓子】
薬味菓子、タシク、薬菓、干し柿ダンジ、季節もの
■ レッスン人数
最小2人~最大5人
■ レッスン料金
7,800円~10,000円
■ レッスン開催場所
自宅キッチン
■ レッスン内容
■ 特徴
  • 1回完結レッスン形式
  • おためし体験レッスンあり
  • 見学OK
  • プライベートレッスンあり
  • 駅近く
  • 入会金無料
  • 受講料で払う
  • 初心者OK
■ レッスン開催時間帯
平日昼 / 休日昼

教室のレッスン風景(5)

ウェルカムドリンク 作業しやすいカウンター レッスン後のお茶菓子
レッスン風景をもっと見る

この教室へのクチコミ

クチコミをもっと見る

先生情報

正木 炫朱

正木 炫朱

韓国伝統菓子研究家、料理教室の主宰

Instagram
■ 先生のプロフィール
韓国出身、学生時代の日本留学をきっかけに日本文化や心地よさに魅了される。その後日本企業勤務を経て、韓国本場の巨匠のもとでお餅と伝統菓子を修業を終えてその魅力を知ってもらいた… 韓国出身、学生時代の日本留学をきっかけに日本文化や心地よさに魅了される。その後日本企業勤務を経て、韓国本場の巨匠のもとでお餅と伝統菓子を修業を終えてその魅力を知ってもらいたく料理教室の主宰を務めてます。

■ 受賞歴

- 2024

■ 保有資格
フードコーディネーター / 食品衛生責任者

教室詳細情報

■ 教室所在地
東京都 杉並区 和泉
■ 教室最寄り駅
京王線代田橋駅
■ 最寄り駅からのアクセス
代田橋駅の北口から徒歩5分程
自宅のため、レッスン参加者のみ教室詳細をご案内いたします。
■ 教室開始年
2024年
■ 代表者名
正木 炫朱

公開中のレシピ

レシピ(1)

今後開催予定のレッスン

他のレッスン情報をもっと見る

特集

このエリアの近くにある教室

もっと見る

最近チェックした教室open