大田区久が原の少人数制家庭料理教室。普段使いの料理からおもてなしまで。駐車場有。
こんにちは。
大田区久が原の家庭料理教室 MICHIKO's Cooking主宰、クッキングコミュニケーターの戸根みちこです。
先日、大人教室の有志メンバーで、
『Gourmet Gathering』
つまりは美味しいもの食べようの会、
を開催しました。
教室を開講して5年ほど経ちますが、
教室外で生徒様との交流の場を設けるのは初のこと。
ありがたいことに、私の教室にお越しくださる方々は素敵な方ばかり。
教室内でのおしゃべりもいつも楽しくて、
もっとお話ししたいな、と思っていたのです。
オフサイトイベント、
企画しても来たいと思う人いるかしら?
そんな風に思いながらドキドキ企画したのですが
嬉しいことにたくさんの方が
参加表明してくださり、
初の会開催に至りました。
せっかく食べるのが好きな方の集まりなので、美味しいと評判のスペイン料理お店に。
大田区蒲田にある、son risa
というお店です。
出てくる料理はどれも、素材が良く、調理法も素晴らしいものばかり。
アミューズ的な一品。ビスケットの上にいちごと茗荷、キャラメルポップコーン。
ビスケットの上に焼きパプリカのペーストやイワシが乗ってるもの
生のニシン!(だったはず)に、りんごのソース
ミートボールのクリームが、山羊ミルクなんだけど臭みがなくて美味しい♡
テーブルを埋め尽くす、巨大なお鍋で作られたパエリアは、
今まで食べたどのパエリアよりも味が濃厚で美味しい。
さらに、お料理に合わせたワインがまた絶品で、感動の連続でした。
今回の会では、初めてお会いする方同士も多かったのですが、すぐに意気投合し、大いに盛り上がりました。
気づけば、あっという間の3時間。
「次回もぜひ!」との声もいただき、素敵なご縁が広がる楽しい時間となりました。
家庭料理教室MICHIKO's Cookingでは、今後もこのようなオフサイトイベントも定期的に開催していきたいと思います。
現在ご案内中のレッスン 当教室は、毎回少人数制で、講師(戸根)の手元を見ていただきながら
講師が料理のコツをしっかりお伝えするスタイルの料理教室。
デモンストレーションスタイルと言われる形式の教室です。
見映えはするけれど、食材は手に入りやすいもの、調理法は極力シンプル。
それでいて味は絶対的においしい。
家に帰ってからの再現のしやすさを重視したレッスンを開催しています。
次回開催は4月22日(火)~25日(金)。
4月は、ラム肉と春食材のレッスンを開催します。
おうちラムは北海道民のものと思っていませんか?
「臭い」「調理法がわからない」などと言われがちなラム肉。
私も長らくラムの臭いが苦手で手を出してこなかったのですが、
苦手で遠ざけている間に輸入ラム肉の品質が向上していました。 臭みがないし、お値段も牛肉よりお手頃。
そして嬉しいことに、高タンパク・低糖質、ビタミン豊富、等、メリットも多いのです。
そんなラム肉をおいしくいただく方法をレッスンでお伝えしたいと思います。
ラムに添えるのは、春食材の数々。 この時期新玉ねぎがおいしすぎるので毎日食べています。そんな新玉ねぎを始めとする春食材の魅力をお伝えしたいと思います。
レッスン詳細、お申込みはこちらの公式LINEからどうぞ。
LINE Add Friendlin.ee
料理家・圧力鍋料理研究家
大田区久が原の家庭料理教室、MICHIKO's Cooking主宰。
どんなに忙しくてもおいしい料理があれば家族が笑顔で元気になることに喜びを覚え、料理の道に進む。
普段使いの材料で気負わず作れて、おいしく美しく、体にいい料理を提案。
主婦目線で作りやすい料理が好評で、企業・雑誌向けのレシピ開発やワークショップ講師、コラム執筆、テレビ出演など幅広く活躍している。