市民体育祭in吹田 …で弾けた日

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 市民体育祭in吹田 …で弾けた日

最終更新日:2021/8/18

おうちカフェ Cooking studio縁en(大阪府吹田市)

隠れ家のようにこじんまりとした、アットホームなお料理教室です。

この教室のフォロワー:
42人

大切な家族の健康を食事で支えるゴハンセーバー、【ツクルンジャイ・レッド】の研究

>>ブログを見る

市民体育祭in吹田 …で弾けた日
2018/10/8 6:53 UP

  日曜日、台風一過の秋晴れです(^^)   ここに越してきて2年が経ちます。   昨年、向かいのお爺さんに誘われて、午後からチラッと参加した体育祭。                 1歳の子供が出れるものは無いと思い、見学がてら行き、コレ出て!と言わ出場する事になり     大人と子供も楽しめたのがきっかけで     今年は朝一からの家族と近所の仲良しファミリーをお誘いしての参加です。     最初から↓  
 
  幼児と歩こう!   一緒に歩くだけと思ったら、幼児皆ダッシュ💨   そうなん?!そんなに、みんな走るんや~笑笑。      
 
  はい。ウチはこんな感じです(´-`).。oO     走りたくないと、マイペースでした。        
 主人は、アベック二人三脚。  
  色んな人とコミュニケーションを取る事は大事大事(^^)。
   
 
  で、息子は   オトンそっちのけで   オヤツに夢中です。笑      
 
  一緒に体育祭に参加した仲良しお姉ちゃんの走りを   親の気持ちで応援📣     ユイちゃん頑張れーーーー📣👏    
 
  興奮した息子が乱入ーーーー💦     "せーちゃんもーーー❣️"と追いかける。(≧∀≦)笑ほのぼのするなぁ…    
 
    高齢者と幼児と20以上大人の3人で参加型の 防災訓練的な行事。     (お爺さん、お婆さんは膝が悪いから、座って説明が聞けない。たしかに!お年寄りだけ立ってた!"ワシら立ってなしゃぁ〜ないがな!"に吹いた😝笑)  
 
子供がお昼寝の時間だったので、間も無く寝る寸前。  
 
  お爺ちゃん、ヘルメット⛑どうぞと幼児がかぶせて、リュックに防災グッズを詰め込む。   そのグッズは全て頂ける💕(なんとも嬉しい参加賞です)     でも、ウチは防災グッズは詰めづ、ビスケットだけ手に持ったら、もう帰る方向へ!!     なんか、微笑ましい(*^ω^*)  
 
  主人はタル転がし。   いつもと違う主人を見た‼️のも   (なんだか、和む~)      
 
  近所の仲良し家族のお父さん合流!     "16歳以上の女子頑張れ!!と、しっかり撮ってくれて     (うわぁ、客観的にこう観るとかなり浮かれた感が酷くて、恥ずかしいなぁ💦)     主人は私にはカメラを向ける事がないので、記念。      
 
最後は参加した時の獲得賞金(商店街の金券)です。✨   総額1400円分👏     コレで、精肉店でしっかり使い切ります٩( ᐛ )و    

16地区対抗と言う市民体育祭。  
    ウチの地区は子供が少ないですが、     皆んな凄く仲良しです。そこへ今回から入れてもらい   子供達から大歓迎を受けました。👏💕  
   
  お昼寝してないので、   即、寝落ちです。(*≧∀≦*)     最後まで、お年寄りや、子供達と合流を深める事ができ、とっても良い1日となりました。     吹田市を今まで以上に好きになりました。     これから毎年恒例行事にしたいと思います。                 母、今おしりの筋肉痛に襲われております。(T . T)   最後の町内会対抗リレーに夫婦で参加。     イメトレしながらカモシカになった気持ちで主人を追い抜かす勢いでバトンを渡して、嫌いな虫に追いかけられるよりも速く走った気がします🏃‍♀️💨結果、2位です👏いやいやコレは自分も何とか役に立ったんじゃないの〜?!とドヤ顔でした。     この話を聞くまでは…       (撮影してくれたビデオには、なかば失速、主人を追い抜く事もなく、えー?!の全然やったとの反省会での意見)←まだそれも観てないけど、聞く限りなかなかのダサイ走り方だったのでしょう…( ̄∇ ̄)💦あぁ恥ずかしい恥ずかしい💦       自分では、 今までで一番カッコイイ走りを、主人に見せつけた   つ・も・り   でいたのにーーーー💨。
   

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
つちだ縁(ゆかり)
つちだ縁(ゆかり)
フードコーディネーター・料理のツボ研究家   大阪府出身

辻学園日本調理師技術専門学校卒業後、エアーケータリング会社に勤務
国際線機内フード(ファースト・ビジネスクラス)担当
その後イタリア料理店でスーシェフをつとめた後、ABC CookingStudioのマネージャー(料理・パン・ケーキ)として勤務
現在はフードスタイリストとして、メニュー企画・レシピ開発・フードアドバイザー業務、出張クッキングスクール講師・デモンストレーターとして幅広く活躍。

教室からのお知らせ

2015/3/19

★WEB上で予約を完結されましたら、レッスン料金より【3%還元】致します★(回数券・チケットは適用外)
http://www.supersaas.jp/schedule/studio-en/studio-en


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

cooking club タブリエ

cooking club タブリエ

(愛知県名古屋市中区)

Akashi Yasashii Cooking  Salon

Akashi Yasashii Cooking Salon

(兵庫県明石市)

T・O・Pパン教室

T・O・Pパン教室

(埼玉県さいたま市緑区)

手ごねのパン教室tu as faim?

手ごねのパン教室tu as faim?

(大阪府大阪市住之江区)

米粉教室『komeこのみ』

米粉教室『komeこのみ』

(大阪府堺市北区)