和菓子教室アンネルネ マチエル小金井(東京都小金井市)の2021年10月レッスン情報

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 東京都 > 小金井・国分寺周辺 > 和菓子教室アンネルネ マチエル小金井 > レッスン情報

最終更新日:2025/1/23

和菓子教室アンネルネ マチエル小金井(東京都小金井市)

敷居を低くした和菓子教室。楽しいくアイデア豊富がモットー。東小金井駅すぐ

この教室のフォロワー:
28人
過去の予約人数:
16人

クスパアワード2024この教室へ投票する


レッスン情報

カレンダーを隠す

26
27
28
29
30
1
2
全2件
3
全2件
4
全2件
5
全1件
6
全2件
7
全2件
8
9
10
11
全2件
12
全2件
13
14
全1件
15
16
17
全2件
18
全1件
19
全2件
20
全1件
21
全1件
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
10月の予約可能レッスン
202110 2日 (土)

10月に食べる和菓子「亥の子餅」を作ろう〜!

新講座開講記念体験会 居ながらにして作れる和菓子
お考えの方に、どんな先生?難しくない?不器用だけど?
どんなレッスン?
いろいろな疑問を解消しましょう

●材料・レシピは、郵便で届きます。
●ZOOMで、動画を見ながらわからないところを解消!
お好きな時に、お作りいただけます。
●動画は、1ヶ月見放題。質問も、メールでいつでもお問い合わせいただけます。

生まれて初めての方でも簡単に作れることが自慢の和菓子です。
木ノ実を入れて、ゴツゴツ感でイノシシを表現します。
慣れればたった30分で作れるようになります。

亥の月 亥の日 亥の刻に無病息災を願い食べたとされる
「亥の子餅」
●平安時代の宮中で行われたと言います。
●江戸時代には、陰陽五行説で、猪は、火伏せの神とされ、火事が多かった江戸で、この日に囲炉裏や火鉢を使い始めた風習もがありました。
●茶の湯でも、この日を炉開きとして、「亥の子餅」を用いています。

ZOOMでレッスン。ZOOMがご不安な方は、事前につながるか練習しますから、安心です。


次回レッスンの「吹寄」を作る時に、必要な抜き型
紅葉と銀杏の型 1500円相当をプレゼント!
とてもお得なレッスンです。

  • 受講料:5,500円(税込)
    10月 2日(土) 10:30〜11:30
  • 10月 2日(土) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
202110 3日 (日)

10月に食べる和菓子「亥の子餅」を作ろう〜!

新講座開講記念体験会 居ながらにして作れる和菓子
お考えの方に、どんな先生?難しくない?不器用だけど?
どんなレッスン?
いろいろな疑問を解消しましょう

●材料・レシピは、郵便で届きます。
●ZOOMで、動画を見ながらわからないところを解消!
お好きな時に、お作りいただけます。
●動画は、1ヶ月見放題。質問も、メールでいつでもお問い合わせいただけます。

生まれて初めての方でも簡単に作れることが自慢の和菓子です。
木ノ実を入れて、ゴツゴツ感でイノシシを表現します。
慣れればたった30分で作れるようになります。

亥の月 亥の日 亥の刻に無病息災を願い食べたとされる
「亥の子餅」
●平安時代の宮中で行われたと言います。
●江戸時代には、陰陽五行説で、猪は、火伏せの神とされ、火事が多かった江戸で、この日に囲炉裏や火鉢を使い始めた風習もがありました。
●茶の湯でも、この日を炉開きとして、「亥の子餅」を用いています。

ZOOMでレッスン。ZOOMがご不安な方は、事前につながるか練習しますから、安心です。


次回レッスンの「吹寄」を作る時に、必要な抜き型
紅葉と銀杏の型 1500円相当をプレゼント!
とてもお得なレッスンです。

  • 受講料:5,500円(税込)
    10月 3日(日) 10:30〜11:30
    満席
  • 10月 3日(日) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
202110 4日 (月)

10月に食べる和菓子「亥の子餅」を作ろう〜!

