レッスンが無事に終了しました

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > レッスンが無事に終了しました

最終更新日:2019/10/30

Y's Table お料理教室(千葉県千葉市中央区)

かんたんでおいしいおうちごはんをテーマに、お料理することの楽しさを実感していただける教室です。

この教室のフォロワー:
21人

おもてなし日和

>>ブログを見る

レッスンが無事に終了しました
2024/5/7 19:12 UP

Y's Table.では実に4年ぶりとなるレッスン 「パンとスープと、春のかおり」が、全日程無事に終了いたしました。 まずは、ご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました! どうなることやら…と思っていた再開でしたが こちらが思っていたよりも、はるかにたくさんのお申し込みをいただき こんなにも皆さまが再開を心待ちにしてくださっていたのだと思ったら 感激で泣けてきました。 本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。 ここではひとまず、前回の記事のつづきとして デザートの記録や、レッスン後半の様子など…、私も余韻に浸りつつ ご紹介していきたいと思います。 まずは、デザートのキャロットケーキです。 キャロットケーキそのものは伝統的な焼き菓子として、昔からおなじみですが ここ数年、おしゃれなカフェのメニューやおもたせのスイーツとして 脚光を浴びることが増えたように感じるのは私だけでしょうか。 Y's Table.では、キャロットケーキの特徴ともいえるスパイスづかいを工夫し かつ、しっとりとした食感とおいしさを最大限に追求して オリジナルの自慢のレシピに仕上げたつもりです。 キャロットケーキが大好きで、市販のものもよくいただくという生徒さんも多く 私よりも、よっぽど詳しいんですよね。笑 そんな方々が口を揃えておっしゃるのが、 「市販のはパサついていることが多い」ということ。 そして、このレシピはしっとりとしていて本当においしい! と たくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。 今回のメニューのなかで、海老のビスクにならんで目玉としていたのが キャロットケーキだっただけに、これは本当に嬉しかったです。 そして、シンプルなのに思いのほか喜んでいただけたのが トリプルシトラスのコンフィチュールです。 こちらは、冬に旬の柚子がお手頃な値段でたくさん手に入るたびに 柚子のコンフィチュールをせっせと作っていたのですが、 これが想像以上に家族から好評だったことがきっかけでうまれたレシピです。 「なんでもないようだけれど、こんな普段着のおいしいものものが  案外喜ばれるんじゃないかな?」 …という娘のひとことが、背中をそっと押してくれました。 そして、パッケージはもちろん、彼女の描き下ろしデザインです。 デコポンやオレンジやレモンなどなど… かわいい柑橘をふんだんに描いてくれましたよ。贅沢! キャロットケーキとウールロールは、コンフィチュールと一緒に こんなふうにボックスに入れてお持ち帰りができます。 コロナ以降、お料理のお持ち帰りはご遠慮いただいておりますが なるべく、おうちに帰られたあとも余韻に浸れるといいな…という思いもあり これからも、こんなお持ち帰りをご用意できるといいなと思っています。 スタイリングなどのお写真も少しだけ…。 晴れていて、家主(笑)がいるときはmökkiで。 そうでない日は、これまでのリビングの大きなテーブルでの開催でした。 どちらもそれぞれに良さがあって、居心地はまずまずかと思います。 そう、このテーブル真俯瞰の写真。 いつも撮っていたなぁ…と、しみじみ懐かしく。 今回も撮っていただきました。 今回は、久しぶりだからといってあまりがんばりすぎずに 肩肘のはらない、素朴なテーブルを作っていただきました。 どちらの部屋も、テーブルクロスは牧歌的な刺繍が施された北欧の古いものです。 このさきリアルなレッスンが開催されるかどうか未定であった時期も やっぱり、スタイリングのことがいつだって頭の片隅にあって 素敵なクロスや、テーブルまわりのものをみつけるたびに こつこつと、ささやかに集めていました。 いつのまにか、こちらの部屋の椅子も同じものが4脚揃って万端です。笑 会期中、テーブル花も少しずつ変わり、 そんな様子をながめているのも楽しかったです。 この季節は、リョウブとクレマチスが常にあって、そこに庭の花々をくわえたり。 決して大袈裟にはせず、可憐な雰囲気にまとめてみました。 …と、あれこれと思い出して、書きはじめたらキリがないので このあたりでおしまいにしようかな…と思います。笑 あまりにも長すぎるブランクのせいで、やや臆病になっていた私ですが やはりリアルなレッスンには、そこにしか生まれない感激や喜びがありますね。 それをつくづく実感し、自信にもつながった今回のレッスンでした。 もちろん、遠方の方々とはコロナ禍を通して恵まれたご縁もあり 通信講座のかたちでレシピをご紹介してほしい、という声もいただいております。 今後、そのあたりも考えつつ、レッスンのかたちを模索していかなければ ならないと思っています。 なお、次回のレッスンは6月後半〜7月頃を予定しています。 これからも細く長く、皆さまに「おいしい」をお届けできますように…。 どうもありがとうございました! ・

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村 よし子
中村 よし子
料理教室主宰   千葉県出身

インド料理研究家のレヌ・アロラ氏に師事、のちにアシスタントをつとめ、千葉市内でレストランをオープン。オーナーシェフとして14年間つとめたのち、自宅にてお料理教室Y's Table.をオープン。雑誌等へのレシピ提供等もおこなう。



ページのトップへ戻る