クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 文旦ジャム作る

最終更新日:2025/3/28

カフェランチの会 飾り巻きずし・薬膳料理教室(東京都荒川区)

ワンランクアッフのおもてなし飾り巻き寿司とプチ薬膳教室です 少人数でアットホームな教室です

この教室のフォロワー:
61人
過去の予約人数:
78人

飾巻き寿司・薬膳料理教室 カフェランチの会

>>ブログを見る

文旦ジャム作る
2025/4/4 11:39 UP

 
毎年恒例文旦をいただきました 高知のとってもおいしい文旦です  
 
中身は剥いて美味しくいただきました
 
  皮をジャムにするよ  
  細かく切っておく 皮の重さを測っておく 皮の農薬などが気になる方は マイクロファイバークロスでふくと良いそうです  
たっぷりの水を入れ沸騰したら一晩置いておきます
次の日水を変えて沸騰茹でこぼしを3回繰り返します
 
ざるにあげれ絞ったら
 
 
ひたひたの水と皮の70%の砂糖を入れ
種もいれ煮ます
 
種はバラけると大変なのでお茶パックなどに入れて煮ます
前回作った時たっぷりお茶パックに入れて作ったら
種が出てしまい大変でした
今回は紙の水切りパックに入れて結びました
種は漏れず取り出しも楽チンでした
 
沸騰するまで強火
沸騰したら中火にして30分程煮詰めます
焦げないように混ぜながら煮詰めます
水分がなくなったら出来上がり
熱湯に瓶を入れ煮沸します
出来上がったジャムを入れます
 
皮 500g     砂糖350g で5瓶できました
 
来年も作ります
 
文旦ジャムを使ったドレッシングを料理教室でレッスンしました
爽やかな風味と香りで春らしいドレッシングになりました
 
料理教室開催しています
申し込みお問い合わせは→こちら 

講座に関する詳しい内容はこちら→★
 
 
クスパからも申し込みできます
他の教室のご案内は

     
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています、ポチッとしていただけたら嬉しいです
 

 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
花まき綾乃
jsia飾り巻きマスターインストラクター   愛知県出身

JSIA飾り巻きずしマスターインスラクタ-
中医薬膳指導員 
香港で暮らした経験を生かし薬膳と飾り巻きずし教室を公民館や自宅で開催しています
レッスンはご希望の日があれば対応します

教室からのお知らせ

2023/10/6

Jsia飾り巻きずし認定講座3級2級1級が
来年から受講料が値上がりになります
取得希望の方は今年中にレッスン申し込みいただくとお得に資格がとれます
お気軽にご連絡ください。

2019/3/28

春の薬膳料理教室の情報を公開しました。お申し込みお待ちしております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

クッキングサロン原宿

クッキングサロン原宿

(東京都渋谷区)

harusora kitchen

harusora kitchen

(神奈川県横浜市港南区)