米粉と小麦のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室)(京都市伏見区醍醐)のクチコミ

クスパ > 京都府 > 京都市 > 米粉と小麦のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) > クチコミ

最終更新日:2025/2/14

米粉と小麦のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室)(京都市伏見区醍醐)

“あったらいいな”をつくる京都のパン教室(2021.夏start)

この教室のフォロワー:
118人
過去の予約人数:
681人

クチコミ

プロコースを終えて教室を始めても やはり私の先生はあや先生で レッスンに来ると安心感があります。 悩みや相談もいつも快く優しく受け入れてくださり…続きを読む>>
投稿日時:2025/2/14 19:56

先生からの返信あり

3回目のレッスン。焼き上がりいつも『美味しい😋』と家族から高評価なので今回はレッスン受けながら倍量で作りました。生地を編んだり、その後丸くしたり『お…続きを読む>>
投稿日時:2025/2/11 14:03

先生からの返信あり

対面レッスンを1回したあと、初めてのオンラインレッスンを受講しました。先生のレシピは簡単で、作ろう!というモチベーションが受講中にすでに上がっています…続きを読む>>
投稿日時:2025/2/1 7:29

先生からの返信あり

とっても可愛いフランスパンが焼けて、感動しました。 色々な方に試食してもらい、小麦のパンと変わらないと、かりっともちっとしておいしいと感想くれた方も…続きを読む>>
投稿日時:2025/1/25 15:03

先生からの返信あり

『米粉パン』について座学を習いつつ実践ができるレッスンです。 「グルテン」「酵母菌」「発酵」などなど、普段何気なく聞いていた単語ですが美味しいパンは…続きを読む>>
投稿日時:2025/1/11 18:15

先生からの返信あり

水分検証のレッスンでした。 実際に比較してみると、生地感に違いがあり勉強になりました。今後の米粉パン製作には欠かせない検証だなと感じました。ドーナツ…続きを読む>>
投稿日時:2025/1/6 13:04

先生からの返信あり

米粉パンの理論を学ぶ最初のレッスンでした。 今まで失敗していた理由が、初めてわかり驚きました。 米粉の特徴をよく理解し、美味しいパンが焼けるよう頑…続きを読む>>
投稿日時:2024/12/1 12:22

先生からの返信あり

オンラインレッスン初めて参加しました。材料を計量してから臨んだ方が良かったというのが今回の反省点です。 オンラインでも先生の手元がしっかり映るので分…続きを読む>>
投稿日時:2024/11/20 18:33

先生からの返信あり

プロコースを終えながらも先生と先生のお家の空間が大好きで、対面レッスンを続けてお願いしています。 習い続けることがとても楽しい時間です。 今回もと…続きを読む>>
投稿日時:2024/11/15 15:54

先生からの返信あり

米粉のグラタンパンのレッスンを受講しました。 お味がとっても美味しくて、牛乳、バター、コンソメ等が入って無いとは思えない美味しさでした。 レッスン…続きを読む>>
投稿日時:2024/11/2 12:57

先生からの返信あり

  • クスパアワード2023 オンライン部門賞
  • クスパアワード2022 オンライン部門賞
先生情報
おき あやこ
おき あやこ
京都府出身

大手料理教室にて10年間授業を担当していました
我が子のアレルギーを通してアレルギーっ子を授かられた“ママ”が「自分が美味しいと思うから子供にも食べてほしいパン」
「翌日も解凍後も美味しいグルテンフリーパン」をテーマに研究してきました。
社会に埋もれがちな小さくて大切な「あったらいいな」をカタチにしたい
女性が自分のため、家族のため、将来のために学べる場を作りたいという想いで運営しています。


ページのトップへ戻る