ほんのひととき日常を忘れ本格的なお菓子作りはいかがでしょう?ハーブティーでおもてなし致します
先日、オークウッドの講習会に行ってきました
今回は、なんと20年前に食べた
インパクトのあるケーキの作り方が判明したので
すごく嬉しい回でした♪
そのケーキはこちら
宇治です
この三角のギザギザが、どうやってんだろう〜?
と長年の謎だったけれど
ようやく解決!!
なるほどね〜!な方法でした
こんなインパクトのある形だったので
やっぱり20年経ってもおぼえていたんだなー
と思います
横田シェフが宇治金時のかき氷を食べていた時に
ひらめいたケーキらしいです
だから抹茶ムースに小豆、
練乳ムースの構成なんだね!
抹茶についても質問しましたが
やっぱり美味しい抹茶を使われてるそうです
そして
マンゴーココナッツタルト
生地にも仕上げにもココナッツがたっぷりで
夏にピッタリな、サッパリとしたタルト
美味しいマンゴーが手に入ったら
作ってみようかな🥭
あ、去年コストコで買ったマンゴーが
安くて美味しかったから
コストコに買いに行こうかな!
ちなみに、この上の
マンゴーパッションクリームも
すごく美味しかったです
ドライトマトとあめ色玉ねぎのキッシュ
タルトがお皿の上で動かないように
マッシュポテトの上に乗せて提供
こういうところの気遣いが
やはりホテル出身のシェフだなーと思います
ローズマリーのビスコッティ
オークウッドの入り口に大きなローズマリーの木があるので、ビスコッティに入れてみたそう うちにもあるからやってみようかな
トロピカルスムージー
これはほんとに暑い日にピッタリな すごい爽やかな飲み物! レッスンのウェルカムドリンクにちょうど良いなと思いました
マンゴーパッションソルベとレモンのグラニテに フランボワーズをパラパラ 炭酸を注いで、アクセントにマンゴー風味のメレンゲ
かき氷をもっと簡単に提供したくて生まれたレシピだそうです
今回のは全部復習しようと思うものばかり とくに宇治は絶対作ってみようと思います
次回は9月なのでさっそく予約してきました ちょっと先だけど楽しみです✨
大阪あべの辻調理師専門学校、辻調理師専門学校フランス校卒業
フランスに留学し、フランス料理を学ぶ
帰国後はキルフェボン・帝国ホテルでパティシエールとして合計7年間修行
結婚・出産を経て2020年、自宅でのお菓子教室を開講
ガーデニングも趣味で、自宅のガーデンではバラやハーブを育て、
レッスンでは無農薬のハーブを使ったお菓子やドリンクをお出ししています