パン教室 MocoMoco Kitchen (愛知県瀬戸市)のレッスン情報一覧

クスパ > 愛知県 > その他愛知県 > パン教室 MocoMoco Kitchen > レッスン情報

最終更新日:2025/3/1

パン教室 MocoMoco Kitchen (愛知県瀬戸市)

製パン理論と技術のスキルアップ、講師・販売の養成スクールを主宰。気軽に楽しめる1DAYレッスンも有り

この教室のフォロワー:
64人
過去の予約人数:
910人

過去のレッスン

全630件中10件表示

 1  2  3  4  5 次の10件>

パン作りの基礎からしっかり学ぶBasic(基礎)コースです。休日のBasicコースの募集は今後しばらくの間ございません。この機会にぜひパン作りの基礎を習得してください。2月と3月で5回を終了します。

レッスン内容:
パン

一年の始まりは恒例になった干支ぱんを作ります。2023年は兎年ですね。
白とピンクの生地で立体的に作りますよ「^ ^

中にはストロベリー餡、白餡、こし餡のいずれかを包んでいます。
大きなお耳が特徴の可愛い兎ぱんを一緒に楽しく作りませんか?

もう一つはココア生地でデニッシュ食パンを作ります。
甘くはない大人のココア風味デニッシュ。
しっかりサポートしますのでバターの折り込みにチャレンジしてみたい方はぜひご参加ください。

1DAYレッスンは1回に2種類のパンを楽しく作ります。
生地作りはこちらでしていますので、初心者の方でも安心してご参加くださいね。

レッスン内容:
パン

バターフレーキーはクロワッサンやデニッシュより軽くて成形も簡単です。気温が上がるとバターも溶けやすくなります。
バターの折り込み成形の練習をしたいと思っている方はぜひ一緒に作りましょう。
ペリペリっと剥がしながら食べるのがまた楽しいパンです。

もう一つは見た目がおもしろいヴィエノワ。
フランボワーズを入れてほんのりピンク色の生地に、フランボワーズクリームをサンドします。
春のおやつパンにぜひ♪

レッスン内容:
パン

クリスマスも近づいてくる11月〜12月!
ご馳走料理にぜひワイン色のクッペを添えてくださいね。

赤ワイン100%で作るクッペは色も香りも楽しめます。カシューナッツとクランベリーがアクセント!
*赤ワインはアルコールをとばしてから使用しています。

切り株のようなデニッシュにはマロンクリームを巻き込んでいます。
クリスマス仕様にトッピングして楽しみましょう。

1DAYレッスンとなっていますので気軽にご参加いただけるレッスンです。

レッスン内容:
パン

2020年のオリジナル干支パン!可愛いねずみちゃんのパンにはクランベリーチーズクリームが入っています。今年もパン作りを楽しみましょう! 講師のおすすめ、ゆずとくるみのカンパーニュも作ります。

レッスン内容:
パン

ここ数年、恒例となりました干支パンを今年も作ります。可愛い干支パンで1年のスタートを楽しみましょう!丑さんのお顔を3つと試食用に2色のちぎりパン(中身はウインナーやチーズ、レーズン、チョコなどをお好みで)を一つ作ります。丑さんは持ち帰ってくださいね。
生地は牛乳で仕込んでいます。同じ配合生地で作る柔らかいあん食パンもスリム食パン型で焼きます。焼いてバターをつけて食べるのもとっても美味しいですよ!

レッスン内容:
パン

ココア生地で作るデニッシュにチョコをトッピング。スティックとハートの形に成型をします。プレゼントにもいいですね♪
黒ゴマチーズ食パンは手軽に作れ、好みの厚さにカットして朝食にも最適です。

レッスン内容:
パン

2021年の春はまだコロナに感染しないか心配でお出かけも気ままにできませんね。春のイベントに行ってたこ焼き食べたり・・
なんてこともなかなかできなかったりするのではないでしょうか?
そんな時にはおうちでコロコロ小さなたこ焼きみたいなパンを作って楽しみませんか?中身はもちろんたこ焼き風です。
でも「たこ」は入れません。

もう一つはほんのり抹茶の苦味もあって甘めのパンだけど、さっぱり食べられる王冠みたいに見た目の豪華なパンです。
大納言かのこが入って食べた時のアクセントになっています。
*抹茶が苦手な方はココアで対応できますのでお申し出ください。

レッスン内容:
パン

暑い夏には爽やかなオレンジとレモンがうれしい♪
ほんのり甘めでリッチなブリオッシュ生地です。
少し冷やして食べても美味しく食べられますよ。

もう一つは、米粉100%のプチパンとハムロールを生地作りからご自分でしていただきます。
米粉パンは小麦のパンとは生地が全然違います。ぜひ米粉パン作りも楽しんでください。

8月は開催の予定はありませんが、3名様以上でリクエストレッスンを受け付けています。

レッスン内容:
パン

2022年!
今年も1DAYレッスンのスタートは干支パンからスタートします。

可愛い 《とらパン》 を笑いながら作って楽しい時間を過ごしましょう!
とらパンの中にはあんこを入れます。小倉、こし、白をご用意しますのでご自由にお選びください。

毎年、作り手によっていろいろな表情の干支パンが出来上がるのが楽しみです。

もう一つのパンは結晶のような見た目の豪華な成形パンです。
トマトバジルソースとベーコンで作るセミハードタイプでカリッと焼いて食べるのがおいしい♪

1・2月のメニューは見た目も楽しい2種類のメニューとなっています。

1DAYレッスンは初心者の方の方でも気軽にご参加いただけるレッスンです。

レッスン内容:
パン

 1  2  3  4  5 次の10件>

先生情報
TOMO
TOMO
パン理論・講師養成・販売開業運営サポート   愛知県出身

愛知県瀬戸市で対面・オンラインのパン教室をしています。
ホームページ→https://mocomocopan.net/  

2001年に開業、現在は家庭製パン理論マイスター養成スクールを主宰し、講師養成、教室・販売サポートをしています。気軽に楽しめる1DAYレッスンはどなたでもご参加OK!季節のパンやお菓子などバラエティ豊富なメニューでお楽しみいただけます。

教室からのお知らせ

2022/1/5

昨年は多くの皆様にレッスンにご参加してだきました。本当にありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

【お得情報】
1/31まで1DAYレッスンに使える10%割引クーポンを公式LINEのお友達限定で配布しております。
ぜひクーポンをゲットしてレッスンにご参加くださいね。

公式LINEはこちら→https://lin.ee/lZl1yzB
(コピー、ペーストして検索してください。)

今年からは少しづつですが、オンラインレッスンとレシピ動画レッスンも始めます。

教室まで来るのが難しいという方はぜひご利用くださいませ。


ページのトップへ戻る