「エレファントキッチン」天然酵母と国産小麦のパン教室(東京都小金井市)のレッスン情報一覧

クスパ > 東京都 > 小金井・国分寺周辺 > 「エレファントキッチン」天然酵母と国産小麦のパン教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/3/23

「エレファントキッチン」天然酵母と国産小麦のパン教室(東京都小金井市)

天然酵母と国産小麦のパン教室。初心者大歓迎です。

この教室のフォロワー:
305人
過去の予約人数:
2227人

過去のレッスン

全57件中10件表示

 1  2  3  4  5 次の10件>

シュトレンは毎日少しずつ食べながらクリスマスを心待ちにするドイツのお菓子。最近では日本でもすっかりおなじみになりましたね。 エレファントキッチンには酒種酵母で作る3種類のシュトレンがありますが、このレッスンは「贅沢仕立てのシュトレン」と「大人のショコラシュトレン」の2種類を一度に作るお得なレッスンです。 「贅沢仕立てのシュトレン」は長期間ラム漬けにしたフルーツたっぷりと、栗の渋皮煮も入ります。 「大人のショコラシュトレン」はカカオの生地にチョコレートとチョコに合うフルーツを入れた、甘さ控えめのちょっぴり大人味です。 教室で用意した生地で「贅沢仕立て」を成形、焼成し(最後の仕上げはご自宅で)、レッスンの中では「ショコラシュトレン」の生地作りをして、家に帰って焼いていただきます。ラッピングも2本分お付けしますので大切な人へのプレゼントにも🎄 自家製の酒種酵母はご希望の方には100g350円でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法も教えます。
▼ 続きを読む

レッスン内容:
パン

毎日食べるパンは、国産小麦と酒種酵母で手作りしませんか?値上げラッシュで大変だけど、自家製パンなら楽しみながらコストダウンできて、おいしいパンが食べられますよ(๑・̑◡・̑๑) 国産小麦と酒種酵母で作る山食パンは、粉のやさしい甘味と酒種の香りが特徴。トーストするとさらに香りが引き立ちます。 試食時には姫路名物アーモンドトーストにしていただきます。 山食パンと同じ生地でドッグパンも作ります。ホットドッグはもちろん、卵やポテトサラダ、残ったおかずなど何を挟んでもOK! お弁当やピクニックにも最適です。試食ではたまごサンドを作って食します🌭! ほんの少しレシピを変えてイングリッシュマフィンも焼きましょう。丸めるだけの超カンタン成形なので、がんばらなくても作れるパンです。 コーングリッツやマルチシリアルをまぶして香ばしく焼き上げます。 お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン(山食パン1個、ホットドッグパン3個、イングリッシュマフィン2個の計6個)と捏ねた生地(粉300g分 山食パン1個分)です。 今回の酵母は香り良くふんわり焼ける酒種酵母です。ご希望の方には100g350円でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法も教えます。
▼ 続きを読む

レッスン内容:
パン

この値上げラッシュの時代、毎日のパンは自分で焼きませんか?それもお店より美味しいパンを❣️ ということで、今回は永遠の定番、くるみパンとレーズンパン作りをしっかり学び、アレンジで平焼きパン(くるみあんぱん、ハニーチーズくるみパン)も作ります。 くるみのロースト方法、レーズンの戻し方、可愛く見える成形方法をマスターして、売ってるみたいなパンを目指しましょう。 作るのは「くるみパン」「レーズンパン」各3個、「くるみあんぱん」と「ハニーチーズくるみパン」各1個の計8個です。 今回の酵母は香り良くふんわり焼ける酒種酵母です。ご希望の方には100g350円でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法も教えます。 お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン8個とレッスンでこねた生地(レーズンパン、くるみパン各3個分)です。

