人の温かさを信頼したい、自分のありのままを認めたい、あなたへ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 人の温かさを信頼したい、自分のありのままを認めたい、あなたへ

最終更新日:2022/11/15

料理教室omusubi-おむすび(東京都港区麻布十番)

ワンオペ・ワーママにゆとりが生まれる健康時短ご飯 食を改善すれば体もメンタルも元気になる

この教室のフォロワー:
46人
過去の予約人数:
72人

レシピ要らず・作りおき不要!たった15分で美味しい!健康!ゆとりが叶う!褒められご飯

>>ブログを見る

人の温かさを信頼したい、自分のありのままを認めたい、あなたへ
2024/6/8 16:24 UP

 
ワンオペママでも ゆとりが生まれる
食×心×時間術コーチ
omusubi(おむすび)の
伊藤真奈美です。
 
 
妊娠中に出始めた
謎の湿疹
大人になって発症し
吸引薬を使っていた喘息
 
薬では一向に治らず
何年も辛かった体調が
食事改善したら
3ヶ月で完治した経験が
あります
 
 
長年悩んできた
生理痛、頭痛、
慢性疲労、イライラ
気分の落ち込みも
 
食を改善したら自然と
解消していました
 
 
そんな経験から
食の力に気づき
 
謎の不調やだるさで
大変な思いをしている
ママとお子さんを
助けたいと
 
食×心×時間術を
お伝えしています
 
 
 
今日も読んでいただき
ありがとうございます
 
 
 
前回のブログに続き、
去年の秋から開催してきた
食×心×時間術6か月講座
第6期卒業生の
ビフォーアフターを
ご紹介したいと思います




金曜午前クラスの皆さんと


 
 
 講座期間が終了してからも
お一人お一人と時間を作って
6か月間の振り返りを
させていただいています
 
 
 
今日は、先日
振り返りを終えたばかりの
Cさんの変化をご紹介させて
いただきたいと思います。
 
 
 
 
Cさんも
前回のTさんと同じく
2022年の秋から始まった
第5期から
参加してくださっていました。
 


 
振り返りzoomで
Cさんは開口一番


「講座に申し込んだときの
一番の目標が
大達成されました」
と目を輝かせて
おっしゃいました






Cさんは
20代の頃からずっと
人付き合いが苦手で


人に対して
「この人は私を傷つけないか」
と警戒してしまう


人に心を開けない
人を心から信頼できない


と悩まれてきたそうです。




そんな自分を変えたくて
たくさん自己啓発本を読んだり
学んだりされてきたそうですが




書いてあることは
頭では理解できるけど
やっぱり人に心を開けないまま
変われない…




これは私の
人生のテーマなのかな
というくらい


長年、人間関係の苦しさに
悩んできたそうなんです。







でも、この講座を1年
受けてくださって
その悩みがすっかり解消し




人を信頼して心を開きたい


自分はこのままで大丈夫と
自分のことも信頼したい


という目標を
大達成できたと
おっしゃったんです




たくさん本を読んで
一人で学んできたけど
本では決して
得られなかったこと




それは
生身の人間と接して
心を開いて
たくさんのことを話し


気持ちをシェアしあい、
それを愛を持って
受け止めてもらえること。


共感してもらえること。




この生の経験こそが
必要だったんですねと
Cさんはおっしゃいました




私の6ヶ月講座が
他の講座と大きく違うのは




6ヶ月間、毎週1回zoomで
皆さんと顔を合わせること。




多くの講座は、
講座期間は6ヶ月だとしても
その間に
講座が開催される日は
月に1回、多くても2回くらい
だったりしますね。




他の日は動画を見て
一人で学んでください、
というスタイルが
多いように思います。




でも、私の講座は
講座とシェア会を
毎週リアルで
交互に開催するんです。
(アーカイブもすべてあります)




