【体験レッスン】ライ麦パンは苦手? パサつき感は一切なし!2つの材料が食べやすさの秘密。

クスパ > 東京都 > 武蔵野・三鷹周辺 > パン教室アトリエエピス > レッスン情報 > 【体験レッスン】ライ麦パンは苦手? パサつき感は一切なし!2つの材料が食べやすさの秘密。

最終更新日:2023/12/21

パン教室アトリエエピス(東京都西東京市)

翌日パサパサ固くなるパンはもういや!2日たっても超絶しっとり。冷蔵熟成のパン作りの極意。

この教室のフォロワー:
7人
過去の予約人数:
2人

ライ麦パンは酸っぱい?
どっしりしていて苦手。

◎やわらかくてしっとり。
◎クラスト(皮)はパリッと香ばしい。

見た目ほどハードな食感ではありません。
ライ麦パンが苦手というあなたへ。

ライ麦パンの独特のクセをやわらげる。
ふたつの材料がポイントです!

具材はたっぷりのドライフルーツとナッツ達♪
ひとつの生地から2種類の超贅沢なパンを仕上げます。

ワインのおつまみにもなる。
おしゃれなパン。
秋の気配の感じる9月に贈りものにしても喜ばれます。

【体験レッスン】ライ麦パンは苦手? パサつき感は一切なし!2つの材料が食べやすさの秘密。

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

  • >>全開催日時を見る
  • 2023
    9/20(水) 10:00〜14:00
    満席
  • 2023
    9/22(金) 10:00〜14:00
    満席
  • 2023
    9/27(水) 10:00〜14:00
  • 2023
    9/29(金) 10:00〜14:00
    満席
■開催場所 東京都 西東京市 中町
■レッスンメニュー ◎3種のレーズンとクルミのライ麦パン
ライ麦を入れるとしっとり感アップ?
ライ麦には、パン作りのバリエーションを倍増させる秘密がいっぱい!
3種類のレーズンは宝石のようにキラキラ。

白ワイン漬けのジューシーなレーズンと
食感のアクセントに香ばしい胡桃。

好みのチーズをお供にすると最高においしいですよ。

◎イチジクとオレンジのミニカンパーニュ
かわいいでしょ(*^^)v
発酵かごなし。
手軽にカンパーニュを作ります!

赤ワインつけの大粒のイチジク。
そして、オレンジピールの苦みと酸味がぐっと味を引き締める。

ライ麦香る生地に赤ワインの香りが大人っぽい。
女性にプレゼントすると大好評の華やかパンです♪
■レッスン内容 パン
■レッスンの流れ ひとつのパン生地から2種類のパンを作ります。
パン生地をアレンジするための知識をお伝えしていきます。

冷蔵発酵で一晩発酵させる方法で作ります。
当日は、一次発酵を終えた生地でスタート。
手ごねの方法も丁寧にお伝えします。
お持ち帰りパン生地で復習もカンペキです。

講師手作りの野菜たっぷりパンランチもお楽しみに♪
■受講料 6,500円(税込)
■定員 2名
■持ち物 エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り生地用のタッパー(半透明又は透明で1000ml前後のもの)、筆記用具
■備考 ・体験レッスンは、本コースを知っていただくためにご用意しています。単発レッスンとしてのご参加はお控えください。

・女性限定のレッスンです。

・お子様連れの参加はできません。オーブンなどを使用しており安全面での懸念がある事。また状況次第でレッスンにならなくなってしまう場合があるためです。

・食品にアレルギーがある方は必ず申し出てください。可能な限りは対応していきたいと考えています。しかし、アレルギー対応のレッスンではありませんので、健康を第一と考えて参加をお控えいただく場合があります。

・同業者の方は、必ず申し込み時にお知らせください。

・レシピの他人への譲渡、転用・掲載などの二次利用、商用利用は固くお断りしています。
■クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
井手 芙雪
井手 芙雪
パン教室講師   埼玉県出身

『なぜ?』パン作りは科学。大学薬学部で学んだ科学の知識で、パン作りをもっとマニアックに楽しむ!

出産&育児で、パン作りの時間がなくなってしまう。
そのキッカケで冷蔵発酵を研究。

イーストのパンはおいしくない?
私もそのイメージを持っていました。

でも違いました。
イースト量を少なくしたら?
発酵時間を長くすると?

家庭でつくりやすい&超やわらかい。
自慢のパンをお伝えしています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

料理教室 「Mamyの台所」

料理教室 「Mamyの台所」

(大阪府東大阪市)

cafeBistro arbre

cafeBistro arbre

(埼玉県川口市)

手づくりパン教室佐々木

手づくりパン教室佐々木

(群馬県前橋市北代田町)

パン・お菓子教室

パン・お菓子教室"pettit sucre"

(広島県広島市西区古江東町)