Hanakoママ連載47 妊娠初期のつわりごはんレシピ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > Hanakoママ連載47 妊娠初期のつわりごはんレシピ

最終更新日:2021/5/28

食育クッキング(東京都世田谷区)

心と体にやさしい食育型こども料理教室「食育クッキング」です。

この教室のフォロワー:
19人
過去の予約人数:
14人

子どもに正しい食育を!心と体にやさしい子ども料理教室「食育クッキング」食物アレルギー対応

>>ブログを見る

Hanakoママ連載47 妊娠初期のつわりごはんレシピ
2021/5/21 10:53 UP

心と体にやさしい食育型こども料理教室『食育クッキング』です。お知らせ7/3㈯開催『パパと子どもの食育講座〜子どもの食事のなぜ?を解決〜』参加費無料!


『【告知あと1組!】パパと子どもの食育講座 byらぷらす三軒茶屋』心と体にやさしい食育型こども料理教室  『食育クッキング』です。お知らせ新型コロナウイルス拡散防止により、対面レッスンは当面の間中止し、オンラインレッスンを…ameblo.jp

子育て中のママとキッズがハッピーになる情報が満載の『Hanakoママweb』
Byマガジンハウス

毎月連載しています

Hanakoママの記事は
こちらから、ご覧ください





さて今回お話は、「妊娠初期のつわり対応ごはん」の2つのレシピをご紹介しています。




さっぱりサバポンうどん
→サバポンうどんはサバ缶を使ったさっぱりうどんです。

つわりの時期はもちろん、夏場などさっぱりしたものが食べたいときにぴったりです。


新食感のドライマンゴーヨーグルト

→ドライマンゴーをヨーグルトにつけると、なんとも不思議な新食感に!
「お帰りマンゴー」とも言われている名の料理で、ドライマンゴーが変身しますよ!




どちらも、包丁も鍋もいらないお手軽料理なので、妊娠中ではなくても忙しいママさんに嬉しいレシピです。








ところで、つわりの時期は何故味覚が変わってしまうのでしょうね。


諸説あるようですが、こんなに科学や医学が発達しているのに、真実は解明されていないらしいんです。


これからの妊婦さんがつわりで辛い思いをしなくて済むように、つわりの原因が解明され、対処法が見つかるといいですね❗








私は第一子妊娠時はいくつかの研究や臨床試験に参加しました。


また出産後には、看護師希望の学生の研修として、母体の容態管理をしてもらいました。




私たちの小さな協力一つ一つの研究材料から、医学が発展し、不妊治療の発展や、出産時リスクの低減、無痛分娩の発展などに繋がることを願います






Hanakoママ記事は、

こちらから、ご覧ください

ID検索は【@hhc7867p】レッスンの最新情報をお知らせします。冷凍幼児食『LUCE』の 開発アドバイザーをしています。『LUCE』は2歳頃からの子ども向け冷凍ごはん。忙しいママを応援し、家族だんらんの時間を増やすお手伝いをします!
詳しくはこちらをチェックLUCE for kids / TOPページ手作り冷凍幼児食の通販【LUCE(ルーチェ)】。無添加、野菜たっぷり。数分温めておいしさと栄養バランス良い食事が完成!1食分ずつ個包装・常時15種類以上・シェフと管理栄養士が丁寧に手作り。忙しいママを応援し家族団らんの時間を作ります。

luce-kids.com
食育クッキング『りか先生』の 『Hanakoママweb』連載記事もみてね子どもの食事、食品と安全、SDGs、妊婦の食事などについてお話ししています。
詳しくはこちらをチェックピコ太郎が推進大使を務めるSDGsって何!?これまでに、脱プラスチックや食品ロス削減、オーガニック、フェアトレード等、様々な食糧問題や環境問題についてのお話をしてきました。 これらはすべてSDGsの取...hanakomama.jp心と体にやさしい食育型子ども料理教室 『食育クッキング』『2歳からの親子クッキング』と『年長からの子どもクッキング』クラスがあるよ!
ホームページはこちら親子でつくるおやつ教室「食育クッキング」食育クッキングは親子でつくるおやつ教室です。 卵と乳製品を使用せず、砂糖を控えめにした、子供の栄養補給にもなるおやつをつくります。 自分でつくったおやつを食べながら、参加者同士でおしゃべりをしましょう。 余ったおやつはお持ち帰りいただけます。shokuikucooking.jimdofree.comYouTube心と体に優しい食育型こども料理教室「食育クッキング」心と体に優しい食育型こども料理教室「食育クッキング」のご紹介場所:世田谷区・小田急線千歳船橋駅徒歩5分「桜丘区民センター」対象:2歳~小学生まで(親子クラス、子どもクラス、オンラインクラス)料金:2,000円~/回単発OK、兄弟姉妹参加OK、赤ちゃん連れOK、パパ子参加OK詳しくは「世田谷 食育クッキング」で検索...youtu.beレッスンの取材記事はこちら

shokuikucooking@gmail.comまで

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
りか
りか
食育アドバイザー   福岡県出身

食育クッキング代表
内閣府食品安全委員会専門委員
大学で食品工学研究室にてスポンジケーキとパウンドケーキの食感の研究を行う。
同時にフードコーディネーター養成スクールに通い卒業。
その後大手食品メーカーにて10年間商品開発に携わり、数々のヒット商品を手掛ける。
出産を機に退職し「食育クッキング」を立ち上げた。
内閣府食品安全委員会専門委員としても活動中。


ページのトップへ戻る