9・10月の本格タイ料理教室のご案内

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 9・10月の本格タイ料理教室のご案内

最終更新日:2023/5/23

TOMOKO‘S TABLE (埼玉県戸田市上戸田)

本格タイ料理をお店よりも美味しく作れるようになる!※おうちごはんや菓子教室は隔月で開催しております。

この教室のフォロワー:
4人

埼玉県戸田市 有竹智子 タイ料理・菓子教室【TOMOKO'S TABLE】 のブログ

>>ブログを見る

9・10月の本格タイ料理教室のご案内
2019/9/20 9:40 UP

こんにちは、埼玉県戸田市タイ料理・菓子・おうちごはん教室をTOMOKO’S TABLEを主宰してるTOMOKOです。
 
お久しぶりの投稿で、こいついつになったらコンスタントにブログ更新できるんだ?!とツッコミどころ満載だと思いますが懲りずにお付き合いいただけると嬉しいです。
 
レッスンや料理会のお知らせなどSNSだけのご案内のみとなっておりましたが、こちらでもお伝えしたくて何度目かのブログ再開です(笑)
 
10月からレッスンの内容が一部リニューアルいたします。
 
レッスン代についても、大変心苦しいのですが、消費税と原材料値上げの関係で変わります。
 
今までと同じ本格タイ料理教室に加え、定番・簡単タイ料理クラスを新設いたします。
 
それに合わせて、月一ではありますが、週末クラスも新設いたしました。
 
平日お仕事でご参加が難しかった方、この機会にぜひお待ちしております。
 
ここ数年週末のみの開催となっていたおうちごはん教室も隔月で開催となります。
 
菓子教室も同様のペースでの開催となります。
 
今後は、2ヶ月分スケジュールを公開いたします。

限りあるお時間、皆様のスケジュール調整にお役立ていただければと思います。
 
今までの【本格タイ料理教室】に加えて、手軽に市販のペーストや気軽にタイ料理風にアレンジした料理など敷居をひくくした【定番・かんたんタイ料理教室】 を新設いたしました。
それに合わせて、こちらのクラスは月1回のペースではありますが週末日程も追加しております。
平日お仕事などでなかなか、ご都合つかない方この機会に是非ご参加おまちしております。
 
それと、タイ料理教室に専念するまで開催していた【菓子教室・おうち料理教室】も隔月で復活いたします。
いづれも11月までのレッスンスケジュールをそれぞれのリンク先に記載しておりますのでご確認ください。
 
まずは、いつもの本格タイ料理教室のご案内のピックアップから。
 
本格タイ料理教室9月【たけのこと豚肉の北部炒め 他2品】


【MENU】
ナムプリック・カー【カーのディップ】
クアノーマイ【タケノコと豚肉の北部炒め】
トム・チュー・フア・チャイ・タオ【大根と鶏肉のスープ】
カオニャオ【もち米】
 
【時間】10時半~14時半頃
【場所】 JR埼京線 戸田駅 徒歩8分の自宅サロンにて
【レッスン代】6700円(レシピ・試食・アフターティー込)
 
※定員6名様(4名様より開講いたします。)
 
【スケジュール】
9月24日(火)
9月25日(水)残席2名様
 
お申し込みはこちら
9月のタイ料理は7月に引き続き北部地方の料理を取り上げます。  
春のタイ料理会でお出しして好評だった【タケノコと豚肉の北部炒め(クア・ノーマイ)】がメインです。
 
青プリッキーヌを使ったディップナムプリック・ヌムをクロックでつくってから、それをベースに使ってしっかりした辛さに炒め物です。
カオニャオと相性ピッタリです。
 
たけのこの使い方が、日本人には考えにくい目からウロコのような新しい食感です。
  






前菜のナムプリックは、みなさん七味のようにお持ち帰り分を使ってくださってた【ナムプリック・カー】こちら、水分の少ないナムプリックのため、1か月強保存可能のすぐれものです。
 
身体の調子がいまいちの時もこれとお野菜があれば、乗り切れるはず。
これ、タイ料理以外にもお蕎麦に添えたりとタイ料理以外にも使える優れものです。
 
 
スープは、あっさりの【大根と鶏肉のスープ】です。ゲーンジューという薄味のスープなので、いろんな料理に合いますよ。
夏休みの疲れで、いまいち腰が重いなー。って方、タイ料理で巡りを良くして元気になりましょう!
 