講座を受けていただいた
翌週はシェア会で
講座生お一人お一人の
実践や質問や悩みなど
お話をお聞きする時間を
設けています。




6ヶ月の中で24回も
zoomで講座生が
お顔を合わせて


しかも私の座学をひたすら
聞いていただくのではなく
皆さん自身のお話を
していただく場があるんです。




私は、
座学でお伝えする
一般論以上に


お一人お一人の皆さんからの
シェアやご相談、お悩みなど
実例こそが大きな学びになり


講座の内容を
深く腑に落とせることに
つながると思うので




座学の日以上に
シェア会の時間を
大切に考えています




これが、講座生が口を揃えて
この講座の素晴らしさだと
おっしゃってくださる
特徴のひとつです。






私自身も、シェア会が
こころから楽しみですし




講座生もみなさん
この時間を楽しみにしてくれて




毎回、大きな気づきを得られる
神回だとおっしゃいます






こんな風に6ヶ月間24回も
zoomでお顔を合わせて


近所のママ友には
できないような
心の深い思いや悩みを
皆さんとシェアし合うので




最初は


自分のことを話せない


アウトプットが苦手です


頭が真っ白になる…


自信がない…


とおっしゃっていた皆さんも




少しずつ、少しずつ
私や仲間の温かさを信頼して
この場の安心さを信頼して
心を開くことができ




自分のいろんな気持ちを
お話してくださるように
なるんです




そして
自分の気持ちを言葉にする力、
客観視する力がつき


それを人に伝えられる
勇気を持てるようになり




勇気を出して自分を
オープンにしたら


仲間から温かく受け止められ
共感され、
ますます親近感が増して
温かい世界で安心して
自分を出せるように
なっていく




という経験を6ヶ月間
繰り返し積んでいくんです。




この深い信頼に満ちた
時間と場を
私は何より大切に思っていて






この講座は
私一人が講師なのではなく


毎回毎回
その時その時の講座生
お一人お一人と共に


1回1回が唯一無二の
心が通い合うリアルの講座を
作り上げてもらっている、
そんな気持ちです




こんな風に
人への信頼感、安心感を
感じられるように
なっていかれたCさんは




実生活の中でも


「講座のみんなも、
まわりの人も同じ。
みんな人間。


みんな同じだから
きっと、分かり合える。


飾らなくてもいい、
このままの私を
見せても大丈夫 


むしろ相手も
親しみを感じてくれて
嬉しいと思ってもらえる」




と思えるようになり




人への警戒心がなくなり
ありのままの自分自身で
身構えずに人と接することが
できるようになった
そうです






6ヶ月×2期
Cさんとはいろいろな話を
してきたので
とても1回のブログでは
ご紹介しきれませんが




Cさんが
自分に対して抱いていた
ネガティブなセルフイメージが




ただ1回の、

とある経験から作り出された
単なる勘違いに過ぎなかった


むしろ、それこそが
Cさんらしさにつながる
魅力であり
強みだったんだ
ということに気付いていき




どんどんCさん本来の
輝きが増していきました








多くの人が悩んだり
生きづらさを感じるのは




自分は本来
ひまわりの種なのに


そんな自分じゃダメだ
と思い込み




別の花を咲かそうと 
頑張ってしまっている状態
なんです。






自分は今のままじゃダメ
変わらなきゃ
今とは違う
別の自分にならなきゃ




と、自分本来の良さを否定して、
どんなに努力しても
なかなか変われない




多くの人が
そんな自分を嫌い、責めて
悩んでいます。






ありのままの、
ひまわりの種をもった自分を
全開に認めて愛して、
ひまわりとして、
頑張らず自然にラクに
全開に咲き誇ればいい🌻




あなたがずっと否定してきた
あなたらしさこそが
素晴らしいんだよ




あなたはあなたのままで
愛される大輪の花🌺




それを私と、
講座生みんなで作る
温かい場で体感しあい




唯一無二の自分を
愛せるようになっていく、
そんな講座です。


 
 
全ての人が
世界でたった一人の
かけがえのない自分と
自分の人生を心から慈しみ


これが私と
自分を抱きしめられるように。


 
 
すべての子どもたちが
周りの大人から
あなたはあなただからこそ
素晴らしいんだよと


丸ごと抱きしめてもらえる
社会が実現するように。   




これからもこの講座を
誠心誠意ママたちに
お届けしていきます






Cさんは
この6ヶ月の
食×心×時間術講座について


「食、心、時間術の
どれか一つだけを学べる講座は
いろいろあるけど


この3つ全てをトータルに
学べる講座は他にないと思う。




この3つは
切っても切り離せないくらい
すべてが関連し合っていて




料理が楽になって
時短になったら
時間のゆとりができたし


食を整えたら
元気に健康になって
心のゆとりができた。




時間の使い方を考える中で
自分が何を大切にして
生きたいか




自分にとっての幸せは
何なのかという自分の本音と
向き合うこともできた。
 


3つのうち
どれ一つが欠けても
快適で充実した生活は
実現しないんだとわかり


3つをトータルで学べて
本当に良かったと感じます」




とおっしゃって
くださいました






私も
Cさんがおっしゃるように
この3つをトータルで
学べる講座は
他にはないと思っています。








この講座にご興味ある方は
下記の公式LINEから
お問合せください。
 
 
 
