華やか和菓子で楽しむ自分時間⭐️一生モノの趣味と特技が身につく、季節を楽しむ練り切り専門教室
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
全2件
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
全2件
|
12
|
13
|
14
|
15
全1件
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
全1件
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
【3月 平日(夜) 四谷三丁目駅レッスン】桜舞う春を楽しむ練り切りレッスンと本格茶室でのお抹茶体験
お仕事帰りの習い事にオススメ!
18:30スタートのレッスンです。
3月の練り切りレッスンでは
「ひとひら」と「春風」を作ります♪
夜クラスは、レッスン内で、計3個作ります。
着色済みの練り切り餡を1つ、練習用の餡として
お持ち帰りいただきますので
ご自宅で復習してみてくださいね。
作った3つのうちのお一つを、お抹茶タイムで試食します。
完成品のお持ち帰りは、2つです。
年々、桜の時期が早くなっているので、
3月中には桜が咲くかもしれませんね。
みんなが大好きな「桜」を、
4月に実施するのでは遅すぎる。
3月のレッスンで、桜を作って
春を先取りしましょう♡
【レッスンの特徴】
レッスンでは、
講師が準備した餡を使って、
ご自分で、着色から、形を作るところまでお伝えします!
少人数制なので、
不器用だから、初めてだから、、、という方も
お一人お一人、丁寧にお伝えしますので
安心してお越しくださいね。
【場所】
Gallery&Studio有庵
(丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩3分)
*
練り切り体験(2時間)が終わったとは、
お茶室に移動して、お抹茶体験の時間です。(30分)
こちらのスタジオの茶道の先生が、お茶を点ててくれます。
ご自分で作った出来立ての練り切りを試食しつつ
美味しいお抹茶を飲んで、
お茶室のゆったりとした雰囲気の中、
ホッとする、癒しの時間を過ごしてください。
日常の忙しさから少しの時間離れて非日常を味わうと
心がリセットされますよ!
他の媒体でも募集しておりますので
予告なく募集締め切ることがございます。
ご了承ください。
一生モノの趣味、特技が身につく練り切り作り。
小さなことでも、「私にもできた!」を積み重ねると
自己肯定感も上がって、自分のことも好きになれちゃう♡
一緒に練り切り作り、楽しみましょう〜
【3月・平日(午前)四谷三丁目レッスン】桜舞う春を楽しむ練り切りレッスンと本格茶室でのお抹茶体験
3月の練り切りレッスンでは
「ひとひら」と「春風」を作ります♪
それぞれを2個ずつ、計4個作ります。
お一つを、お抹茶タイムで試食しますので
お持ち帰りは、3つです。
年々、桜の時期が早くなっているので、
3月中には桜が咲くかもしれませんね。
みんなが大好きな「桜」を、
4月に実施するのでは遅すぎる。
3月のレッスンで、桜を作って
春を先取りしましょう♡
【レッスンの特徴】
レッスンでは、
講師が準備した餡を使って、
ご自分で、着色から、形を作るところまでお伝えします!
少人数制なので、
不器用だから、初めてだから、、、という方も
お一人お一人、丁寧にお伝えしますので
安心してお越しくださいね。
【場所】
Gallery&Studio有庵
(丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩3分)
【レッスン内容】 練り切り2種×2個、
計4個作成
*
練り切り体験(2時間半)が終わったとは、
お茶室に移動して、お抹茶体験の時間です。(30分)
こちらのスタジオの茶道の先生が、
お茶を点ててくれます。
ご自分で作った出来立ての練り切りを試食しつつ
美味しいお抹茶を飲んで、
お茶室のゆったりとした雰囲気の中、
ホッとする、癒しの時間を過ごしてください。
日常の忙しさから少しの時間離れて非日常を味わうと
心がリセットされますよ!