レッスン内容:
パン

いつもパン作りに使っている酒種酵母、今回はお菓子で活躍します。酒種酵母と植物オイルを使った簡単でヘルシーな「キャロットケーキ」と「マンゴーバナナケーキ」を作ります。 最近じわじわとブームが来ているキャロットケーキ。ニンジンがたっぷり入ったイギリスの伝統的なケーキです。最近はお店で見かける機会が増えましたね。さまざまな形がありますが、レッスンではマフィン型に入れておひとり様サイズに。フロスティングでドレスアップするのでプレゼントにも! 混ぜて焼くだけの簡単スイーツなので、是非お家の定番おやつにして欲しい自信作です。 家庭でも手軽に焼けるおなじみのバナナケーキですが、レッスンではマンゴーを加えてトロピカルテイストに仕上げます。100均で買える14cmのミニパウンド型を使います。 ケーキの発酵を待つ間に「ハリネズミクッキー」も作りましょう。可愛いだけじゃない、サクサクおいしいクッキーです。仕上げはチョコで絵付け。童心に返ってお絵描きで盛り上がりましょう!お一人4〜6個出来ます(教室で用意した生地を使用、レシピつき) お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたキャロットケーキ4個、マンゴーバナナケーキ1個、クッキー4〜6個。 キャロットケーキの持ち帰り用の箱あり 持ち帰り生地あり(キャロットまたはマンゴーバナナどちらか当日お選びください。)
▼ 続きを読む

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

フランス語でクーロンヌは「王冠」、ボルドレーズは「ボルドー地方」の意味。ボルドー地方で食べられる王冠形のパンです。お店では見かけない、ちょっと洒落たパンをホシノ天然酵母で作りましょう! シンプルなパンですが、ライ麦入りの生地はフランスパンよりも柔らかく、粉の旨味がしっかりと感じられる配合になっています。 同じ生地を使ってベーコン、ほうれん草、ペコリーノ・ロマーノチーズを入れて細長く成形する「ほうれん草とペコリーノ」と、ドライフルーツを贅沢に入れた「パン・オ・フリュイ」も作ります。どちらもワインに合いそうなパンですね♡ レッスンで作るのは「クーロンヌ・ボルドレーズ」(直径20cm)を1個、「ほうれん草とペコリーノ」(20cm)2個、「パン・オ・フリュイ」(12cm)1個、計4個です。 発酵を待つ間に持ち帰り生地(クーロンヌ、フリュイ(副材料付き)各1個分)をこねていただきます。ご自宅でぜひもう一度作ってくださいね!
▼ 続きを読む

レッスン内容:
パン

焼き立てをいただくアップルパイは、寒い季節だからこその美味しさです。 難しいパイ生地もちょっとしたコツを覚えれば簡単!手作りパイで、既製品とは違うワンランク上の美味しさを目指しましょう。 フィリングはリンゴたっぷり2個分!あえてシンプル仕立てにして、素材の美味しさを引き出します。 試食ではアイスクリームを添えていただきます。 お持ち帰りいただくのは、ご自分で作ったアップルパイ1台と生のパイ生地です。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

フランスパンは難易度MAX!!!のパンですが、作り方やレシピをちょっとアレンジ! 小さめに作って、焼いてからもひと手間かけて家でも作りやすいレシピにしました。今回はホシノ天然酵母で作ります。 パン屋さんの人気トップ3かも⁈の「あんバター」「明太フランス」「チョコフランス」をみんなで一緒に作りましょう! 基本のフランスパン生地を小さく焼いて「あんバターフランス」に、細長く焼いて「明太フランス」に仕上げていきます(各2個)。もちろん明太を入れないでそのままミニバゲットとして食べてもOKです。 「チョコフランス」はココア入りの生地にチョコチップを入れて、クープをパカッと開かせましょう!(3個) お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン計7個と、レッスンでこねた生地(粉200g分)です。 こねる生地は基本のフランス生地またはココア入り生地、どちらか好きなほうを選べます。 (持ち帰り生地用のチョコチップや明太子などの副材料は付きません)
▼ 続きを読む

