パン作りの美味しさ楽しさをお伝えします
赤ワイン漬けレーズンと林檎のプリザープのリースハードブレッド
油脂分不使用、国産小麦の風味をいかしたシンプルな配合の生地に、赤ワインに漬けたレーズンと、林檎のプリザープ(無糖)を混ぜ込み焼き上げたハードブレッド。リーズ形に成形し、高温で焼成することで外皮をパリっと仕上げます。
華やかにサンドウィッチに仕立てたり、薄くスライスしてクリームチーズやカマンベールチーズ、ブルーチーズなどお好きなチーズを添えて、赤ワインと一緒にお召し上がりいただいたりと、夜長を楽しめるホリデーシーズンにぴったりのお食事パンです。
レッスンランチには、さつま芋とりんごを使ったポタージュと、パテ・アンクルートをご用意いたします。
皆様のご予約をお待ちしております。
2023年に開催したアフタヌーンティレッスン、ご好評につきリバイバルレッスンとして開催します。
①南瓜のミニ食パン(実習)
旬の南瓜を蒸かして、18cmのパウンド型で焼くミニ食パンを作ります。
生地は鮮やかな黄色で、かぼちゃで保水された生地はしっとりと優しい甘みのある食パンに焼きあがります。
こちらは、お一人1本ずつ、お持ち帰りいただけます。
レッスンでは、講師が焼いた食パンをサンドウィッチにしてご試食いただきます。
➁モンブランブレッド(成形~焼成、仕上げまで実習)
焼き上げたブリオッシュに、マロンクリームを絞り、モンブラン仕立てのスイーツブレッド。
➂スコーン(成形~焼成まで実習)
外はさっくり、中はしっとりとした、軽い口当たりのスコーンです。腹割れさせる成形のコツをお伝えします。
④林檎と胡桃のキャラメリゼパウンドケーキ(デモストレーション)
林檎と胡桃をキャラメリゼし、生地に混ぜ込み焼き上げたパウンドケーキです。
パウンドケーキを上手に焼くコツをお伝えします。
⑤葡萄ゼリー
葡萄果汁でさっぱりとしたゼリー。お口直しに。
○紅茶
上記5品のTea Foodと一緒に、英国展で入手した紅茶など、講師お勧めの紅茶をご紹介いたします。
旬の苺を使用したデニッシュをご紹介します。
サクサクに焼き上げた生地に、レンジで簡単♪自家製カスタードクリームとフレッシュのイチゴを乗せて仕上げます。
バターを生地に折り込む製法を学びましょう。
小エビのオーロラソースパスタ
ランチ付きレッスンです。
ウインナー・マスタード・ピクルスを包んだパン生地に、市販のパイシートをのせて焼き上げます。
サクサクのパイ生地と軽いパン生地がとまらなくなる美味しさです。
【リバイバル】豚の角煮まんじゅう8個・上海やきそば・杏仁豆腐のランチ付き
マントウ(饅頭)という、ふわふわなお食事用の中華まんを作りましょう。
豚の角煮を作り、マントウに挟んでお召し上がり、お持ち帰りいただきます。
上海やきそば、杏仁豆腐のランチ付きレッスンです。
【リバイバル】豚の角煮まんじゅう8個・上海やきそば・杏仁豆腐のランチ付き
マントウ(饅頭)という、ふわふわなお食事用の中華まんを作りましょう。
豚の角煮を作り、マントウに挟んでお召し上がり、お持ち帰りいただきます。
上海やきそば、杏仁豆腐のランチ付きレッスンです。
旬の国産レモンをつかったフランスの焼き菓子「ウィークエンドシトロン」をご紹介します。レモンのバターケーキに、レモン風味のグラス(アイシング)をかけて仕上げます。きめ細かな生地に焼き上げるコツをお伝えします。
レッスンランチには、海老とチキンのブイヨンで炊き上げたパエリアをご紹介します。