 本格タイ料理教室 10月
【パッキーマオ・センヤイ 他2品】






  【MENU】
パッ・キーマオ・センヤイ
その他 2品 ※決まり次第ご案内いたします。
 
【時間】10時半~14時半頃
【場所】 JR埼京線 戸田駅 徒歩8分の自宅サロンにて
【レッスン代】6800円(レシピ・試食・アフターティー込)
 
※定員6名様(4名様より開講いたします。)
 
【スケジュール】
10月23日(水)
10月24日(火)
10月29日(火)
 
お申し込みはこちら
 
10月の本格タイ料理教室は、過去の料理会のシメの炭水化物祭りでお出しして、残ったことがなかった炒め麺。
【パッ・キーマオ・センヤイ】をメインにします。
 
パッキーマオは直訳すると酔っ払い炒め。
 
酔っ払いが食べたら即効で酔いが醒めるほどの辛さの食べ物や酔っ払いでも作れる料理など、名前の由来は諸説あるようですが、とにかく辛い炒め麺です。
 
辛いのはもちろんですが、ホラパーやバイマックルーも入りとっても香りも爽やかで食欲をそります。
タイの麺料理は麺より具の方が多いんじゃないかと思えるのが特徴です。
そのため食べても重たくならないんですよね。野菜炒め食べてるみたいな感覚。
 
いれる野菜の種類は、いろいろですが今回は、定番のニンジン・ヤングコーン・インゲン・豚肉などの具材をセンヤイという太いきし麺のような米粉で作った麺、ハーブ、唐辛子やにんにく・生こしょう・これらをナンプラーやオイスターソースで味付けします。


いろんな麺でアレンジできるのですが、今回は幅広麺のセンヤイを使って、きちんと食事の一つとして使っていただけるようにしました。

 
その他の料理は決まり次第、こちらでご案内いたしますね。
 
お店ではなかなか見かけないけど絶品タイ料理はたくさんあります。
 
本格タイ料理教室では、そういったものも皆様にお伝えしていきたいと思ってます。






 
ホームページのメニューがリニューアルしたので、また見ていただけると嬉しいです。
 
 




 


 
現在受付中のレッスン 料理教室・菓子教室・その他お問い合わこちら   LINE公式アカウントはじめました!
   
  ID    kti01812e
  http://line.me/ti/p/%40kti0182e
 
   
  埼玉県 戸田市・さいたま市・蕨市・川口市・志木市・朝霞市・新座市・越谷市・上尾市・行田市・東京都板橋区
 
 
 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
有竹 智子
有竹 智子
タイ料理家・料理家   大阪府出身

おうちタイ料理研究家。菓子・料理教室TOMOKO’S TABLE 主宰。
江上料理学院フードコーディネーター養成科卒業。
2009年より、埼玉県・戸田にて料理教室をスタート。
タイの由緒ある料理学校「スアンドゥシット大学・日本校」にて本場の味を習得。

本格的でありながらも日本の家庭でも作りやすいタイ料理を伝えている。

隔月で従来の菓子・おうちごはん教室も開催。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

L'atelier du pain

L'atelier du pain "Ma joie"

(静岡県)

てごねパン教室Ange 

てごねパン教室Ange 

(千葉県船橋市)

イグレックのお菓子教室

イグレックのお菓子教室

(東京都世田谷区)

houci-オウチ-

houci-オウチ-

(千葉県船橋市)

F.L.O.S.S COOKING STUDIO

F.L.O.S.S COOKING STUDIO

(東京都新宿区)