Studio Hestia スタジオヘスティア

Studio Hestia スタジオヘスティア

(東京都足立区)

雲南の桃源郷コーヒー

tomoca(浅香智子) 先生のブログ 2022/10/22 0:05 UP

料理と写真が学べるサロン
『スタジオヘスティア』
 
キッチンからはじまる
作る・見る・食べる楽しみ
五感で味わう豊かな時間
 
<料理>オトナの料理塾
<写真>魅せる料理写真講座
最新のレッスン情報はこちらから
  こんにちは! 浅香 智子です。  
 
中国・雲南省の桃源郷コーヒーをご存じですか?
 
 

 
 
今年の初めごろ、その存在を知り飲んでみたいなぁと買ってみました。
 
雲南のコーヒーの特徴は、果実酒のような芳醇で個性的な香味。独自の発酵プロセスによって生まれる独特の香りに、虜になる方も多いです。焙煎度は浅めで、苦味は少なく「お茶のように軽やか」と言われることもしばしば。
(坂ノ途中WEBページより)
雲南の桃源郷コーヒー | 坂ノ途中雲南の桃源郷コーヒー | 坂ノ途中www.on-the-slope.com  
 
袋を開けるといい香り
今回は挽いた粉を購入。
 
コーヒーを淹れるのは得意ではないのですが・・・
 
もともと酸味のあるフルーティーなコーヒーは好き。
でもそれと桃源郷コーヒーはまた違う。
 
上手く表現できないのだけど、穏やかな酸味と、ほのかに甘いフレーバー。確かに今まで飲んだことのあるコーヒーとは違いました!
 
実は一度コーヒーの美味しい淹れ方を習ったのですが、難しくて習得できなかった
 
もう一度、挑戦してみようかな・・・。
 
 
 
 
ところで、雲南のコーヒー事情を調べていたらこんな記事を見つけました。
 
プーアル茶、ワイン。
コーヒーのその後も気になります。


中国・雲南コーヒーを知っていますか? 中国の食料、農業問題 | Frontier Eyes Online by フロンティア・マネジメント中国の雲南省が、コーヒーの産地として注目されている。世界的なコーヒーメーカーが拠点を構え、高級豆の産地としての地位を確立している。frontier-eyes.online  
 
 
最新のレッスン案内は
2つのLINE公式アカウントで配信しています。
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
<料理教室>
料理レッスン優先案内の他、上質なホンモノ調味料、おうちで作るプロの味、発酵食、腸活、免疫力UP、低温調理、食材選び食にまつわるアレコレ・・・
 
『オトナの料理塾』

 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
<料理写真教室>
スマホで、デジカメで、
美味しい♪が撮れるお料理フォトが撮れるコツ
 
『料理写真のコツ』

 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
◎お問い合わせはコチラ
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集