新講座開講記念体験会 居ながらにして作れる和菓子
お考えの方に、どんな先生?難しくない?不器用だけど?
どんなレッスン?
いろいろな疑問を解消しましょう

●材料・レシピは、郵便で届きます。
●ZOOMで、動画を見ながらわからないところを解消!
お好きな時に、お作りいただけます。
●動画は、1ヶ月見放題。質問も、メールでいつでもお問い合わせいただけます。

生まれて初めての方でも簡単に作れることが自慢の和菓子です。
木ノ実を入れて、ゴツゴツ感でイノシシを表現します。
慣れればたった30分で作れるようになります。

亥の月 亥の日 亥の刻に無病息災を願い食べたとされる
「亥の子餅」
●平安時代の宮中で行われたと言います。
●江戸時代には、陰陽五行説で、猪は、火伏せの神とされ、火事が多かった江戸で、この日に囲炉裏や火鉢を使い始めた風習もがありました。
●茶の湯でも、この日を炉開きとして、「亥の子餅」を用いています。

ZOOMでレッスン。ZOOMがご不安な方は、事前につながるか練習しますから、安心です。


次回レッスンの「吹寄」を作る時に、必要な抜き型
紅葉と銀杏の型 1500円相当をプレゼント!
とてもお得なレッスンです。

  • 受講料:5,500円(税込)
    10月 4日(月) 10:30〜11:30
  • 10月 4日(月) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
202110 5日 (火)

10月に食べる和菓子「亥の子餅」を作ろう〜!

新講座開講記念体験会 居ながらにして作れる和菓子
お考えの方に、どんな先生?難しくない?不器用だけど?
どんなレッスン?
いろいろな疑問を解消しましょう

●材料・レシピは、郵便で届きます。
●ZOOMで、動画を見ながらわからないところを解消!
お好きな時に、お作りいただけます。
●動画は、1ヶ月見放題。質問も、メールでいつでもお問い合わせいただけます。

生まれて初めての方でも簡単に作れることが自慢の和菓子です。
木ノ実を入れて、ゴツゴツ感でイノシシを表現します。
慣れればたった30分で作れるようになります。

亥の月 亥の日 亥の刻に無病息災を願い食べたとされる
「亥の子餅」
●平安時代の宮中で行われたと言います。
●江戸時代には、陰陽五行説で、猪は、火伏せの神とされ、火事が多かった江戸で、この日に囲炉裏や火鉢を使い始めた風習もがありました。
●茶の湯でも、この日を炉開きとして、「亥の子餅」を用いています。

ZOOMでレッスン。ZOOMがご不安な方は、事前につながるか練習しますから、安心です。


次回レッスンの「吹寄」を作る時に、必要な抜き型
紅葉と銀杏の型 1500円相当をプレゼント!
とてもお得なレッスンです。

  • 受講料:5,500円(税込)
    10月 5日(火) 10:30〜11:30
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
202110 6日 (水)

10月に食べる和菓子「亥の子餅」を作ろう〜!

新講座開講記念体験会 居ながらにして作れる和菓子
お考えの方に、どんな先生?難しくない?不器用だけど?
どんなレッスン?
いろいろな疑問を解消しましょう

●材料・レシピは、郵便で届きます。
●ZOOMで、動画を見ながらわからないところを解消!
お好きな時に、お作りいただけます。
●動画は、1ヶ月見放題。質問も、メールでいつでもお問い合わせいただけます。

生まれて初めての方でも簡単に作れることが自慢の和菓子です。
木ノ実を入れて、ゴツゴツ感でイノシシを表現します。
慣れればたった30分で作れるようになります。

亥の月 亥の日 亥の刻に無病息災を願い食べたとされる
「亥の子餅」
●平安時代の宮中で行われたと言います。
●江戸時代には、陰陽五行説で、猪は、火伏せの神とされ、火事が多かった江戸で、この日に囲炉裏や火鉢を使い始めた風習もがありました。
●茶の湯でも、この日を炉開きとして、「亥の子餅」を用いています。

ZOOMでレッスン。ZOOMがご不安な方は、事前につながるか練習しますから、安心です。


次回レッスンの「吹寄」を作る時に、必要な抜き型
紅葉と銀杏の型 1500円相当をプレゼント!
とてもお得なレッスンです。

  • 受講料:5,500円(税込)
    10月 6日(水) 10:30〜12:30
  • 10月 6日(水) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
202110 7日 (木)

