おしゃれなワンプレート盛りやお菓子のレッスンです♪少人数制のアットホームな教室です☺️
基本のマカロンを、1レッスン2名様定員の完全少人数制で作ります!
「マカロンは難しそうだから自分では作れない・・・」「以前に挑戦したけど失敗して辞めてしまった・・」などの声をお聞きします。
普段、お菓子作りされる方も、あんまり得意じゃないなぁという方も、ご安心ください!
いちから丁寧にお教えします。お菓子作りのコツを知ってマカロンマスターになりましょう!
苺とカスタードクリームがたっぷりの、美しい2層のミルフィーユを作ります!
冷凍パイシートを使用。手軽に作れてパイ生地をサクサクに焼き上げるためのポイントをお伝えします♪
カスタードクリームは米粉を使用します。ヘルシー且つ滑らかで濃厚な風味がクセになりますよ!
1つでもしっかりとした食べ応えですが、なんと今回4個レッスンでお作り頂いたものを箱に詰めてお持ち帰り。
何個もパイ生地を作るので完全少人数制です!!
カフェタイムあります♪
苺とカスタードクリームがたっぷりの、美しい2層のミルフィーユを作ります!
冷凍パイシートを使用。手軽に作れてパイ生地をサクサクに焼き上げるためのポイントをお伝えします♪
カスタードクリームは米粉を使用します。ヘルシー且つ滑らかで濃厚な風味がクセになりますよ!
1つでもしっかりとした食べ応えですが、なんと今回4個レッスンでお作り頂いたものを箱に詰めてお持ち帰り。
何個もパイ生地を作るので完全少人数制です!!
カフェタイムあります♪
苺とカスタードクリームがたっぷりの、美しい2層のミルフィーユを作ります!
冷凍パイシートを使用。手軽に作れてパイ生地をサクサクに焼き上げるためのポイントをお伝えします♪
カスタードクリームは米粉を使用します。ヘルシー且つ滑らかで濃厚な風味がクセになりますよ!
1つでもしっかりとした食べ応えですが、なんと今回4個レッスンでお作り頂いたものを箱に詰めてお持ち帰り。
何個もパイ生地を作るので完全少人数制です!!
カフェタイムあります♪
苺とカスタードクリームがたっぷりの、美しい2層のミルフィーユを作ります!
冷凍パイシートを使用。手軽に作れてパイ生地をサクサクに焼き上げるためのポイントをお伝えします♪
カスタードクリームは米粉を使用します。ヘルシー且つ滑らかで濃厚な風味がクセになりますよ!
1つでもしっかりとした食べ応えですが、なんと今回4個レッスンでお作り頂いたものを箱に詰めてお持ち帰り。
何個もパイ生地を作るので完全少人数制です!!
カフェタイムあります♪
苺とカスタードクリームがたっぷりの、美しい2層のミルフィーユを作ります!
冷凍パイシートを使用。手軽に作れてパイ生地をサクサクに焼き上げるためのポイントをお伝えします♪
カスタードクリームは米粉を使用します。ヘルシー且つ滑らかで濃厚な風味がクセになりますよ!
1つでもしっかりとした食べ応えですが、なんと今回4個レッスンでお作り頂いたものを箱に詰めてお持ち帰り。
何個もパイ生地を作るので完全少人数制です!!
カフェタイムあります♪
寒い季節にぴったり、新しい年の幕開けを和食中心のお料理レッスンで楽しみましょう!
ぶりの照り焼き→てりっとしたぶり照り!調味料の配合やポイント含めてお伝えします。
レンチン豚バラ大根ポン酢煮→こちら全て電子レンジで完結。食がススム一品。
ひじきの煮物。栄養たっぷり、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりです。
かきたま汁→ふわふわ卵を作るコツ。どんなお料理とも相性抜群です。
青菜のお浸し→季節の青菜を使い、シンプルながらも素材の味をしっかり引き立てます。
ご飯は黒米を配合。アントシアニンやポリフェノールが豊富で美と健康を意識♪
寒い季節にぴったり、新しい年の幕開けを和食中心のお料理レッスンで楽しみましょう!
ぶりの照り焼き→てりっとしたぶり照り!調味料の配合やポイント含めてお伝えします。
レンチン豚バラ大根ポン酢煮→こちら全て電子レンジで完結。食がススム一品。
ひじきの煮物。栄養たっぷり、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりです。
かきたま汁→ふわふわ卵を作るコツ。どんなお料理とも相性抜群です。
青菜のお浸し→季節の青菜を使い、シンプルながらも素材の味をしっかり引き立てます。
ご飯は黒米を配合。アントシアニンやポリフェノールが豊富で美と健康を意識♪
寒い季節にぴったり、新しい年の幕開けを和食中心のお料理レッスンで楽しみましょう!
ぶりの照り焼き→てりっとしたぶり照り!調味料の配合やポイント含めてお伝えします。
レンチン豚バラ大根ポン酢煮→こちら全て電子レンジで完結。食がススム一品。
ひじきの煮物。栄養たっぷり、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりです。
かきたま汁→ふわふわ卵を作るコツ。どんなお料理とも相性抜群です。
青菜のお浸し→季節の青菜を使い、シンプルながらも素材の味をしっかり引き立てます。
ご飯は黒米を配合。アントシアニンやポリフェノールが豊富で美と健康を意識♪
寒い季節にぴったり、新しい年の幕開けを和食中心のお料理レッスンで楽しみましょう!
ぶりの照り焼き→てりっとしたぶり照り!調味料の配合やポイント含めてお伝えします。
レンチン豚バラ大根ポン酢煮→こちら全て電子レンジで完結。食がススム一品。
ひじきの煮物。栄養たっぷり、ご飯にもお酒のおつまみにもぴったりです。
かきたま汁→ふわふわ卵を作るコツ。どんなお料理とも相性抜群です。
青菜のお浸し→季節の青菜を使い、シンプルながらも素材の味をしっかり引き立てます。
ご飯は黒米を配合。アントシアニンやポリフェノールが豊富で美と健康を意識♪
京都調理師専門学校卒業。
料理教室アシスタント経験あり。病院や介護福祉施設での調理場での勤務にて集団調理、病院食を経験。
その他様々な職種を経験し、念願の料理教室をスタートすることとなりました!