「食べることは心と身体をつくること」 を意識したナチュラルな食の提案をします。
保存食パート①4月「ポークリエット」「香味ラー油」「メンマ」
単発レッスン。
季節の保存食を3品作りお持ち帰りです。
そして保存食を使用したお料理やおやつ等(全てレシピ付)をみなさんで作りご試食となります。
四季を通じてさまざまな素材を使用して
自家製調味料、発酵食、和洋問わない保存食、
またそれらの活用の仕方が身につきます。
日々の食卓が豊かで喜びあるものになりますように♪
保存食パート①4月「ポークリエット」「香味ラー油」「メンマ」
単発レッスン。
季節の保存食を3品作りお持ち帰りです。
そして保存食を使用したお料理やおやつ等(全てレシピ付)をみなさんで作りご試食となります。
四季を通じてさまざまな素材を使用して
自家製調味料、発酵食、和洋問わない保存食、
またそれらの活用の仕方が身につきます。
日々の食卓が豊かで喜びあるものになりますように♪
ホシノ丹沢酵母で作るパンを学ぶ
パン作りは初めてで基本を学びたい方
材料のわかる安心なパンを家族にたべてもらいたい方
差し上げたくなる美味しいパンがつくれるようになりたい方
一緒にパンを焼きましょう🎵
全て異なる特徴の生地なので、
そこからアレンジすればパン作りはもっともっと広がります!
初心者さんから中級以上の方も楽しめる内容
4月〜9月まで月に一度(8月はお休み)
前半5回コースでの申込みとなります。(後半は10月〜3月になり、後日募集)
ホシノ天然酵母の種起こしから各種パンや酵母菓子への使い方、
初歩的な製パン理論を学びます。
初心者〜中級者向け。
家庭でもこんな美味しいパンが焼ける!それをお伝えしたい。
基本の丸めからレッスンしますので初めての方も歓迎です。
前半・後半と1年間学ぶことで一通りのパン作りが理解でき、
ふわふわ系パンからハード系まで自分で焼けるようになるのを目指すコース。
パンにもよりますが、一次発酵後の生地をご用意しており
分割〜焼成をして、2種のパンがお持ち帰りになります。
講師の焼いたパンをサラダ等と一緒にご試食いただきます。
捏ねを空いた時間に行います(4月は手ごね、5月以降は基本的には機械こね)
その生地をお持ち帰りとなりますので
ご自宅で毎回復習していただけます。
ホシノ丹沢酵母で作るパンを学ぶ
パン作りは初めてで基本を学びたい方
材料のわかる安心なパンを家族にたべてもらいたい方
差し上げたくなる美味しいパンがつくれるようになりたい方
一緒にパンを焼きましょう🎵
全て異なる特徴の生地なので、
そこからアレンジすればパン作りはもっともっと広がります!
初心者さんから中級以上の方も楽しめる内容
4月〜9月まで月に一度(8月はお休み)
前半5回コースでの申込みとなります。(後半は10月〜3月になり、後日募集)
ホシノ天然酵母の種起こしから各種パンや酵母菓子への使い方、
初歩的な製パン理論を学びます。
初心者〜中級者向け。
家庭でもこんな美味しいパンが焼ける!それをお伝えしたい。
基本の丸めからレッスンしますので初めての方も歓迎です。
前半・後半と1年間学ぶことで一通りのパン作りが理解でき、
ふわふわ系パンからハード系まで自分で焼けるようになるのを目指すコース。
パンにもよりますが、一次発酵後の生地をご用意しており
分割〜焼成をして、2種のパンがお持ち帰りになります。
講師の焼いたパンをサラダ等と一緒にご試食いただきます。
捏ねを空いた時間に行います(4月は手ごね、5月以降は基本的には機械こね)
その生地をお持ち帰りとなりますので
ご自宅で毎回復習していただけます。
単発申込みとなります。
季節の保存食を3品作りお持ち帰り
そして保存食を使用したお料理やおやつ(全てレシピあり)をみなさんで作りランチタイム
単発申込みとなります。
季節の保存食を3品作りお持ち帰り
そして保存食を使用したお料理やおやつ(全てレシピあり)をみなさんで作りランチタイム
幼い頃から食べることが大好きです。
食の安全性を意識したナチュラルな暮らしが好き。
大切な方に美味しい!って喜んでもらえるレシピを作るために
日々奮闘しております。
夫・娘・息子の4人暮らし。