他の媒体でも募集しておりますので
予告なく募集締め切ることがございます。
ご了承ください。
一生モノの趣味、特技が身につく練り切り作り。
小さなことでも、「私にもできた!」を積み重ねると
自己肯定感も上がって、自分のことも好きになれちゃう♡
一緒に練り切り作り、楽しみましょう〜
【3月 平日(夜) 四谷三丁目駅レッスン】桜舞う春を楽しむ練り切りレッスンと本格茶室でのお抹茶体験
お仕事帰りの習い事にオススメ!
18:30スタートのレッスンです。
3月の練り切りレッスンでは
「ひとひら」と「春風」を作ります♪
夜クラスは、レッスン内で、計3個作ります。
着色済みの練り切り餡を1つ、練習用の餡として
お持ち帰りいただきますので
ご自宅で復習してみてくださいね。
作った3つのうちのお一つを、お抹茶タイムで試食します。
完成品のお持ち帰りは、2つです。
年々、桜の時期が早くなっているので、
3月中には桜が咲くかもしれませんね。
みんなが大好きな「桜」を、
4月に実施するのでは遅すぎる。
3月のレッスンで、桜を作って
春を先取りしましょう♡
【レッスンの特徴】
レッスンでは、
講師が準備した餡を使って、
ご自分で、着色から、形を作るところまでお伝えします!
少人数制なので、
不器用だから、初めてだから、、、という方も
お一人お一人、丁寧にお伝えしますので
安心してお越しくださいね。
【場所】
Gallery&Studio有庵
(丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩3分)
*
練り切り体験(2時間)が終わったとは、
お茶室に移動して、お抹茶体験の時間です。(30分)
こちらのスタジオの茶道の先生が、お茶を点ててくれます。
ご自分で作った出来立ての練り切りを試食しつつ
美味しいお抹茶を飲んで、
お茶室のゆったりとした雰囲気の中、
ホッとする、癒しの時間を過ごしてください。
日常の忙しさから少しの時間離れて非日常を味わうと
心がリセットされますよ!
他の媒体でも募集しておりますので
予告なく募集締め切ることがございます。
ご了承ください。
一生モノの趣味、特技が身につく練り切り作り。
小さなことでも、「私にもできた!」を積み重ねると
自己肯定感も上がって、自分のことも好きになれちゃう♡
一緒に練り切り作り、楽しみましょう〜
【3月・平日(午前)四谷三丁目レッスン】桜舞う春を楽しむ練り切りレッスンと本格茶室でのお抹茶体験
3月の練り切りレッスンでは
「ひとひら」と「春風」を作ります♪
それぞれを2個ずつ、計4個作ります。
お一つを、お抹茶タイムで試食しますので
お持ち帰りは、3つです。
年々、桜の時期が早くなっているので、
3月中には桜が咲くかもしれませんね。
みんなが大好きな「桜」を、
4月に実施するのでは遅すぎる。
3月のレッスンで、桜を作って
春を先取りしましょう♡
【レッスンの特徴】
レッスンでは、
講師が準備した餡を使って、
ご自分で、着色から、形を作るところまでお伝えします!
少人数制なので、
不器用だから、初めてだから、、、という方も
お一人お一人、丁寧にお伝えしますので
安心してお越しくださいね。
【場所】
Gallery&Studio有庵
(丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩3分)
【レッスン内容】 練り切り2種×2個、
計4個作成
*
練り切り体験(2時間半)が終わったとは、
お茶室に移動して、お抹茶体験の時間です。(30分)
こちらのスタジオの茶道の先生が、
お茶を点ててくれます。
ご自分で作った出来立ての練り切りを試食しつつ
美味しいお抹茶を飲んで、
お茶室のゆったりとした雰囲気の中、
ホッとする、癒しの時間を過ごしてください。
日常の忙しさから少しの時間離れて非日常を味わうと
心がリセットされますよ!
