ベンチタイムの形、気にしてる?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ベンチタイムの形、気にしてる?

最終更新日:2025/5/5

あひるのパン教室(長野県松本市)

『あひるのパン教室』はオンライン専用のパン教室。自宅にいながらパン教室のようなレッスンが受講できます

この教室のフォロワー:
54人
過去の予約人数:
366人

あやぱんのマニアックなヒトリゴト

>>ブログを見る

ベンチタイムの形、気にしてる?
2024/11/29 8:00 UP

オンラインで学ぶパン教室
あひるのパン教室の吉田綾子です


毎週金曜日は
パン作りに役立つ

ワンポイント☆アドバイス

をお届けしています


 
 ​ベンチタイム時の形 パンを作る時 必ず行うのが


ベンチタイム⏰




工程内容は
生地を10〜15分置くだけ






だからかな〜
省略されやすい工程でもある(笑)








だけど
ベンチタイムをすることで
生地に負担をかけずに
成形することができるから


省略してはいけません








負担が掛からなければ
生地はストレスなく膨らむので
ボリュームが出やすくなります♪






そんな大切な
ベンチタイム


なんだけど…







実は
ベンチタイム時の形も
大切なポイントなのーっ✨




例えば


あんぱんみたいに何か包むのであれば
丸形で






🔺丸形にすると成形しやすい








ベーグルなら
棒状に




🔺左上がベーグルのベンチタイム時の形

 




さらに
バターロールなら
しずく型


🔺左上がしずく形に成形した生地






このように
成形しやすい形で
ベンチタイムを取った方が


生地に負担をかけることなく
スムーズに成形ができます








もちろん
バケットでも
ベンチタイムの形が超重要✨


ベンチタイムの形で
バケットの成形が決まる


と言っても過言ではありませんよ






ベンチタイムをする時は
ぜひ成形しやすい形で




そして
乾燥しないように
濡れ布巾もお忘れなく♪






✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ハード系オンラインレッスン
来春開講予定




詳しくはハード系HPから♪



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


スマホ1つあれば

お家がパン教室に♬


あひるのパン教室では

「発酵器」や「こね機」などの
特別な道具は必要ありません


(ヾノ´°ω°)ナイナイ




お家にあるモノ
近所のスーパーで買える
身近な材料で
美味しいパンを
作っていきますよ~♡




あひるのパン教室ってどんな教室なの?
と興味を持たれた方は
ぜひホームページをご覧ください♪


ホームページ



Instagram



LINE公式アカウント



クスパ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
吉田綾子
あひるのパン教室主宰   東京都出身

学生時代にヨーロッパを周遊し、パンの美味しさにはまる。結婚後、様々なスクールに通い2003年にあひるのパン教室を開く
2000年ABCクッキングスクール師範資格取得
2008年全国料理技術検定上級取得
2011年パンシェルジュ1級合格

教室からのお知らせ

2025/5/5

6月の単発オンラインレッスンを公開しました!
皆さまのご参加お待ちしてます

2025/5/1

『ハードブレッド専用オンラインレッスン開講- ̗̀📣』

材料はシンプルなのに、作り方によって出来上がりが大きく変わるハードブレッド
いろんななぜ?を学びながら、お家のオーブンで作ってみませんか?

詳細はこちらから

https://sites.google.com/view/ahiru-hardbread/


ページのトップへ戻る