パンとシフォンの教室 Salon de Biscot…

パンとシフォンの教室 Salon de Biscotto

(東京都江戸川区)

《パン作りのコツ》ニーダーvsホームベーカリー

かおり 先生のブログ 2021/4/26 7:00 UP

[PR]

こんにちは♪
東京・葛西の自宅パン教室
ビスコットです。


パンニーダーとホームベーカリーで生地の捏ね比べをしました!日本ニーダー社さん
「パンニーダーPK660D」
ナショナル「ホームベーカリー」もう15年以上前のもの!パナソニックじゃないよ


同じ配合
同じ条件(こね時間・発酵時間)
同じ成形

ワンローフ成形
▼ 発酵前
▼ 発酵後ここまでは特に違いは無し▼ 焼成後大きさに違いがでましたね!左:パンニーダー右:ホームベーカリー横向き左:パンニーダー右:ホームベーカリー断面左:パンニーダー右:ホームベーカリー
こうしてみると、
よく窯伸びしている
ホームベーカリー(右側)の方が
良いのかな?と思えるけれども
実は、HBのほう、腰折れ気味でした。

途中、くびれていますよね?

膨らみすぎて
高さが出過ぎて
自分を支えられる
ギリギリ瀬戸際ですね

そう考えると
ニーダーの捏ねのパワーって
ちょうど良くできているんですね。

そして、やっぱりHBは
こねのパワーが絶大!

他のHBは使ったことがないので
機会があれば、HB機種別で
作ってみても面白そうです♪





「おくりものにしたくなるパン作り」
<東京・江戸川区葛西の自宅パン教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し

◎自宅パン教室のご紹介 →♥
◎オンライン動画レッスンのご紹介 →♥
◎ホームページ →★
◎講師プロフィール →♠

レッスンスケジュール&ご予約

東京メトロ葛西駅より徒歩9分*当サロンには、江戸川区をはじめ、東京都内、神奈川、横浜、千葉、船橋、埼玉、栃木の皆さまより、お問い合わせ・ご参加いただいております
LINE公式アカウント
初めてレッスンに参加希望の方は「LINE公式アカウント・空席のご案内」をご利用ください♪ご案内できるお席を、随時配信しています。1対1でお話しも出来ます。ご質問などありましたら、こちらからどうぞ。
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます


アンバサダー活動
日本ニーダー社「Kneaderアンバサダー」活動中です。
♥家庭用パンニーダーPK660D
♥洗えてたためる発酵器PF102

▼皆さんに読んで頂いている人気記事
「パンこね機はどれが良い?使い比べレポート♪」

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集