ご希望の方には
個別相談もお受けします
 

 

https://lin.ee/dMbErr0  
 
 
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます
 
 

 
 
omusubi公式LINEでは
 
食事で家族の健康を
叶えたい
 
料理を時短して
自分時間も作りたい
 
イライラせず子どもと
楽しく過ごしたい
\
不安や心配ばかりの子育て
を卒業したい
 
 
など、ママが必要とする
様々なテーマで
随時単発レッスン・セミナーを
企画し、ご案内しています
 
 
 
確実に開催情報を
お受け取りになりたい方は
ぜひご登録くださいね
   
 
登録された方には
 
『たった15分で作れて
家族の健康と自分時間が叶う
褒められご飯の秘訣』
をPDFで差し上げています

 

 
ご登録はこちらから

 

https://lin.ee/dMbErr0
 
 

出版書籍はこちら
 
 

 
子育ての悩みを食事で変える | 伊藤真奈美 |本 | 通販 | AmazonAmazonで伊藤真奈美の子育ての悩みを食事で変える。アマゾンならポイント還元本が多数。伊藤真奈美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また子育ての悩みを食事で変えるもアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp  
Amazonからポチっと
できます

子育ての悩みを食事で変える | 伊藤真奈美 |本 | 通販 | AmazonAmazonで伊藤真奈美の子育ての悩みを食事で変える。アマゾンならポイント還元本が多数。伊藤真奈美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また子育ての悩みを食事で変えるもアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp  

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
伊藤 真奈美
伊藤 真奈美
代表   新潟県出身

新聞記者をしていた時、現代の子どもたちのキレる荒れるの背景に食の問題があることを知る。食で子どもを救うと決め、調理師学校へ。卒業後、レストラン、保育園調理を経て出産を機に自宅料理教室を始める。
現在は体と心を整える食に特化し、ママの体と心にゆとりを生むための食×メンタル×時間管理術の連続講座や単発レッスンを開催。
食を見直して1年続いた不登校が解決したなど嬉しい報告をいただいている。


教室からのお知らせ

2018/10/28

風邪やインフルエンザなど体調不良の時の食事について、多くのママからご質問をいただくようになったため、オンラインで初めてお手当レッスンを開催します。

病気のとき、あわてて病院に駆け込んだり、薬を飲ませたりする前に自宅でできる副作用もないお手当があります。

また、風邪をひきにくい、免疫力の高い身体を作るための食事やあれこれもお伝えします。

お子さまが健康になれば、ママの心配ごとも、看病にかかる時間や労力も減らせますよね。

小さなお子さまをお持ちのママにぜひ聞いてほしい内容です。

2018/8/14

9月から
4歳~小学生を対象にした料理の基礎レッスンを開催します。

お米の研ぎ方、ご飯の炊き方、お出汁の引き方といった基礎から始め、
月1回、半年間で一汁二菜の献立を作れるようになることを目指します。
 
料理を通して小さな成功体験を積み重ね、
お子さんの達成感、自信、自己肯定感を高めるレッスンにしたいと思っています。

保護者の方にはご見学いただき、お子さまたちだけで料理を仕上げます。
普段おうちでは見られない、お子さまたちの頑張りや、
「できた!」を経験することで生き生きと輝いてくる表情をぜひご覧ください!

詳細はレッスン情報からご覧いただけます。

2018/7/24

親子料理教室omusubiのLINE@では、
忙しくてもご家族のために体に優しい健康ご飯を作りたいと願うママを
常備菜レシピで応援しています!

毎週月曜日に常備菜を活用、アレンジしまくる、愛情こめた時短レシピを
お届けしています。

ご登録はこちらからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/%40hvl0494z


ページのトップへ戻る