クスパ > 石川県 > 登志子のキッチン > ブログ記事一覧

最終更新日:2025/4/16

登志子のキッチン(石川県金沢市)

スーパーで手に入る食材に「ひとてま」かけて「ごちそう」に仕立てます。

登志子のキッチン

>>ブログを見る

最新のブログ記事

「七夕」を意識して「涼やかな食卓」・・・のつもり(@@;)
2025/7/8 9:00 UP
「七夕」だし・・・だけど暑いせめて食卓の上だけでも「涼やか」に仕上げたいと思いました!メインは「鮎ごはん」にしたいと思って勇んでお買い物へ行ったんですけど・・・…続きを読む>>
肉味噌レタス包み・・・実は「大豆のお肉」!
2025/7/7 8:02 UP
「肉味噌レタス包み」です!「肉味噌」って書きましたけど実はこれ「大豆のお肉」なんですよ。先日、マルコメさまの取材を受けました。大緊張でした7月9日に、東京マリオ…続きを読む>>
金沢の夏の郷土料理「なす素麺」・・・えっ!素麺を煮るの?
2025/7/6 8:10 UP
金沢の夏の郷土料理に「なす素麺」というのがあります。こどもの頃から、夏になると頻繁に食卓に上がっていました。それで、この料理は「普通のおかず」だと信じておりまし…続きを読む>>
「お刺身こんにゃく」と「金山寺味噌」、そして「ゴーヤの丸ごとフリット」も!
2025/7/5 8:10 UP
ここによくコメントをくださるばんしいさんから「和歌山 粉河(こかわ)」のおみやげをいただきました。お刺身こんにゃくと金山寺味噌です!粉河寺の金山寺味噌は、甘くて…続きを読む>>
「桃ブッラータ」と「カチョカバロ焼き」
2025/7/4 8:30 UP
お友達のひとみさんが 鎌倉BeBèさんのチーズを送ってくださいました。手作りのできたてチーズです!ことに「ブッラータ」は日保ちしないのですぐにいただくことにしま…続きを読む>>
初夏のごはん♪ 「鯛の昆布〆」と「伏見甘長唐辛子の焼き浸し」
2025/7/3 8:00 UP
初夏にうれしいごはん!鯛の昆布〆昨日サクで買った鯛をひと晩昆布にはさんでおきました。余分な水分が抜けるし、昆布の旨味ものるし!伏見甘長唐辛子の焼き浸し魚焼きグリ…続きを読む>>
「のどぐろのアクアパッツァ」と「パッションフルーツ」♪
2025/7/2 7:52 UP
のどぐろを丸ごと1匹「アクアパッツァ」に仕立てました!フライパンで作るのでお手軽ですこのおつゆも美味しいので、パンで吸って食べますよぉ~~トマトのローストトマト…続きを読む>>
「トマトだれ素麺」♪と「氷室饅頭」
2025/7/1 7:31 UP
トマトを皮ごとすりおろして、つゆの素を加えました。トマトすりおろし:つゆの素=2:1が目安です。いつものあっさり素麺つゆも美味しいけど、トマトの酸味と旨味がたっ…続きを読む>>
「ぺったんこマスタードチキン」と「ぶどうのゼリー」♪
2025/6/30 8:13 UP
「ぺったんこマスタードチキン」です。何が?「ぺったんこ」かというと鶏肉をフライパンで焼くときに「重石」をのせて「ぺったんこ状態」にして焼くからなんです。油をしか…続きを読む>>
会津のアスパラガス当選♪と「豚肩ロース肉の直火ロースト」
2025/6/29 8:47 UP
なんと!会津のアスパラガスがこんなにたくさん当たりましたふくしま市場で「桃」を予約したんです。ふくしまの「桃」は最高ですよぉ~~!(去年買って美味しかった「ふく…続きを読む>>
先生情報
橋本登志子
橋本登志子
北海道出身

カナダ在住時に多国籍料理の教室へ通い、料理のおもしろさに目覚める。帰国後、自宅で料理教室を開く。新聞社のカルチャーセンター、金沢市企業局、ハウスメーカーなどでも料理教室を開催している。企業のレシピ開発や雑誌へのレシピ提供なども承っている。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

makana

makana

(埼玉県川越市)

M's kitchen  湘南の料理教室

M's kitchen 湘南の料理教室

(神奈川県中郡大磯町)

やおパン

やおパン

(埼玉県さいたま市見沼区)

for kids!こどもお菓子教室

for kids!こどもお菓子教室

(群馬県前橋市樋越町(詳細はご予約時にお知らせします))

湘南おもてなし魚料理教室

湘南おもてなし魚料理教室

(神奈川県藤沢市)