「味見をしていても正解が分からない。」
これ、結構相談あるあるなのですが。
料理を作っていて、誰しもが経験あることなのでは〜!!
と、思うのですが、いかがでしょうか?
そもそも、正解なんてなくて。
自分や家族が満足出来るなら
それで良いじゃないですかっ!!
と、いうのが私の中では
正解の定義なんだけど。
味見をしても自分が思ったような
味付けじゃない時に
このもやもやが起きるわけですよ。
でも、この味付けは料理の経験次第な
ところもあるよなぁ〜。
と、昨日味見をしながら感じました。
味見をして、「何か違うな?」
と、思った時に
変更出来る力は
今日明日で身につくものではないから。
そんな事をいったら
料理を始めたばかりの方々の
夢も希望もなくなってしまうので。笑
そこで、やっぱり大事なのが
調味料の使い方なんだよなぁ〜。
っと感じました。
何のために醤油を入れるのか?
何のために砂糖を入れるのか?
ここを理解するだけでも
理想の味付けに近づけることが
出来るようになります♪ ひとてま和食オンラインサロン0期生募集スタート7月15日(月)12:00!!
毎日の料理がプロ級になる対面レッスン 対面レッスンのご案内
お問合せはこちらから お問い合わせフォーム
お教室の最新情報&インスタ人気レシピ、ベスト3をプレゼント 公式LINE
SNSのフォロー大歓迎! Instagram
クスパ料理教室サイト
懐石料理教室のアシスタントとして10年間。
独立後、自身の料理教室を開講し8年目。
生徒さんのリピート率70%!!
料亭で食べるような味付けで、ご自宅ではもちろん、ご友人との食事会、パーティーへの一品持ち込みなど様々な場面で喜ばれると好評を頂いております。
何となく作っていた和食料理から、絶対美味しく作れる和食料理を作れるようになりませんか?
2023/3/6