こんにちは^^
分子栄養学アドバイザー
麹生活マイスター
鈴木英里です!
私自身40代を過ぎ、麹生活レッスンをスタートさせたここ数年は
\幸せの土台は、健康にある!!/
と強く感じるようになりました。
全ては健康なカラダがあってこそ!!!
仕事だって、旅行だって、毎日のご飯だって
何をするにもカラダが資本です。
そのカラダが元気でなかったら
人生を楽しむどころか、辛く大変なものになってしまいます。
だからこそ、
まずはこのブログを読んでくださっているあなたにお届けしたいです。
健康なカラダ一緒に手に入れましょう!!
「あれ?なんか疲れやすくなったかも…」
40代に入ってから、ふと感じる体の変化。 朝、目が覚めてもスッキリしない。
なんだかだるい。
こんな症状を感じたことはないですか??
前はあれこれ一日中動けたのに、午後にはどっと疲れてソファに座り込んでしまう。
そしてそのままウトウト。。。
そんな日が増えていませんか?
私は、40代に入ってから「なんか疲れやすいな。」が当たり前になっていました。
それでも、「きっと更年期の入り口かな」とか、
「歳のせいかも」と、自分を納得させていたんです。
でも、ふと気づいたんですよね。 「歳だから仕方ない」って、自分の不調にフタをしてるだけじゃないか?って。
アトピーや不調は“体の声”
私の長女は、小さい頃、アトピー体質でした。
季節の変わり目になると肌が荒れ、かゆがって寝つけない夜もたくさんありました。
皮膚科に行ってステロイドを処方され、
「これを塗っていれば落ち着きますよ」と言われる。
でも、それは一時しのぎにすぎず、根本的な解決にはなりませんでした。
でもその時は全く栄養が絡んでいるなんて思ってもいませんでした。
今となっては分子栄養学の勉強を通じて、 「アトピーは、体が異物を排除しようとする防御反応であり、
免疫のバランスが崩れているサインでもある」と分かります。
今まではそれは体質。
とかしょうがない。とか思っていましたが、
実は体の中からのSOSだったのです。
症状を抑え込むことばかり考えていたけど、
本当は「根本を見直して」と体が教えてくれていたんだと思います。
これは、アトピーに限らず、私たち大人の不調も同じだと思うんです。 「頭が重い」「やる気が出ない」「生理がつらい」―― こうした症状もすべて、体の声。
ちゃんと耳を傾けてあげることが大切なんだと、実感しています。
私たちの体は「細胞」でできている
よく、「体にいいものを食べよう」と言いますよね。 でも、「なぜそれが大事なのか?」まで考えたことはありますか?
私たちの体は、約60兆個の細胞でできています。
皮膚、内臓、血液、筋肉、脳、心――すべて、細胞の集合体です。
そして、その細胞は
たった5つの栄養素(たんぱく質・脂質・糖質・ビタミン・ミネラル)から作られているんです。
言い換えると、細胞の材料が不足すれば、肌も内臓も、元気に働けなくなって当然。
肌荒れ、便秘、疲れやすさ、イライラも、材料不足のサインかもしれません。
私はそれを知ってから、日々の食事を「カラダを作る材料」として見直すようになりました。
でも、実は一番見落としていたのが、「自分自身の栄養」だったんです。
家族のためにご飯を作るのは当たり前。 でも、自分はついお昼ご飯は余り物で済ませたりしていました。
でも、私の体も、私の笑顔も、ちゃんと栄養から作られているんですよね。
思考のネガティブも、栄養欠乏が関係している? 「最近、なんかイライラする…」 「ちょっとしたことで落ち込む」 「前向きになれない」
こうした心の状態を、性格のせいにしていませんか?
でも実は、栄養不足が“心の元気”に影響していることがあるんです。
たとえば「セロトニン」は、私たちを穏やかに、安定した気持ちにしてくれる神経伝達物質。
このセロトニンは、トリプトファンというアミノ酸(=たんぱく質の一部)とビタミンB群がないと作られません。
つまり、朝からイライラしているのは、朝ごはんにたんぱく質が足りなかったからかもしれない。
そんなふうに考えると、ちょっとホッとしませんか?
「私の性格の問題じゃなかったんだ」 「もっと優しくなりたいなら、まずは栄養を見直せばいいんだ」
そう思えたとき、自分を責めることが少しずつ減っていきました。
食事だけでは足りない時代だからこそ
でも正直なところ、毎日の食事だけで必要な栄養をすべて摂るのは難しいんです。
私たち40代ママは、家族のこと、自分の仕事や予定、子どもの行事、やることだらけ。
さらに、現代の野菜や食材には昔ほどの栄養価がなくなっているとも言われています。
一見バランスよく食べていても、実はたんぱく質や鉄、ビタミン類が不足していることがあるんです。
私は、そんな現実を知ってから
必要なときにはサプリメントに頼ることも「自分を整える手段」として受け入れるようになりました。
「足りないなら、補えばいい」 「無理しないことが、自分を大切にすること」
そう思えるようになってから、体も心も少しずつ楽になってきたんです。
子どもたちの未来のために、まずは私が元気でいる
私たち40代のママたちは、
子育ても、家のことも、社会とのつながりも、たくさんの役割を担っています。
でも、だからこそ忘れてはいけないのが、「私が元気でいること」が、家族にとって一番の安心材料になるということ。
子どもたちは、ママの笑顔で安心し、ママの元気でパワーをもらっている。 反対に、ママがずっとしんどそうだと、子どももなんとなく不安になるものです。
「私さえ我慢すれば」「私なんて後回しでいい」― そんなふうに思ってきたけれど、今は心から思います。
私たちママが、自分を大事にしていい。
いや、むしろ大事にしなくちゃいけないんだって。
健康こそ、幸せの土台
体が元気になると、心も自然と前向きになります。
朝、気持ちよく目覚められる。 子どもに優しく接する余裕ができる。 やりたいことにチャレンジする気力も湧いてくる。
「なんだか毎日、悪くないな」 そんなふうに思える日々が、きっと“本当の幸せ”なんだと思います。
健康は、誰かに与えられるものではなく、自分で育てていくもの。
そしてそれは、決して難しいことではなく、
「体の声に気づいて、必要なものを与えてあげる」ことから始まります。
忙しい毎日のなかでも、ほんの少し、自分に目を向ける時間を持ちませんか?
あなたの体も心も、今日のあなたの選択で変わっていきます。
健康こそ、幸せの土台。 ママが元気で笑っていれば、家族の毎日はきっともっと輝くはずです🍀
5月の麹生活レッスン
~手作り豆板醤&担々麺~
〈メニュー〉
・手作り豆板醤
・担々麺
・焼き肉のたれ
・お楽しみメニュー
〈日程〉
◆2月12日(水)満席
◆2月13日(木)満席
◆2月17日(月)満席
◆2月20日(木)満席
◆4月14日(月)満席
◆5月22日(木)残席1
対面レッスン
いずれも10:00~12:30頃
対面レッスン料 6000円
【対面レッスン】について
・基本は講師が料理をしていきます
・生徒さんには途中でお手伝いや盛り付けをお願いします
・できあっがったお料理はプレートで楽しんでいただけます
◆お申込みについて
下記のバナーをクリックしてお申込みいただくか
または、公式LINEよりご連絡ください。
公式LINE
↓↓↓
公式LINE ID @137lizcz
麹生活マイスター 鈴木英里