おうちでもお店レベルのハードパンが焼けるパン教室*パ…
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
【えっ!?】ホイロオーバーだから、クープが開かないんですか??
宮脇弥生 先生のブログ 2025/3/16 7:00 UP-
東京都杉並区高円寺
ハードパンマニアな元パン職人の講師が教える
パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン🥖
パン教室 パンの日々®️ の宮脇弥生です。
おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるような講座をお届けしています♪
※次回講座は、ハードパンマスターへのラストステップ 「バタール&レトロバゲット通信動画講座」です!
(2025年前半予定。ハードパンの応用版につき、ハードパン通信動画講座の受講者さん対象)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - *
Q. ホイロオーバーだから、クープが開かないんですか??
A. いや、そうとも限らない
この投稿をInstagramで見る 宮脇弥生 bread baking instructor(@yayoim1yawaki)がシェアした投稿
↑ リュスティックじゃないよ、バタールだよ!
過去にInstagramに投稿した動画です^^
↑ 当時、撮影のため、
わざと超オーバーにした生地を焼いてみたので、動画にしたもの。
もう、限界なヘロヘロ具合でして(笑)
触った瞬間シワシワ、
シートに移した瞬間さらにヘタっていたのですが…
(そして、ブクブク生地のため若干クープで潰した(^^;)
焼き上がりは、意外に
なんとなく~な形にはなるんですよね。
▼ ▼ ▼
こんだけホイロオーバーでも
クープ開くし、クラムはぼっこぼっこよ。
※こちらの「ぼこぼこ」は、ダメなぼこぼこです
よく、
二次発酵が行き過ぎたから、クープが開かなかった
二次発酵オーバーだから、クラムが詰まった
…って、皆さん思われがちなんだけどね
二次発酵がだいぶオーバーでも、
クープ開くし気泡入るで^^
(もちろん、そもそもが弱い生地の場合は、だいぶオーバーにすると完全に終わることはありますよ!)
生地がよくて、管理がよくて、
成形やクープなどの技術面や、焼成条件もよくて
だけど、ホイロだけ超オーバーなら
ある程度生地は伸びます。
ホイロオーバーでクープが開かない、とかいう方は、
オーバーと同時に、その他の条件も悪いのではないでしょうか。
例えば、
生地がそもそもダメだったりとか、
ホイロオーバーのヘロヘロ生地へ、クープが入れられなくて潰した、とか…
今回みたいな限界ヘロヘロ生地でも、
動画のように、なんとか伸びはするんです。
が、味が美味しいかといったら、
そりゃ不味いわよ(笑)
クープが開けば美味しいわけじゃないし
気泡ぼこぼこクラムなら、美味しいわけじゃないんす^^
これ、美味しくないやつ!!
▼ ▼ ▼
昨今のSNSの流行りから、
クープがメリメリ、
気泡がぼこぼこ、
などの、見た目のインパクトがもてはやされたり
そうでないと失敗、下手くそ、と思われることが多いのですが
見た目のインパクト(クープ、気泡)があっても
「美味しくない」って、あるからね!!
パン作りの失敗は、
「美味しくないパンが出来てしまう」ことです。
クープが開いてても、気泡がぼっこぼこでも、
こちらの ""ホイロ激オーバー"" は、失敗です。
なぜなら、
「美味しくない」から!!
以上^^/
ちゃんと美味しいハードパンを、
正しい知識と認識で、生徒さん方にはしっかり作れるようになってほしいという思いで
ハードパン講座をお届けしております❤️
低温長時間発酵で、本格的なハードパン作りを
動画でマニアックに学べる♪
「ハードパン通信動画講座」
現在は第三期生のサポート中につき、ご新規の募集受付は停止しています。
次期の募集は2026年頃になるかなと思いますが、随時お知らせしますね!
⇒レッスン情報やパンの話題をお届けしているメルマガはこちら
『パン作りが上達するために知っておきたい!パン作りのなぜ?12日間無料メール講座』 パン教室*パンの日々*メルマガ パン作りが上達するために知っておきたい!パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付きメルマガでは、レッスン情報・パンについての…ameblo.jp
(パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付き)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * 手作りパンのある生活を、日々の一部に♪
◆元パン職人直伝
家庭用オーブンで焼く、本格的でおいしいパン作りを提供いたします。
【プロフィール】
❤️講師・宮脇弥生について
【現在のレッスン】
❤️私のパンレッスン・講座一覧
【メールで学ぶ】
❤️パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付きメルマガ
【動画で学ぶ】
❤️家庭で本格バゲットを作る「ハードパン通信動画講座」
❤️さらに細くて長い本場レベルの「35㎝バゲット通信動画講座」
❤️アバンギャルドに学べる製法!「パネトーネ通信動画講座」
❤️ふんわりミルキーなバターロールを低温長時間発酵で!「バターロールマスター通信動画講座」
【アクセス】
❤️教室へのアクセス
【公式LINE】
❤️レッスン情報、キャンセル情報などをお知らせします
【おうちパン教室*パンの日々*】
JR中央線・総武線 高円寺駅、中野駅より ♪当教室には、JR中央線・総武線各駅(高円寺、中野、東中野、新宿、四ッ谷、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、三鷹、吉祥寺、立川、国立、武蔵境、小金井、八王子)、杉並区、世田谷区、中野区、野方・練馬方面ほか、都内・東京都各地域、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、山梨県、静岡県、長野県、福島県、石川県、福井県、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、茨城県、北海道、青森県、岩手県、新潟県、秋田県、福岡県、岡山県、広島県、鳥取県、海外は韓国・アメリカ、カナダ、ドイツ、オーストリア、フランス、イギリス、シンガポール、マレーシア、タイよりご受講(通信含め)いただいております。
先生情報 |
|
![]() |
宮脇弥生 |
食品化学系の大学を卒業した後製菓の専門学校を経て、大手スクラッチベーカリーに就職し8年間勤務。 大手飲料メーカーの品質管理での官能検査員としての勤務を経て、自宅キッチンにてパン教室を開講。 ハードパン、フランス系のパンに力を入れて、おうちでも美味しく作れるようなレシピ開発・研究を行っている。 (対面レッスン、通信動画講座で展開中) プロフィール詳細をみる |