【咳にもこんにゃく湿布を】息子の咳、こんにゃく湿布で止まっています。先日の夜も明け方...

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【咳にもこんにゃく湿布を】息子の咳、こんにゃく湿布で止まっています。先日の夜も明け方...

最終更新日:2024/5/29

玄米と旬のお野菜教室(神奈川県横浜市)

横浜で玄米と旬の野菜を使ったヘルシー&ビューティクッキングクラスです!

この教室のフォロワー:
27人
過去の予約人数:
3人

菜時記~中村美由紀の食と運動日記~

>>ブログを見る

【咳にもこんにゃく湿布を】息子の咳、こんにゃく湿布で止まっています。先日の夜も明け方...
2018/3/4 11:08 UP

【咳にもこんにゃく湿布を】 息子の咳、こんにゃく湿布で止まっています。 先日の夜も明け方の咳も。 花粉なのかアレルギーなのかここ2、3日咳が出ることがあり、その度にこんにゃく湿布にお世話になっています。 「こんにゃく湿布」ご存知ですか?自然お手当の一つです。お手当は効く、効かないは個人差があると思いますが、知っておくと便利、やってみるのは簡単!なので、ご紹介です。 こんにゃくを20分ほど茹でて、茹で上がったこんにゃくをタオルで包んで温めたい箇所に置いておきます。(今回はお胸に。10分もしないうちに咳が止まります。) 特に難しいことはないのですが、こんにゃくが毒素を吸い出してくれるのと、体の芯から温まるのでやはりホッカイロとは違います。 私のオススメはマルシマのこんにゃく。http://www.junmaru.co.jp/products/detail.php?cat=12id=113 在来種を使った生芋こんにゃく。食べてはもちろん美味しいのですが、お手当てでは効果抜群! 試してみて効果があればラッキー!気軽にお試しください。 #自然お手当 #自然派ママ #こんにゃく湿布でお手当 #咳止め #マルシマこんにゃく
Miyuki Nakamuraさん(@macrobeauty)がシェアした投稿 - Mar 3, 2018 at 6:08pm PST

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村 美由紀
中村 美由紀
オーガニック料理研究家   神奈川県出身

大手クッキングスクール講師を経て、現在は「玄米菜美食」講師。
真の健康美を求めて行き着いた「玄米菜食」と「カラダを動かすこと」。
美味しく食べて、少しの運動で健康美を目指しましょう!
女性の優しい笑顔を増やしたいと”美・食・運動”を軸に活動中。

教室からのお知らせ

2019/8/6

2019/9/9 tomato lesson 第2回目!を開催!
1回目に大変ご好評を頂きましたので、2回目を開催します!
是非是非、この機会のご参加をお待ち申し上げております。

2019/7/11

7/16のtomato lesson 残席1 となっています!
旬のトマトの保存方法、美味しく簡単、おしゃれなメニューをお伝えします!

2019/6/26

夏真っ盛り、tomato lesson の情報を公開しました!
7/11thu, 16tue に開催予定です。
暑い暑い夏ですが、旬野菜をたっぷりとってhappy な夏にしましょう!


ページのトップへ戻る