レッスン内容:
パン

秋の味覚といえば栗!パンにマロンシートを折り込み、栗の渋皮煮も入れてパウンド型(18cm×9cm)で焼き上げた「マーブルブレッド」を作ります。折り込み用のシートもイタリア産のマロンペーストで手作りしますよ!(持ち帰り生地あり) もう一つは豆乳パン。牛乳もバターも油脂も不使用ですが、豆乳の力でしっとりふんわりなパンになります。 「パニムール」というポプラでできたフランス製の型(18cm×11cm)で焼くとおしゃれ度アップ!型ごとお持ち帰りいただきます。(持ち帰り生地なし) そして豆乳パンを使って、簡単に作れてワインにも合う「しらすトースト」も作ります。我が家でも定番のおつまみです! こちらはレッスンでの試食のみで持ち帰りはありません。 今回も香りが良くてふんわり焼ける酒種酵母を使います。ご希望の方には100g350円でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法もご紹介します。 お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン各1個(計2個)と、自宅復習用のマロンブレッド1個分の材料(こねた生地、マロンシート、栗の渋皮煮、アーモンドスライス)です。豆乳パンの持ち帰り生地はありません。
▼ 続きを読む

レッスン内容:
パン

「かぼちゃとくるみのカンパーニュ」 見た目もかわいく、食べても美味しい、そして作って楽しいかぼちゃの形のカンパーニュです。切り口は鮮やかな黄色!カボチャとくるみの相性も良く、プレゼントにも最適です!レッスンでお1人1個作り、レッスンで捏ねた生地を持ち帰り、おうちでもう1個作れます。 「酵母のスコーン(アップルシナモンとオニオンチーズ)」 酒種酵母でじっくり発酵させたスコーンの美味しさをぜひ知ってほしい!今回は自家製セミドライりんごを使ったアップルシナモンと、チーズとオニオンを入れた甘くないスコーンの2種類を作ります。 レッスンではあらかじめ用意した生地を焼いて試食し、生徒さん全員で作った生地を分割して持ち帰るという形になります。(完成品のお持ち帰りはありません。試食用は2個あるので、試食しないでお持ち帰りいただいてもOKです) お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたかぼちゃのカンパーニュ1個と、もう1個分の捏ねた生地。酵母のスコーン生地(約3個分)です。
▼ 続きを読む

レッスン内容:
パン

焼きたてのバーガーバンズに、手作りパティとフレッシュ野菜をサンド。グルメバーガーの店にも負けない美味しいハンバーガーでランチにしましょう! デザートに白桃のアイスクリームも作ります! レッスンではホシノ天然酵母を使ってバーガーバンズ3個、ソーセージによく合うマルチシリアル入りのドッグパンを2個焼きます。持ち帰り用にこねる生地はバーガーバンズ4個分です。 焼きたてバンズに、牛肉100%で作ったパティと野菜を挟んでサンドしてハンバーガーを作り、ランチにしましょう!食後のデザートに白桃アイスクリームを召し上がれ!(アイスは生徒さん全員で作ります) お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン(バーガーバンズ3個、マルチシリアルパン2個、計5個)とレッスンでこねた生地(バーガーバンズ4個分)です。

レッスン内容:
パン

 1  2  3  4  5 次の10件>

  • クスパアワード2023 ユーザーコミュニケーション部門賞
先生情報
佐藤 晶子
佐藤 晶子
東京都出身

パン作り体験教室に参加したその日からパンの虜になる。以来、大小さまざまな教室で学びながら自宅でパンを焼き続けること10数年。2013年、阿佐ヶ谷に100%国産小麦と天然酵母のパンの店「エレファントキッチン」をオープン。安心安全な素材で作ったパンやグラノーラ、デリカの販売を始める。店と並行して天然酵母のパン教室を開催。2021年にパンの販売は終了し、教室を東小金井のキッチンスタジオに移転。

教室からのお知らせ

2022/10/13

日本ニーダー様のパートナーパン教室に登録されましたので、受講生には日本ニーダー製品(付属品も含む)が割引価格でご購入いただけます。
詳しくはレッスンでお問い合わせください。

2022/1/6

【移転のお知らせ】
エレファントキッチン天然酵母パン&お菓子教室は2021年12月末にて阿佐ヶ谷から東小金井へ移転いたしました。
新教室でのレッスンは2022年2月から開講予定ですのでどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

2019/10/10

過去のレッスンや生徒さんの感想などはELEPHANT KITCHEN のHPをご覧ください。
http://elephant-kitchen.com/

またELEPHANT KITCHEN専用の予約ページ(クレジットカード決済)もありますので、そちらからもご予約いただけます。

 https://reserva.be/elephantkitchen

【公式LINEアカウント】
http://nav.cx/1qwYNtJ


ページのトップへ戻る