ACO先生考案のオリジナル料理法で家庭料理を簡単に美味しくヘルシーに※砂糖・添加物・化学調味料不使用
【開催受付:11~3月】①ぶりの照り焼き ②あさりとキャベツの酒蒸し ③いんげんのごま浸し
①ぶりの照り焼き
②あさりとキャベツの酒蒸し
③いんげんのごま浸し
①ぶりの照り焼き
脂ののった天然ぶりの旬は冬!
人気のぶりの照り焼きを旬の美味しい時季に是非召し上がって下さいね!
②あさりとキャベツの酒蒸し
キャベツとあさり。
どちらの旨味も味わえる酒蒸しにしました。
あさりの出汁を吸ったキャベツが美味しいですよ!
③いんげんのごま浸し
ごま和えだと少しくどいかな?と言う時にはごま浸し。
覚えておくと「何かもう一品!」に使える副菜です。
【開催受付:11~3月】①ぶりの照り焼き ②あさりとキャベツの酒蒸し ③いんげんのごま浸し
①ぶりの照り焼き
②あさりとキャベツの酒蒸し
③いんげんのごま浸し
①ぶりの照り焼き
脂ののった天然ぶりの旬は冬!
人気のぶりの照り焼きを旬の美味しい時季に是非召し上がって下さいね!
②あさりとキャベツの酒蒸し
キャベツとあさり。
どちらの旨味も味わえる酒蒸しにしました。
あさりの出汁を吸ったキャベツが美味しいですよ!
③いんげんのごま浸し
ごま和えだと少しくどいかな?と言う時にはごま浸し。
覚えておくと「何かもう一品!」に使える副菜です。
【開催受付:通年】①感動しちゃう!トロトロ玉ねぎ豚汁 ②ふわふわ鶏つくねとネギのタレ焼き ③かぼちゃの塩煮
①感動しちゃう!トロトロ玉ねぎ豚汁
②ふわふわ鶏つくねとネギのタレ焼き
③かぼちゃの塩煮
① 感動しちゃう!トロトロ玉ねぎ豚汁
大量の玉ねぎがとろとろでまるでポタージュみたいな豚汁。
一人分玉ねぎ1個使いますよ。
体の芯から温まります!
地味~なメニューですが食べたら必ず感動します‼️
②ふわふわ鶏つくねとネギのタレ焼き
ふわっふわの鶏つくねとネギを甘辛ダレで焼き上げてお家で焼き鳥屋さん気分を。
ネギが甘く美味しくなる冬にネギをたくさん食べてもらう為に作ったメニューです。
③かぼちゃの塩煮
こってり醤油煮も美味しいですが、
塩煮にするとかぼちゃ本来の甘味を味わえます。
何より違うのはかぼちゃの煮物なのにホックホクなところです。
砂糖・添加物・化学調味料不使用の安心で安全な『食材・調味料』に拘り、調味料が少ない健康的な料理でありながらお店並みに美味しい料理が作れるようになります。ご家庭で作る時に完璧に再現出来るように材料や料理工程を徹底的に数値化したレシピで、レシピ通りに作れば絶対に失敗しない、作り手にやさしく、食べ手にもやさしい料理を教えています。
『身体にやさしい家庭料理』を本気で学びたい方、どうぞいらしてください。