天然酵母と国産小麦のパン教室。初心者大歓迎です。
イタリアの代表的なパン「フォカッチャ」と「チャバッタ」をいつもより高加水(水分多め)で作ります。パン作りの合間にイタリアのお菓子「ビスコッティ」も焼きますよ☕️
高加水パンは生地の扱いが難しいですが、今回は「がんばり過ぎない水分量」で成形は「切りっぱなし」と「形を整えるだけ」なので初心者さんでも大丈夫です😊!
今回のフォカッチャはイタリアでも定番の「オニオンチーズフォカッチャ」。四角い型に入れて分厚くふわふわに焼き上げます。こんがり焼けたオニオンとチーズの香りに食欲をそそられます。
チャバッタはイタリア語で「スリッパ」という意味。その名の通りスリッパみたいな形のパンです。レッスンでは「プレーン」と「塩レモンとオリーブのチャバッタ」の2種類を作り、試食時にはプレーンチャバッタでサンドを作ってお召し上がりいただきます。
ご自分で作った「オニオンチーズフォカッチャ」1個、「プレーンチャバッタ」2個、「塩レモンとオリーブのチャバッタ」2個、「ヘーゼルナッツとチョコのビスコッティ」はすべてお持ち帰りいただきます。
持ち帰り生地はチャバッタ2個分(粉110g分)です。プレーンまたは塩レモンとオリーブを選んでいただき、発酵の合間に生地作りをします。いつもとはちょっと違った作り方です。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都 小金井市 梶野町4丁目 |
---|---|
■レッスンメニュー | ●オニオンチーズフォカッチャ(17×19cm 1個)
イタリアパンの代表フォカッチャ。中でもオニオンチーズフォカッチャは定番中の定番だそう。オニオンとチーズの相性は抜群!型に入れてふわふわに焼き上げます。(DAISOのオーブントレー200円を使用しています) ●プレーンチャバッタ(長さ15cm 2個) 加水多めのパンは気泡をたくさん含んでいるのでふわふわ食感!パニーニ(サンドイッチ)に最適です。 ●塩レモンとオリーブのチャバッタ(長さ15cm 2個) プレーンチャバッタに自家製塩レモンとグリーンオリーブを入れた爽やかな香りのチャバッタです。サンドにしてもいいですが、そのままでワインのお供になります。 ●チョコとナッツのビスコッティ チョコレートと2種類のナッツを入れたビスコッティです。ビスコッティは硬いイメージがありますが、食べやすく焼きあがるようレシピを工夫しました。 |
■レッスン内容 | パン |
■レッスンの流れ | レシピ説明後、分割、成形をし、2次発酵中に持ち帰り生地をこねます。発酵終了後に焼成し、試食という流れになります。
また詳しい説明は作業をしながらその都度行います。 |
■受講料 | 5,800円(税込) |
■定員 | 4名 |
■持ち物 | エプロン、筆記用具、タオル、焼いたパンと、こねた生地を入れるバッグ(エコバッグ、紙袋など何でもOK)
初回の方には生地を入れる容器を差し上げています。2回目以降はその容器をお持ちください。 試食タイム以外はマスクの着用をお願いします。 |
■備考 | レッスン中は試食時以外マスクの着用をお願いします。
感染症対策として、レッスン前後の器具等の消毒、検温、換気、講師のマスクの着用などを行います |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(現地で当日お支払い、現金のみ。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | 当日、前日:代金の100%
4日前まで:代金の50% 7日前まで:代金の30% |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
このレッスンが再度開催されたら、参加してみたい場合は、下のボタンをクリックしてください。
今後のレッスン開催の参考にさせていただきます。