パン教室 MocoMoco Kitchen (愛知県瀬戸市)の2015年9月レッスン情報

クスパ > 愛知県 > その他愛知県 > パン教室 MocoMoco Kitchen > レッスン情報

最終更新日:2025/3/1

パン教室 MocoMoco Kitchen (愛知県瀬戸市)

製パン理論と技術のスキルアップ、講師・販売の養成スクールを主宰。気軽に楽しめる1DAYレッスンも有り

この教室のフォロワー:
64人
過去の予約人数:
910人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
9月の予約可能レッスン
2015 9 3日 (木)

秋ですね!さつまいもをゴロゴロ入れたクッペ。ゴマも入って栄養たっぷりです。
もう一つは米粉入りの生地で、あんパンだけど大福もちみたいに白く焼きあげます。

  • 9月 3日(木) 10:15〜13:15
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2015 9 4日 (金)

ベーグルってこうやって作るんですよ。手作りベーグルにグリルサーモンをサンドして食べましょう!
体にうれしい、たっぷりきのこのスープとカボチャのデリサラダも添えて・・・
もちろん簡単デザートも!

  • 9月 4日(金) 10:15〜13:15
  • 定員:4名
2015 9 9日 (水)

中華麺は粉から手作り!ひき肉、たっぷりのネギ、のり、黄身をトッピング。
混ぜ混ぜしていただきます。
中華風茶碗蒸しはお好みで冷やしてもOK 
デザートはほんのり甘くてもっちり食感です。

  • 9月 9日(水) 10:15〜13:15
  • 定員:4名
2015 914日 (月)

ホワッとしておいしいスフレチーズケーキと抹茶ゼリーに白玉団子と餡、大納言かのこをトッピングした和風のデザートのレッスンです。

  • 9月14日(月) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:3名

秋ですね!さつまいもをゴロゴロ入れたクッペ。ゴマも入って栄養たっぷりです。
もう一つは米粉入りの生地で、あんパンだけど大福もちみたいに白く焼きあげます。

  • 9月14日(月) 10:15〜13:15
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2015 918日 (金)

ベーグルってこうやって作るんですよ。手作りベーグルにグリルサーモンをサンドして食べましょう!
体にうれしい、たっぷりきのこのスープとカボチャのデリサラダも添えて・・・
もちろん簡単デザートも!

  • 9月18日(金) 10:15〜13:15
  • 定員:4名
2015 919日 (土)

ホワッとしておいしいスフレチーズケーキと抹茶ゼリーに白玉団子と餡、大納言かのこをトッピングした和風のデザートのレッスンです。

  • 9月19日(土) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:3名
2015 923日 (水)

混ぜて焼くだけ♪スウェーデンの伝統菓子。バターケーキの表面をアーモンド&キャラメルで固めます。
オレンジババロアは可愛く2層にして爽やかなオレンジをトッピング!

  • 9月23日(水) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:3名

健康に良いグラハム粉を使ったハード系のパン!大きく焼きあがりますよ。
かぼちゃのパンはかぼちゃペーストで作ったクリームを包んで、可愛くかぼちゃの形に成型します。

  • 9月23日(水) 10:15〜13:15
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2015 926日 (土)

中華麺は粉から手作り!ひき肉、たっぷりのネギ、のり、黄身をトッピング。
混ぜ混ぜしていただきます。
中華風茶碗蒸しはお好みで冷やしてもOK 
デザートはほんのり甘くてもっちり食感です。

  • 9月26日(土) 18:00〜21:00
  • 定員:4名
もっと見る
先生情報
TOMO
TOMO
パン理論・講師養成・販売開業運営サポート   愛知県出身

愛知県瀬戸市で対面・オンラインのパン教室をしています。
ホームページ→https://mocomocopan.net/  

2001年に開業、現在は家庭製パン理論マイスター養成スクールを主宰し、講師養成、教室・販売サポートをしています。気軽に楽しめる1DAYレッスンはどなたでもご参加OK!季節のパンやお菓子などバラエティ豊富なメニューでお楽しみいただけます。

教室からのお知らせ

2022/1/5

昨年は多くの皆様にレッスンにご参加してだきました。本当にありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

【お得情報】
1/31まで1DAYレッスンに使える10%割引クーポンを公式LINEのお友達限定で配布しております。
ぜひクーポンをゲットしてレッスンにご参加くださいね。

公式LINEはこちら→https://lin.ee/lZl1yzB
(コピー、ペーストして検索してください。)

今年からは少しづつですが、オンラインレッスンとレシピ動画レッスンも始めます。

教室まで来るのが難しいという方はぜひご利用くださいませ。


ページのトップへ戻る