他の媒体でも募集しておりますので
予告なく募集締め切ることがございます。
ご了承ください。
一生モノの趣味、特技が身につく練り切り作り。
小さなことでも、「私にもできた!」を積み重ねると
自己肯定感も上がって、自分のことも好きになれちゃう♡
一緒に練り切り作り、楽しみましょう〜
【3月・週末の四ツ谷レッスン】桜舞う季節を楽しむ、練り切りレッスン
3月の練り切りレッスンでは
「ひとひら」と「春風」を作ります♪
年々、桜の時期が早くなっているので、
3月中には桜が咲くかもしれませんね。
みんなが大好きな「桜」を、
4月に実施するのでは遅すぎる。
3月のレッスンで、桜を作って
春を先取りしましょう♡
*
【場所】 ホテルニューショーヘイ2階会議室 (四ツ谷駅 徒歩3分)
*こちらは、
「お抹茶体験なし」、練り切りを4つ作るのみのレッスンです。
【レッスン内容】 練り切り2種×2個、計4個作成
【注意事項】
・お抹茶体験なし、練り切りを作るのみのレッスン
・材料には卵や小麦粉などは使用しておりませんが、
それらを置いているキッチンにて準備をしております。
食べ物アレルギーをお持ちの方は、ご自身の体調をご判断の上、お申し込みください。
【レッスンの特徴】
講師が準備した餡を使って、 ご自分で着色するところから、
形を作るところまでお伝えします!
少人数制(最大4名)なので、
不器用だから、初めてだから、、、という方も
お一人お一人、丁寧にお伝えしますので 安心してお越しくださいね。
●着色から学べます!自分の手で、色の作り方を覚えられます
着色→包餡→仕上げまで、全工程を自分で出来るので、身につくのが早い!
●お持ち帰りOKのテキスト付き
●質問などのアフターフォローは回数制限、期限なし
他の媒体でも募集しておりますので
予告なく募集締め切ることがございます。
ご了承ください。
一生モノの趣味、特技が身につく練り切り作り。
小さなことでも、「私にもできた!」を積み重ねると
自己肯定感も上がって、
今より少し自分のことも好きになれちゃうかも♡
一緒に練り切り作り、楽しみましょう〜
ご参加、お待ちしております!
【3月・週末の四ツ谷レッスン】桜舞う季節を楽しむ、練り切りレッスン
3月の練り切りレッスンでは
「ひとひら」と「春風」を作ります♪
年々、桜の時期が早くなっているので、
3月中には桜が咲くかもしれませんね。
みんなが大好きな「桜」を、
4月に実施するのでは遅すぎる。
3月のレッスンで、桜を作って
春を先取りしましょう♡
*
【場所】 ホテルニューショーヘイ2階会議室 (四ツ谷駅 徒歩3分)
*こちらは、
「お抹茶体験なし」、練り切りを4つ作るのみのレッスンです。
【レッスン内容】 練り切り2種×2個、計4個作成
【注意事項】
・お抹茶体験なし、練り切りを作るのみのレッスン
・材料には卵や小麦粉などは使用しておりませんが、
それらを置いているキッチンにて準備をしております。
食べ物アレルギーをお持ちの方は、ご自身の体調をご判断の上、お申し込みください。
【レッスンの特徴】
講師が準備した餡を使って、 ご自分で着色するところから、
形を作るところまでお伝えします!
少人数制(最大4名)なので、
不器用だから、初めてだから、、、という方も
お一人お一人、丁寧にお伝えしますので 安心してお越しくださいね。
●着色から学べます!自分の手で、色の作り方を覚えられます
着色→包餡→仕上げまで、全工程を自分で出来るので、身につくのが早い!
●お持ち帰りOKのテキスト付き
●質問などのアフターフォローは回数制限、期限なし
他の媒体でも募集しておりますので
予告なく募集締め切ることがございます。
ご了承ください。
一生モノの趣味、特技が身につく練り切り作り。
小さなことでも、「私にもできた!」を積み重ねると
自己肯定感も上がって、
今より少し自分のことも好きになれちゃうかも♡
一緒に練り切り作り、楽しみましょう〜
ご参加、お待ちしております!