「敷居を低くした和菓子教室」
認定講座をお考えの方に、どんな先生?難しくない?不器用だけど?
いろいろな疑問を解消しましょう

気軽に体験 生地はこちらでご用意。色染め、餡子を包む、簡単な道具で表現する方法を学びます。   
盛りだくさんの内容です。
 
・身近にあるもので大丈夫
・和菓子の道具は、意外に高いけど、そんな道具を揃えなくても問題ありません。
・お教室開催するのに、初期費用がかかりません。
・特徴を生かせるお教室に
・不器用の不安を解消(綺麗に見えるポイントがわかります)
当日の流れ
自己紹介
皆様の紹介
レッスンの流れ
・レシピ説明
・デモストレーション
・各自制作
・各自化粧箱でお持ち帰り
認定講座の説明
認定講座を受講された方は、認定証が授与されます。

  • 受講料:4,400円(税込)
    10月 7日(木) 10:30〜12:00
  • 10月 7日(木) 14:00〜15:30
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:4名
20211011日 (月)

針箸に特化した内容になります。針ばしの基本の持ち方から応用までをみっちり練習いたします。
針箸とは、どんなものか?取り扱い方。基本の動かし方。どんな表現ができるのか?
練り切りに慣れ、新しい表現方法を模索してみたい方にオススメです。もちろん、生まれて初めての方でも、わかりやすく説明足します。

写真付きカラーレシピ、針ばし付き
ビデオ1ヶ月いつでも見られますので、お好きな時にお作りいただけます。

  • 受講料:33,000円(税込)
    10月11日(月) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:3人

針箸に特化した内容になります。針ばしの基本の持ち方から応用までをみっちり練習いたします。
針箸とは、どんなものか?取り扱い方。基本の動かし方。どんな表現ができるのか?
練り切りに慣れ、新しい表現方法を模索してみたい方にオススメです。もちろん、生まれて初めての方でも、わかりやすく説明足します。

写真付きカラーレシピ、針ばし付き
ビデオ1ヶ月いつでも見られますので、お好きな時にお作りいただけます。

  • 受講料:33,000円(税込)
    10月11日(月) 10:30〜11:30
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:3人
20211012日 (火)

針箸に特化した内容になります。針ばしの基本の持ち方から応用までをみっちり練習いたします。
針箸とは、どんなものか?取り扱い方。基本の動かし方。どんな表現ができるのか?
練り切りに慣れ、新しい表現方法を模索してみたい方にオススメです。もちろん、生まれて初めての方でも、わかりやすく説明足します。

写真付きカラーレシピ、針ばし付き
ビデオ1ヶ月いつでも見られますので、お好きな時にお作りいただけます。

  • 受講料:33,000円(税込)
    10月12日(火) 10:30〜11:30
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:3人

針箸に特化した内容になります。針ばしの基本の持ち方から応用までをみっちり練習いたします。
針箸とは、どんなものか?取り扱い方。基本の動かし方。どんな表現ができるのか?
練り切りに慣れ、新しい表現方法を模索してみたい方にオススメです。もちろん、生まれて初めての方でも、わかりやすく説明足します。

写真付きカラーレシピ、針ばし付き
ビデオ1ヶ月いつでも見られますので、お好きな時にお作りいただけます。

  • 受講料:33,000円(税込)
    10月12日(火) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:3人
もっと見る
先生情報
鳥居 満智栄
鳥居 満智栄
創作和菓子研究家   東京都出身

楽しい可愛いをモットーにした和菓子は定評があり、創作和菓子教室「アンネルネ マチエル」は、長年培ってきた技術と感性がいかんなく発揮されています。だれでも、簡単に楽しめるよう、レンジを使って和菓子を作れるお教室を開催。 現在は、新しい和菓子屋の企画開発や、企業イベント等の和菓子教室、和菓子製作、広告等の撮影用和菓子製作など、幅広く活動の場を広げています。可愛いに特化したデコ和菓子認定講座も開設。

教室からのお知らせ

2024/1/14

「伝統の架け橋!」 和三盆木型を自分で彫って、和三盆干菓子を作る新しいレッスン募集をはじめました。すぐに満席になりますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。くわしくはこちらのHP是非ご覧ください。をhttps://wasanbon.hp.peraichi.com/annerner

2022/6/21

淡交社で季節を彩る和菓子講習会を開催します。10月5日午前・午後の部。一度に練り切りと透明和菓子が習えます。このチャンスに是非!詳しくは、淡交社にhttps://www.culture.tankosha.co.jp/shopdetail/000000000095

2022/6/21

otonamiさんとコラボ 新教室を開催しております。ご興味のある方は、こちらに
https://wabunka-media.jp/experiences/annerner-machiere


ページのトップへ戻る